忍者ブログ
すみ園芸管理人:よっちゃんの 農家の嫁的なあれこれや 日常のあれこれや なんやかんやな出来事を綴った日記です
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ランキング
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
最新コメント
[05/27 new balance 711 navy]
[05/19 ian connor vans lightning bolt]
[09/28 D&G サングラス]
[12/22 やまちゃん]
[12/21 よっちゃん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
よっちゃん
HP:
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
漫画、ドラマ鑑賞
自己紹介:
百合の通信販売をしている、「すみ園芸」の管理人です。
農家の嫁的なこと、子供たちのこと、好きなドラマや映画、漫画のことなど、気ままに更新します。

HPで、ゆりの通信販売もやってます。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
2025/07/12 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/04/26 (Sat)
高鷲町内にある、ひるがのサービスエリア と言うところで、
毎年、うちのゆりも「直売所」に出しているわけですが、
今日は、下り車線のリニューアル記念と言うことで、
他の農家さんが出している

harumachi-ninjin2.jpg← 春まちにんじん   とか、



山菜とか、






いろんな農産物などを、外のテントで販売すると言うイベントを行いました。

うちが出せるものは、まだ何もないけれど、売り子として私もお手伝い。

↑ の春まちにんじんは、雪の下に寝かせたおかげで、糖度が凝縮され、すっごく甘い!!
それを、機械で絞り、ジュースにして試飲してもらうので、
お客さんに一生懸命声をかけました。

「甘いね~」って驚いてくれたり、
気に入って買ってくれたりすると、うちの農産物じゃないけれど、とってもうれしい。

今だけ限定の、この商品。皆さんもいかがですか?

ラファノスさんのHP
PR
2008/04/24 (Thu)
中学生になった長男が、
やたらに、パソコンを使いたがる。

友達に教えてもらった、オンラインゲームやら、おもしろ動画を見るやら、
なんか色々やりたいみたいで。

一応時間設定は守らせているが、
パソコンは、いろんな人が触ると壊れやすいって聞いたことがあるし、
大事なパソコンが、壊れちゃっても困るので、
息子の部屋においてある、中古のパソコンで、
インターネットも使えるように、
設定してやることにした。

カード型の無線機はあるけれども、
この中古のパソコンは、カードスロットがない。 ちっ。

しょうがないから、わざわざUSB型の子機を買ってきて、
つないでやった。

うまくいかなかったらどうしよう・・・・とドキドキしたものの、
何とかうまくつながるようになって、ほっ。

これで、色々心配せずに、子供たちにも使わせることができる。

ただし、ルールだけは決めて、わざわざラミネートまでして、パソコンの前においておいた。

① エロサイトは見ない。

② 勝手にダウンロードしない。

③ 1日30分。

④ 机にホコリをためない。

⑤部屋もきれいにする。

以上、守れなかったら、インターネットは使わせません。


さて、ちゃんと約束は守れるかな~? (④、⑤ あたりが心配)

fimg_1209041367.png
2008/04/23 (Wed)
義父に、

「娘たちが、竹馬を作って欲しいって言ってたので、

暇なときにでもお願いします」

と頼んだところ、その日のうちに、あっという間に作ってくれた。
しかも、2つも。

70c73e73.jpeg必死で練習中の、娘たち。
次女は、まだまだ難しそうだが、
長女は、10歩ぐらいは行けるようになった。








私にやれと言われても、絶対にできないことはわかっているので、
何のアドバイスもせず(できず)、
黙って見守るのみの母。

頑張れ、娘たち!!
2008/04/23 (Wed)
今日は、1つのハウスにビニールをかけたり、

2つのハウスに、土壌消毒をしたり、

去年使った球根から芽が出たものを、もったいないからポットに植え替えて、
朝市で売る準備をしたり・・・・

やっぱり腰が痛い・・・(´ヘ`;)

ちなみに、土壌消毒とは・・・・・

d5715ecd.jpeg
土に、クロールピクリンと言う薬を打ち込み、

表面をビニールで覆って、

風で飛ばされないように、周囲に土をかぶせて、

密封状態にします。



31c4dd6a.jpeg
さらに、ハウスそのものも、

びっちり覆って、密封します。







何日か、この状態にしておいて、土の中の病原菌や虫などを殺します。
同じ場所で、同じもの(百合)を作り続けるため、
どうしても病気が発生しやすくなるので、
土壌消毒は、欠かせない仕事の一つです。
2008/04/21 (Mon)

