忍者ブログ
すみ園芸管理人:よっちゃんの 農家の嫁的なあれこれや 日常のあれこれや なんやかんやな出来事を綴った日記です
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ランキング
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
最新コメント
[05/27 new balance 711 navy]
[05/19 ian connor vans lightning bolt]
[09/28 D&G サングラス]
[12/22 やまちゃん]
[12/21 よっちゃん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
よっちゃん
HP:
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
漫画、ドラマ鑑賞
自己紹介:
百合の通信販売をしている、「すみ園芸」の管理人です。
農家の嫁的なこと、子供たちのこと、好きなドラマや映画、漫画のことなど、気ままに更新します。

HPで、ゆりの通信販売もやってます。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
2025/07/11 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/09/23 (Tue)
昨日、今日と、百合の出荷がすんだ後、稲刈りをした。

田植えは好きではないけど、稲刈りの「はさかけ」仕事は大好き
大変ではあるけれど、
稲がずらっと並んでいるのを見るのは、すごく気持ちがよい。

さて、月曜日。
運よく、中学校は2時半一斉下校なので、
帰ってきた長男を、無理やり手伝わせた。

最初のうちは、刈ってしばった稲を運ばせていたが、
しばらくすると、だんなが長男を連れて行き、

7ef06f75.jpeg稲刈りの機械の使い方を教え、
かなり大きめの田んぼを1枚、
長男に刈らせていた。


← あいにくカメラを持っていなかったので、
見にくいですが、
携帯で撮った写真。








だんだん要領もよくなり、スピードも上がってきたので、
「上手になったね~。」
と、声をかけると、
ニヤッと笑って、
「そうやろ~」
と、うれしそうな顔。

頼もしくなってきたなぁと、うれしくなりました。


にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
PR
2008/09/20 (Sat)
今日は、小学校の運動会。

台風が接近していたので、天気が心配だったけど、
何事もなく通り過ぎ、今日は丁度よいお天気でした。

長女も次女も頑張ってやりきっていて、
見ていてとても楽しかったです。

ただ、仕事は休めないため、
朝、百合を切り出す仕事だけは私も手伝い、
その後慌てて弁当を作り、
私だけ運動会へ。

だんなと義父母は、出荷を済ませてから来てくれたので、
途中からしか見られず残念でした。



さて、競技も全部終了し、
保護者でテントなどの片づけを手伝い、
やれやれと家に戻ったらば、
だんなが一言、

「おやじが、稲刈りやるってよ。」

ひぃ~~~、今からですか~~~?(´;ω;`)

まぁ、小さい田んぼを1枚やっただけで今日はすんだのだけれど、
思いがけない仕事って言うのは、
余計疲れるような気がするのは、気のせい・・・・?

にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2008/09/19 (Fri)
P1000692.JPG黄色の百合、

クラトン

です。

← 写真は、あんまりきれいじゃありませんが、
本物はなかなかよい色です。

マニッサやコンカドールよりも
扱いやすくてよいです。
でも、1番好きなのは、
イエローウィンの黄色です。
扱いやすさが抜群です。

このクラトンは、
ちょっと軟らかいものがあるので、
それが困り物です。

にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2008/09/18 (Thu)
P1000693.JPG黄金色に実ったお米。

刈り時も間近。

なのに、台風が~~~~(TдT)

このあたりは、そんなに風が吹かないとは思うけど、
雨が続くのは心配です。







早く新米が食べたいな

にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2008/09/17 (Wed)
午後から、長男の所に、お友達が遊びに来ておりました。

やっぱりかー!!!!


そこで、再び聞いてみた。

「早帰りの意味、しっとる?って、もっかい聞いてみよ~。」

すると、

「う~ん、まだちょっとわかりません。」



(´ヘ`;) わかるまでに、あと何回テストが必要かな~?


にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2008/09/16 (Tue)
明日・明後日は、中学校の期末テスト。

今日は、部活もなく、2時半下校だったので3時前には家に帰ってきているのだが・・・・

私が仕事から帰ってのが夕方4時半過ぎ。
家の前には、大量の自転車・・・・????あれあれ???

玄関を開けると、足くさい大きな靴がこれまた大量にある。



おいおいおいおい~~~~
あんたたち、「早帰り」の意味、わかってるの~~~?

