すみ園芸管理人:よっちゃんの
農家の嫁的なあれこれや
日常のあれこれや
なんやかんやな出来事を綴った日記です
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/27 new balance 711 navy]
[05/19 ian connor vans lightning bolt]
[09/28 D&G サングラス]
[12/22 やまちゃん]
[12/21 よっちゃん]
最新記事
(12/04)
(11/22)
(11/10)
(11/09)
(11/06)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
よっちゃん
HP:
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
漫画、ドラマ鑑賞
自己紹介:
百合の通信販売をしている、「すみ園芸」の管理人です。
農家の嫁的なこと、子供たちのこと、好きなドラマや映画、漫画のことなど、気ままに更新します。
HPで、ゆりの通信販売もやってます。
農家の嫁的なこと、子供たちのこと、好きなドラマや映画、漫画のことなど、気ままに更新します。
HPで、ゆりの通信販売もやってます。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター

ちょっと前まで、
やれ、今年度最高の暑さだの、記録更新だのと騒いでいた、夏の暑さも、
このところすっかりぐずついた天気が続き、
今日などは、雨降りということもあって、
めちゃめちゃさむ~~~~い!!!!
長袖に、さらに上着まで着ていないと、
寒くて仕事がやってらんない。
寒暖の差によるアレルギー(?)みたいなのがあって、
風邪でもないのに、鼻水が止まらない。
義母と、
「コタツが欲しいなぁ~。」
と、愚痴りあってみた。
それでも子供たちは、相変わらず半そで半ズボン。
見てるほうが寒いんですけど~~~。
元気なのはいいけど、
もうすぐ学校も始まるし、
お願いだから風邪だけはひかないでね!!

やれ、今年度最高の暑さだの、記録更新だのと騒いでいた、夏の暑さも、
このところすっかりぐずついた天気が続き、
今日などは、雨降りということもあって、
めちゃめちゃさむ~~~~い!!!!
長袖に、さらに上着まで着ていないと、
寒くて仕事がやってらんない。
寒暖の差によるアレルギー(?)みたいなのがあって、
風邪でもないのに、鼻水が止まらない。
義母と、
「コタツが欲しいなぁ~。」
と、愚痴りあってみた。
それでも子供たちは、相変わらず半そで半ズボン。
見てるほうが寒いんですけど~~~。
元気なのはいいけど、
もうすぐ学校も始まるし、
お願いだから風邪だけはひかないでね!!


PR

最近、ちょっと調子悪そうだった義父。
昨日、病院へ行って来たら、どうも心臓の発作が起こるらしく、
心筋梗塞の疑いがあるらしい。
詳しいことはよくわからないのだが、
今度発作が起こったとき、何とかという薬を飲んでみて、
それで発作がおさまれば、
いわゆる心筋梗塞?ってことになる?らしいので、
大きな病院へ行って、入院しなければならないとか・・・・。
忙しい忙しいと、休む暇もなく無理をさせて、
義父に頼りすぎていたなぁと反省・・・・・
倒れてもらったら大変なので、本当はゆっくり休んでてもらうのがいいのかもしれないが、
いつもからだがえらいわけじゃないから、いつもどおりの生活でいいらしいと、
やっぱり朝も4時から起きて仕事をしてくださっている。
いや、ほんと、どうか体が悪くならないように、
あんまり無理しすぎないでください (´ヘ`;)
昨日、病院へ行って来たら、どうも心臓の発作が起こるらしく、
心筋梗塞の疑いがあるらしい。
詳しいことはよくわからないのだが、
今度発作が起こったとき、何とかという薬を飲んでみて、
それで発作がおさまれば、
いわゆる心筋梗塞?ってことになる?らしいので、
大きな病院へ行って、入院しなければならないとか・・・・。
忙しい忙しいと、休む暇もなく無理をさせて、
義父に頼りすぎていたなぁと反省・・・・・
倒れてもらったら大変なので、本当はゆっくり休んでてもらうのがいいのかもしれないが、
いつもからだがえらいわけじゃないから、いつもどおりの生活でいいらしいと、
やっぱり朝も4時から起きて仕事をしてくださっている。
いや、ほんと、どうか体が悪くならないように、
あんまり無理しすぎないでください (´ヘ`;)



