忍者ブログ
すみ園芸管理人:よっちゃんの 農家の嫁的なあれこれや 日常のあれこれや なんやかんやな出来事を綴った日記です
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ランキング
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
最新コメント
[05/27 new balance 711 navy]
[05/19 ian connor vans lightning bolt]
[09/28 D&G サングラス]
[12/22 やまちゃん]
[12/21 よっちゃん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
よっちゃん
HP:
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
漫画、ドラマ鑑賞
自己紹介:
百合の通信販売をしている、「すみ園芸」の管理人です。
農家の嫁的なこと、子供たちのこと、好きなドラマや映画、漫画のことなど、気ままに更新します。

HPで、ゆりの通信販売もやってます。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
2025/07/11 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/02/12 (Thu)
昨日、中途半端に雪が降ったせいで、
外に止めてあった車には、がっちり雪が積もっていて、
フロントガラスの雪をどけるのに四苦八苦したのに、
職場は、うちから30km近く南にあるため、
雪の「ゆ」の字もないさ。

おまけに、にっくき花粉が舞い踊る季節になったようで、
今日は一日中、くしゃみと鼻水が止まらない・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

黄砂も飛んでるらしいので、
そっちの可能性も大有りだが、
どっちにしても、
ティッシュの手放せない季節だわ~・・・・・(´ヘ`;)


にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
PR
2009/02/07 (Sat)
新しい仮面ライダーは、
平成ライダーになって、10代目。

ということで、コンセプトは、

「10人のライダーが登場」

らしいのですが、

最初に登場する 「仮面ライダークウガ」 が、

オダギリ・ジョーじゃない時点で、




がっかりだよっ!!o(`ω´*)o



にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/02/04 (Wed)
昨日、仕事が終わって家に帰ったら、
こんな人たちが・・・・


     ↓


cfa47f20.jpeg















ついでに、

「節分音頭」 (作詞作曲:長女&次女)

を踊ってくれました。


  ふくわうち~ おにはそと~ ずんずんずんずん・・・・・・



にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/01/31 (Sat)
我が家のインフルエンザは、過ぎ去ったー!!

・・・・・と思ったのもつかの間、
今朝から、次女が発熱です。
インフルエンザです。
A型です。

しっかりうつってしまいました。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん


かんべんしてよぉ~ (´ヘ`;)



にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/01/29 (Thu)
長男のインフルエンザ、病院で診察してもらったその夜は、8度8分まで上がったものの、
ひたすら寝ていたのが功を奏したのか、
次の日には7度前後まで下がっていた。

そして今日、はれて病院から、
「解熱後2日たったので、明日から学校へ行ってよし」
の許可が下りた。

娘2人は、ずっとおじいちゃんおばあちゃんの家の方に泊まらせていたので、
どうやらうつった気配もなし。

私とだんなも、
「仕事を休むわけには行かない」
という気力で、ウィルスを寄せ付けなかったので、
どうやら、我が家のインフルエンザ騒動も、収束に向かったようだ。

どうか、このまま冬が終わりますように・・・・・・( -人-)




にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/01/27 (Tue)
長男の通う中学校で、インフルエンザが蔓延中。
昨日、学校からの一斉連絡メールが届き、

「月曜日は早帰り
火曜日は2年生と1年B組は学級閉鎖」

との内容に、ついつい声を張り上げてしまった。

うちの子は、大丈夫だろうな・・・・・・と心配しつつ家に帰ったら、
そこには、具合の悪そうな男が一人。

うわわわわぁ~~~~~~~(´ヘ`;)


そして今日、具合の悪そうだった男は、案の定熱を出し、
病院へ連れて行った結果、

「インフルエンザ A型」

と言われた。

む~ん・・・・他の子にうつらなきゃいいけど・・・・・∑(-x-;)


にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/01/26 (Mon)
2008年の大賞は、
「岳」(ビックコミックオリジナル)
だったそうですが、
今年度のノミネート作品は、こちら。