丁度、顔を合わせた中3の子に、
「君達、早帰りの意味、わかってる~?」
と、ニヤニヤしながら問いかけてみたら、
敵もさるもの、
まじめな顔して、
「わかりませ~~ん。」
だと。

わざとらしー (^_^;)

さぁ、明日のテストはいったいどうなるんでしょ?

ちなみに明日は3時間テストを終えたら、給食を食べないで帰ってくる予定。
まさか、午後からまたみんなが集合なんてこと、ないでしょうね~?

にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2008/09/15 (Mon)
隣の地区は、明日が秋の大祭。

毎年、その前の日には、小学校の体育館で、前夜祭が行われる。

メインは、人情芝居(2時間ぐらいかかる)なのだが、
その前座みたいな形で、
子供達の踊りなんかもやっている。

今年は、小学生の女の子の有志で、
ダンスをすると言うことで、
うちの長女と次女も、地区は違うけど誘ってもらったので、
参加することになった。

振り付けも自分達で考え、学校の休み時間をつぶして何日も練習し、
衣装や髪形を自分達で考え、
うっすら化粧までし、
大変だったけど、でも楽しそうにやっていた。

いい思い出ができたよね~。

にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2008/09/13 (Sat)
そろそろ、今クールのドラマも最終回を迎え、
10月からの新ドラマ情報を、あちこちで目にするようになってきた。

今は、朝も早くて10時台のドラマは見れないのだけれど、
10月からなら、そろそろ見れるようになるかな~。

と、いうわけで、
1番楽しみにしているドラマは、
金曜10時~ TBS 系 で放送する

「流星の絆」

原作が、東野圭吾の同名小説で、
ラスト、泣きながら読んだ私としては、もう楽しみで楽しみで!!
同じ東野圭吾の「白夜行」が、
ドラマも秀逸だったTBS制作なので、
たぶん原作を台無しにするようなことはないだろうと、期待。

しかも、脚本が宮藤官九郎!!

これが、面白くないはずがない!!

10月17日スタートだそうですが、今から待ちきれないわぁ。



他に注目は、
TBS 土曜8時~ 「ブラッディ・マンディ」  ←三浦春馬

フジ 火曜10時~ 「チーム・バチスタの栄光」 ←伊藤淳史

テレ朝 金曜9時~ 「ギラギラ」 ←佐々木蔵之介

「夢をかなえるゾウ」も見たいけど、夜中なのでたぶん無理ですね(´ヘ`;)

にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2008/09/12 (Fri)
先日、検査入院に行ってきた義父。

1日目のお昼ごろ病院に入り、診察を受け、
次の日に、血管に何か調べるためのものを入れると言う、
聞くだけで痛そうな検査を行い、
3日目にやっと退院してこれた。

でも、検査の結果、どうやら血管を太くするための手術?処置?を行った方がいいと言われ、
3連休になるのでいったん退院し、
また来週入院しなければならない。

その手術自体は、すぐに済むような簡単なものらしいので、
早めに見つかって処置できてよかったってことかな。

それにしても、
やっぱり1人いないと、仕事の段取りが全く狂ってくる。
朝の数時間だけ、バイトに来てもらったのだが、
彼も慣れない仕事で大変そうだし、
義父のありがたさが、骨身にしみる。

無事に、すみますように!!


にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2008/09/09 (Tue)

夏休み中、うちの子の学校では、

何か1つ、応募できるものを作ろう

と言う宿題がある。

絵とか、工作とか、研究とか、習字とか・・・・・・
色々応募要項を眺めている中で、
次女が選んだのは、

リサイクル工作

で、今日、応募した作品が帰ってきたようで、参加賞をもらってうれしそうに帰ってきた。

P1000684.JPGさて、作ったものは、これ。

ティッシュペーパーボックス

ティッシュと言うか、
トイレットペーパーが入っていますが。

かえるの口から取り出し、
煙突からごみを入れます。









さて、注目は屋根。
P1000688.JPGまっすぐ見ると、
おかしな模様でしょ。





でも・・・・・・・・








P1000687.JPG片方から見ると、かえるの絵が浮かび、















P1000689.JPG反対の方向から見ると、
家の絵が浮かぶ。






ダンボールのなみなみの部分を
塗り分けて、
2種類の絵が描いてあります。






P1000690.JPGで、こんなスケッチセットをいただきました。

次女も大喜び。













やっぱ、参加賞の出る所を狙って、
作品作らなきゃね~~~

 

 

にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
[118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]