うちの子供たちは、
容赦なくあらゆる手伝いをやらせているので、
高学年になった長女などは、ずいぶんお役立ち度が高くなってきた。

長男よりも、よっぽど役に立つのだ。

今日は、洗ったシーツを、布団に装着するやり方を教えてみた。

ただ入れるのではなく、
ほら、最近はシーツの内っ側の角に、紐とかついてて、
布団の角に結びつける方式が採用されてるでしょ?
あれだ、あれ。

シーツの中で布団が縮こまらなくていいんだろうけど、
装着するとき、ちょっとめんどくさい・・・・・

長女と次女にそれぞれ角を持たせ、紐を結ばせ、シーツをくるっと裏返して、
チャックを閉めて、一丁上がり。
さぁ、次のをやろうかと、用意しようとしたら、

「次は、私とゆーでやるわ。」
と、長女。
「おっ、うれしいねぇ。ありがとう♪」
と、感心したら、

「だって、母ちゃんおらんくなったら、
私がやらないかんでしょう~。」

ん??ちょっとまって、それって、母ちゃん早死に前提?

なんか複雑な気持ちだわ・・・・・

0973510c.jpeg

2008/04/21 (Mon)
今日、だんなに命じられた仕事は、
「季咲きの百合の芽が出ているところの、
邪魔な小さい芽を抜くこと。
ついでに、雑草も」

季咲きとは、去年使った球根を、そのまま植えたままにしておいて、
次の年、出てきた芽を、そのまま使うと言うこと。
出荷の時期をずらしたり調整したりするのではなく、
自然任せで芽が出てくるので、「季節」に「咲く」と言うこと。

7f78c15e.jpeg




こんな風に、ちっちゃい葉っぱが
ちょこちょこ出てくるので、
それを採ります。



P1000002.JPG


こんな風に、去年の茎が残って枯れているところへ、
わざわざ狙ったように、芽を出してくる奴もいる。

すごく窮屈そう!!

そのうち自然に傘(?)は取れますが、
一応、気がついたやつは、取ってあげました。



午後からは、球根植え。
今日は、1畝だけだったけど、リアルト を植えた。

日中はやたら暑く、ハウスの中で、倒れそうでした (´ヘ`;)
2008/04/20 (Sun)
今日は、地域の美化運動
1軒に1人は出なくてはいけないのと、
小・中学生は必ず参加なので、
我が家は、だんなと子供3人 (つまり私以外全員) で、ごみ拾いに出て行った。

朝7時集合なので、普段学校へ行くよりも早く用意をしなければいけないのに、
朝ごはんを食べるのが遅い次女は、ギリギリまで食べていて、
口をもごもごさせながら出て行った。

約1時間ほどで、子供たちは帰ってきたが、
大人はその後も車で移動しつつ、あちこちのごみ拾い。

大変は大変なのだろうが、
だんなたちは、その後のお楽しみがある。

近所の人の家に集まり、組の人達と、だ。

しかも、午後からは場所を移動して、さらに続く 

帰ってきたのは、夜の8時。



、長げー!!
2008/04/19 (Sat)

今日から始まった、佐藤隆太主演のドラマ 「Rookies」 。
いいね、いいねぇ~。
こういう、わかりやすいドラマは好き!!
汗と涙と努力と感動と・・・・
佐藤君演じる川藤先生の、一生懸命さがいい!!

高校生役にしては、年齢いってるキャストばかりだけど、
好きな俳優さんが多くてうれしいな♪
特に、桐谷健太は、もともと好きだけどあのキャラもとても良い。

土曜8時からの放送も良い。 >夏場は忙しくて、遅い時間のドラマは見れないし。

そしてこの後は、 「ごくせん」 。
う~む、若手イケメン達をこんなに山ほど見ることができる日が、
かつてあっただろうか!!

あぁ、楽しい楽しい♪

2008/04/18 (Fri)
最近、ちょっとストレスたまり気味・・・・・

へんな風に爆発する前に、なんとかしようと、
思い切って、

「1人カラオケ」

に行ってきた。



2時間半、歌いっぱなし。
大声出すって、気持ちいいよね。
2008/04/18 (Fri)
雨が降って仕事ができないので、
妹を呼び出して、久々に モーニング ♪

そのお店は、前もよく、


ソーメンと食パン


という組み合わせのモーニングサービスがついてきたりしていた。

おいしいけどさぁ・・・・

なにかおかしいよね・・・・・



さて、今日のメニューは、



じゃん!!


P1000010.JPG










トースト + おかゆ!!




おかゆ?!



ソーメンもそうだけど、

炭水化物 + 炭水化物 って、おかしくね?

つーか、珈琲におかゆ って言うのも、おかしくね?


おいしかったけどさぁ・・・。
できたら、サラダとか、普通な奴を希望。
[130] [131] [132] [133] [134] [135] [136]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]