ず~~~~~~~っと忙しかった夏休み。
子どもたちを、どこかへ連れて行ってやることもなく、
お盆だって、毎日仕事で、
子供どころか、私がストレス溜まる~~~~!!!!
っと、午前中の仕事を済ませた後、
やっとの思いで、
遠くの町に、映画&お買い物 に、出発した。
だんなとは別行動で、
私は子どもたちと映画館。
長男は「劇場版NARUTO」。
長女と次女と私は、 「崖の上のポニョ」。
さて、以下ネタばれ含みます。
見た感想としては・・・・・・・
ソウスケ、すっげ~~~!!!
につきますね。 (--)(__)
とても、5歳児とは思えない。何だ、その行動力は!!
声を当てている子が、実年齢が何歳なのかはわからないけど、
すっごく上手だったし、あってた。
それに対して、
母親役の 山口さんやら、
ポニョのお父さん役の 所さんなんかは、
う~~~ん、イメージ違うかな~。
やっぱり、アニメ映画には、本当に声優さんを使って欲しい。
俳優さんを使うなら、よっぽど上手な人じゃないと、
作品そのものの魅力が半減してしまうような気がする。
そういう意味では、むしろ長島一茂が、わりとよかった、かも。
ハウルだのゲドだのと、ちょっとわかりにくいテーマの作品と比べて、
「人魚姫」をモチーフにしたと言うことで、わかりやすい話なのかな~と期待をしたのだけれど、
・・・・・んんん?
ポニョが人間になるってとこが、やけにあっさりしすぎて、
フジモトの過去とか、ポニョのお母さんとの出会いとか、関係とか、
ポニョが人間になることで、いったいどれだけの影響が出るのかとか、
説明不足でわかりずらいかな~。
大体、ポニョ、みんなに迷惑かけすぎでしょー。
魚の波が追いかけてくるところなんか、ちょっと怖かったよー。
人間になれたのはよかったけど、
2人が将来心変わりしたら、どうなるんだろう・・・?
大人としては、先のことを考えずにはいられない・・・・・
純粋に楽しめなかった私は、もう薄汚れてしまったのねん(´ヘ`;)
子どもたちを、どこかへ連れて行ってやることもなく、
お盆だって、毎日仕事で、
子供どころか、私がストレス溜まる~~~~!!!!
っと、午前中の仕事を済ませた後、
やっとの思いで、
遠くの町に、映画&お買い物 に、出発した。
だんなとは別行動で、
私は子どもたちと映画館。
長男は「劇場版NARUTO」。
長女と次女と私は、 「崖の上のポニョ」。
さて、以下ネタばれ含みます。
見た感想としては・・・・・・・
ソウスケ、すっげ~~~!!!
につきますね。 (--)(__)
とても、5歳児とは思えない。何だ、その行動力は!!
声を当てている子が、実年齢が何歳なのかはわからないけど、
すっごく上手だったし、あってた。
それに対して、
母親役の 山口さんやら、
ポニョのお父さん役の 所さんなんかは、
う~~~ん、イメージ違うかな~。
やっぱり、アニメ映画には、本当に声優さんを使って欲しい。
俳優さんを使うなら、よっぽど上手な人じゃないと、
作品そのものの魅力が半減してしまうような気がする。
そういう意味では、むしろ長島一茂が、わりとよかった、かも。
ハウルだのゲドだのと、ちょっとわかりにくいテーマの作品と比べて、
「人魚姫」をモチーフにしたと言うことで、わかりやすい話なのかな~と期待をしたのだけれど、
・・・・・んんん?
ポニョが人間になるってとこが、やけにあっさりしすぎて、
フジモトの過去とか、ポニョのお母さんとの出会いとか、関係とか、
ポニョが人間になることで、いったいどれだけの影響が出るのかとか、
説明不足でわかりずらいかな~。
大体、ポニョ、みんなに迷惑かけすぎでしょー。
魚の波が追いかけてくるところなんか、ちょっと怖かったよー。
人間になれたのはよかったけど、
2人が将来心変わりしたら、どうなるんだろう・・・?
大人としては、先のことを考えずにはいられない・・・・・
純粋に楽しめなかった私は、もう薄汚れてしまったのねん(´ヘ`;)



ここのところ、夕方になるとあちらこちらから
ごろごろごろごろ・・・・・・・・
と言う音が聞こえてくる。
積乱雲がぶわ~~~~っと大きくなり、
真っ黒な雲が空いっぱいに広がり、
縦にも横にも稲妻が走ったりして、
怖くてしょうがない上、
落ちたら危ないので、パソコンも使えない。
昨日も、4~5回停電になって、
懐中電灯の明かりの中で、夕食を食べた。
隣町では、雹まで降ったらしい。 > よかった、うちのハウスのあたりに降らなくて・・・・・
が、しかし、なぜかうちのあたりでは、パラパラとしか雨が降らない。
あんなに雷が鳴ってて、空が黒いのに、
雨は隣町とかその向こうの町とかで降ってるだけで、
こっちまでは届かないらしい。
う~ん、中途半端・・・・・
これでは、水不足が心配だわん。

今日も、こんな雲やら・・・・・
こんな雲やら広がっていたが、
結局降らないで、雷だけが通り過ぎていった。
ごろごろごろごろ・・・・・・・・
と言う音が聞こえてくる。
積乱雲がぶわ~~~~っと大きくなり、
真っ黒な雲が空いっぱいに広がり、
縦にも横にも稲妻が走ったりして、
怖くてしょうがない上、
落ちたら危ないので、パソコンも使えない。
昨日も、4~5回停電になって、
懐中電灯の明かりの中で、夕食を食べた。
隣町では、雹まで降ったらしい。 > よかった、うちのハウスのあたりに降らなくて・・・・・
が、しかし、なぜかうちのあたりでは、パラパラとしか雨が降らない。
あんなに雷が鳴ってて、空が黒いのに、
雨は隣町とかその向こうの町とかで降ってるだけで、
こっちまでは届かないらしい。
う~ん、中途半端・・・・・
これでは、水不足が心配だわん。
今日も、こんな雲やら・・・・・
結局降らないで、雷だけが通り過ぎていった。