●マンガ大賞2009ノミネート作品
『宇宙兄弟』 小山宙哉(講談社)
『3月のライオン』羽海野チカ(白泉社)
『深夜食堂』安倍夜郎(小学館)
『青春少年マガジン1978-1983』 小林まこと(講談社)
『聖☆おにいさん』中村光(講談社)
『ちはやふる』末次由紀ちはやふる(講談社)
『とめはねっ! 鈴里高校書道部』河合克敏 (小学館)
『トリコ』島袋光年(集英社)
『ママはテンパリスト』東村アキコ(集英社)
『よんでますよ、アザゼルさん。』久保保久(講談社)


うち、単行本を持っているものが3作、
月刊誌・週刊誌で読んでいるものが、3作、
漫画喫茶でむさぼり読んだものが、1作。

つまり、ほぼ私のド・ストライクな作品ばかりということです。

これはもはや、残る2作も早々に極めねばならない!!と思う今日この頃。

ちなみに、その読んでいない作品は
『宇宙兄弟』と『よんでますよ、アザセルさん。』 の2作。

あぁ、今すぐ漫画喫茶に飛んで行きたい。



ついでに、私の1番お気に入りは、
『聖☆お兄さん』
です。



にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/01/24 (Sat)
最近、ずーっと朝起きるとのどが痛かった。

金曜日には、頭も痛かった。

やばい・・・・もしや風邪?インフルエンザ?!

と、びびりまくり、金曜日は残業もそこそこに家に帰って、
だらーーーーーっとしまくっていた。

熱が出るかもと心配したのだが、どうにか今日は昨日より調子もよく、
このまま回復方向へ向かいそう。

つーか、忙しすぎてのストレスだったかも?

休日はおとなしく家でゆっくり休んでいましょう (*´Д`)=з



にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/01/17 (Sat)
最近、私の仕事の方が帰りが遅く、
夕ご飯はいつもだんなが作ってくれている。

夏だって仕事が忙しくて、子供とそんなに遊ぶ時間なんてないのに、
子供達にとったら、
畑にいたり、家で仕事をしている分には、『見えるから安心』で、
よそでお仕事をしている母は、『見えないから寂しい』となるらしい。

だから、やたら次女が
「母ちゃんと、なかなか会えんで、寂しい~」
と甘えて見せたりすると、ちょっと切ない。

先日は、7時半ごろ帰ってきて、慌ててご飯を食べてお風呂に入ろうとしたら、
長女と次女が、
「さっきお風呂に入ったけど、母ちゃんと入りたいから、一緒に入っていい?」
と聞いてきた。

なんだかキュンとしたので、
「いいよ~。おいで~。」
と返事をすると、うれしそうに服を脱いで入ってきた。

「温泉かっ!!」

と、突っ込んでやったけど、
すごく癒されたなぁ~。



にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/01/14 (Wed)
うちの地域は、まごう事なき『ザ・雪国』。

私が中学生だった頃は、女子は冬の制服はスカートでは寒いからと、スラックスをはいてたし、
もちろん足元は長靴だった。

ところが最近の中学生ったら、
除雪事情もよくなったためか、長靴を履いている子は数えるほどだ。
どんなに大雪が降っていても、足元は短い靴。
靴下、びったびただろうに。

そのため、うちの息子も、
「長靴はいていけば?」とか、
「冬用の靴、買ってやろうか?」
と声をかけてきたのに、全く言うことを聞かない。

ところが最近の大雪で、
さすがに足元の冷たさに気がついたのか、
みんながはいているような、スノトレシューズが欲しいと言い出しやがった。

「前に、買ってやろうかって言ったのに、いらんて言ったやん。」

とつっこむと、

「えっ?聞いてないし。」

と、すっとぼけ。
あほらしいけど、滑って転んで怪我されても困るので、
裏に滑り止めのついた、スノトレシューズを買ってやった。

普通に長靴はいていきゃいいのにねぇ。




にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
[111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]