忍者ブログ
すみ園芸管理人:よっちゃんの 農家の嫁的なあれこれや 日常のあれこれや なんやかんやな出来事を綴った日記です
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ランキング
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
最新コメント
[05/27 new balance 711 navy]
[05/19 ian connor vans lightning bolt]
[09/28 D&G サングラス]
[12/22 やまちゃん]
[12/21 よっちゃん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
よっちゃん
HP:
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
漫画、ドラマ鑑賞
自己紹介:
百合の通信販売をしている、「すみ園芸」の管理人です。
農家の嫁的なこと、子供たちのこと、好きなドラマや映画、漫画のことなど、気ままに更新します。

HPで、ゆりの通信販売もやってます。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
2025/07/03 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016/01/10 (Sun)
あっという間の20年。





成人式に出かける息子。


見に行くつもりはないし、
本人も嫌がるし、
地元のケーブルテレビに映ることを期待して、
送り出しました。



ネクタイを結ぶのも四苦八苦。
スマホ見ながら、何度もやり直したり。

男は大変だなぁ。

でも、2年後と4年後は、
振袖の心配しなきゃいけないのよね。

こわいこわい。


にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
PR
2016/01/08 (Fri)
先日、年末調整の書類を、
農協の担当の人に見てもらう予約をし、
待ち時間に次女と喫茶店で時間つぶし。

娘が、モーニングが食べたいというので連れて行ったのだけれど、
その喫茶店は、すごく久しぶりに寄ったお店。

そういえば、こんなモーニングだったなぁ。



炭水化物率高いですが、
なんの躊躇もなく、
コーヒーのお供に、ソーメンを食べますよ。

茶碗蒸しでも可ですよ。


にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2016/01/05 (Tue)
お正月。
旦那の方の親戚は、
子供も大きくなって、なかなかお正月もゆっくり泊まることがなくなりましたが、
私の実家の方は、
まだまだ小学生がいるので、
わりとみんな集まりやすい。

いつも、妹家族が里帰りし、
弟のお嫁さんが実家から帰ってくる日を調整して、
私も実家に顔を出します。

その前に、
私の母の実家(つまり、私のおばあちゃんち)にも、
顔を出します。



おばあちゃんは、88歳。
またまだ元気です。

写真に写るのは、
そのおばあちゃんと、私の母と、
私の長男・長女、
妹の長男・次男。

おばあちゃんは、私を筆頭に孫が12人。
ひ孫は、、、数えれない(汗)






こちらは、私の母が、孫全員に囲まれてる図。

後ろの仏壇のあたりに、
亡き父が写って・・・・


たりしませんね。
あら、残念。


にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2016/01/02 (Sat)
私が縫ったミニトートバックに、
娘が絵を描きました。





それを、帰省した息子(大学2年)に
見せたら、

「俺も作ってよ」

と、かわいいことを言うので、
早速注文通りの縦長トートバックを縫い、
娘に絵を描いてもらいました。



なかなかオシャレでないかい?
(自画自賛)



にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2015/12/31 (Thu)




今年もあと少し。

みなさん、お世話になりました。
よいお年をお迎えください。


にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2015/12/30 (Wed)




ダリアが最近ぐんぐんきてますね。
いい色♡





ガーベラもかわいい♡


いよいよ、今年もあと1日です。




にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2015/12/28 (Mon)
お正月に向けて、おもちの準備。



義母が用意してくれた、
つきたてのおもち。(機械でつきました)

今年は、私と義父で丸めました。
いつもは、誰か子供が一緒にやっていたけれど、
丁度バイトが始まってしまったので、
残念ながら不参加。

とても残念がっていましたが。



あんこ入りのもあります。




にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2015/12/25 (Fri)
東海北陸自動車道ひるがのサービスエリアの
スマートインターから降りてすぐにある、
「クックラひるがの」。

その中に、とてもおしゃれな雑貨屋さん「トゥーリ」があります。





お値打ちな服や



観葉植物、






かわいい小物や



アクセサリーなどが売られています。

値段もお手頃で、若い子にも人気です。


で、こちらに、私の作ったものも
置かせてもらえることになりました。

1個でもいいから、売れるといいなぁ〜。




にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2015/12/24 (Thu)
6月ごろから、
急な眩暈や吐き気に襲われて、
突発性難聴と診断されていた義母ですが、
なかなか良くなっていかないので、
先週、今週と、大学病院で詳しく調べてもらいました。

まぁ、予想通りというか、
メニエール病ということで。

結局、2、3ヶ月薬を飲み続けてみて、
様子をみるというのは今までとかわらないのだけれど、
はっきりした、ということは大事かなと。

冬は農閑期なので、
とにかくゆったり落ち着いて生活してもらえればな、と思います。


ところで、
何度訂正しても、
義母は、

「エルニーニョ病」

と言っちゃってます。



それ、暖冬の原因ですから。







にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
[18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]