忍者ブログ
すみ園芸管理人:よっちゃんの 農家の嫁的なあれこれや 日常のあれこれや なんやかんやな出来事を綴った日記です
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ランキング
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
最新コメント
[05/27 new balance 711 navy]
[05/19 ian connor vans lightning bolt]
[09/28 D&G サングラス]
[12/22 やまちゃん]
[12/21 よっちゃん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
よっちゃん
HP:
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
漫画、ドラマ鑑賞
自己紹介:
百合の通信販売をしている、「すみ園芸」の管理人です。
農家の嫁的なこと、子供たちのこと、好きなドラマや映画、漫画のことなど、気ままに更新します。

HPで、ゆりの通信販売もやってます。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
2025/07/12 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/07/09 (Wed)
ひるがの高原にある、朝市。と言っても、朝9時から夕方4時ごろまでやってます。
P1000602.JPG
湿原高原や郵便局が隣にあり、

少し離れたところには、
分水嶺公園やおいしいアイスクリーム屋さん。



トイレも併設されていて、気軽に立ち寄れます。







P1000603.JPG地元野菜や















P1000604.JPGおみやげ物















P1000607.JPG花や野菜の苗















P1000605.JPG今の時期は、
ラベンダーのドライフラワーもあります。














P1000606.JPGうちの百合も、置かせてもらってます。

今日は、エリンジウムも出してみました。













お問い合わせは、

090-7300-5277  へ 

にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
PR
2008/07/07 (Mon)
P1000599.JPGロビナ です。




















P1000600.JPGアップにすると、こんな感じ。

艶やかな、濃いピンク色がすごくきれいで、
すごく好きです。








P1000601.JPG   

   グルーヴァイン です。
 
   去年使った球根を、鉢に植えて、路地で育てたもの。
   ハウスの中で育てたものとは、
   やっぱり色の出具合が違います。




にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2008/07/06 (Sun)
P1000597.JPGうちのものばかりを使って、
というか、残り物なんだけど、
とりあえずもったいないので、
花瓶にさしてみた。


エリンジウム
マトリカリア
そして、

謎の百合

ルレーブの中に混じっていた、
白っぽくて、芯に黄色がさしてて、
少し斑点もある。



変なのが混じってて、損した・・・・と言うべきか、
面白い百合が入ってて、儲けた・・・・と言うべきか。

まぁ、出荷は出来ませんが、目の保養ってことで、良しとしませう。

にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2008/07/04 (Fri)
P1000594.JPG積雲が、大きく発達することが
多くなってきました。

『入道雲』

って、

『夏っ!!』

って感じがするよね。


湿気が多いので、空の青さが薄いよね。


にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2008/07/03 (Thu)
季咲きのロビナが、色づき始めました。

でも、1輪2輪が多くて、困る~~~~。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん

P1000593.JPG














にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2008/07/03 (Thu)
P1000589.JPG球根を植えた畝の真ん中に、
パイプをひいて、
水をかけられるようにします。





そのとき困るのが・・・・・







P1000590.JPGこんな風に、水の出る部分が、
目詰まりしていること。



使わない間に、蜘蛛が巣を張ったり、
土やわらが詰まったりします。



それを、1個ずつはずして、
歯間ブラシでごみを取り除き、




P1000592.JPGきれいに水が出るように、
チェックチェック。







面倒くさいけど、
大事な仕事なのだ~~~。





にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2008/07/02 (Wed)
夕方6時ごろ、長女と次女の習い事の迎え。+だんなを飲み屋に送り。

帰って、7時、長男の部活の迎え。

9時、だんなの迎え。



私も飲みにいきた~~い!! o(`ω´*)o

にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2008/06/30 (Mon)
いま、発売中の オリエンタル百合 「ルレーブ」。
P1000587.JPGすっごく、いい香りがします。















にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2008/06/30 (Mon)
昨日、午前中に出荷と球根植えを頑張って終わらせて、
雨も降ってるし、忙しくなる前に、映画でも行こうとだんなが急に思い立ったので、
大慌てで、映画を見に行った。

子供たちは、 「花より男子」を見たがっていたのだが、
さすがに上映開始2日目は、満席・満席・満席・・・・・・

しょうがないので、私とだんなが見る予定だった

「ザ・マジックアワー」

に、子供たちも引きずり込んだ。



以下、ネタばれ含みます。

****************************************

冒頭は、若干我慢のしどころだったけれど、
勢いがついてから・・・・・・
佐藤浩市演じる売れない役者・村田と、
妻夫木君演じるやくざの下っ端・備後と、
西田さん演じるボスやその手下たちの、
勘違いっぷり・すれ違いっぷり・思い込みっぷりが、うま~く絡み合い、

「3分に1度は笑う」のキャッチフレーズそのままに、
家族全員で笑い転げていた。

特に、戸田さん演じるホテルのマダムの髪型がいつも違うのは何故?とか、
自分のブロマイドばっかり飾ってあるのは何故?とか、
寺島さんの眉毛描きとか、
しょうゆ、どんだけ入ってんだよっ!とか、
3度なめるナイフとか、
トランポリンでぴょーんとか、
ちょいちょいカメオ出演している、豪華なゲストとか、
101人喪服の女って、どういう設定の映画?とか、

お気に入りシーンは山ほどある。

が、しかし、大好きな三谷映画とはいえ、
若干気になるところが・・・・・

裏切りがばれて、つかまった備後を助けるためとはいえ、
村田にボスを殺させようとするのは、なっちゃんやりすぎじゃないのー?

なっちゃんが、そこまでして備後を助けようとする動機がイマイチ弱いかなぁ~。
なっちゃんが備後に惚れてるなら、そういうわかりやすいシーンを入れたほうが説得力あったのでは?

セメント漬けにされそうになったところを、危機一髪助かった後、
すべてを知って怒って帰るという村田。
しかし、ボスのもとに残ることになったマリを救うために、
備後が立ち上がるまではいいが、
村田に頼むときの言い方は、それでいいの?
仮にも何の罪もない人を、自分のせいで殺しそうになったのに、
この上まだ利用しようとするのなら、もっと低姿勢で、土下座して
「助けてくださいっ!!」
って言うくらい、必死で頼み込まなきゃダメなんじゃないの?

マリがボスを選んだところも、もうちょっと説得力欲しかったなぁ。
深津ちゃん、すっごくうまいし好きなんだけど、
この役はもうちょっとお色気ムンムンな女優さんでもよかったかも。

いや、気になったところは多々あったけれど、
ラストの「指鉄砲」シーンは、圧巻でした。火薬が無駄にならなくてよかったね、なべさん。



ps キモは、教頭先生だったなんて~~~~~!!!! (わかる人だけしかわからない)

にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2008/06/28 (Sat)
ルレーブの植わっている畝の様子。

今朝切ったばかりなので、あまり色づいているものはないけれど、
また明日の朝には、結構色づいてくる。
P1000586.JPG








ちなみに、遠くに小さく見えるのは、
次女の後姿。





P1000585.JPGぷくっと膨れた、
かわいいつぼみ。

なにより、ルレーブは、香りがよい。

家の玄関にも、1本飾ってみたけれど、
すっかり足くささが気にならない。

ブラボー。







にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
[123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]