忍者ブログ
すみ園芸管理人:よっちゃんの 農家の嫁的なあれこれや 日常のあれこれや なんやかんやな出来事を綴った日記です
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ランキング
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
最新コメント
[05/27 new balance 711 navy]
[05/19 ian connor vans lightning bolt]
[09/28 D&G サングラス]
[12/22 やまちゃん]
[12/21 よっちゃん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
よっちゃん
HP:
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
漫画、ドラマ鑑賞
自己紹介:
百合の通信販売をしている、「すみ園芸」の管理人です。
農家の嫁的なこと、子供たちのこと、好きなドラマや映画、漫画のことなど、気ままに更新します。

HPで、ゆりの通信販売もやってます。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
2025/07/02 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015/11/26 (Thu)
先日の組合の反省会に、
百合の担当の方が都合でこられなかったこともあり、
挨拶を兼ねて、
名港フラワービレッジさんに、
伺ってきました。



今年の、うちの組合の花はどうだったかというご意見はもとより、
今後の動向やら、
どういった方向を目指したらいいかなど、
旦那が熱心に話をしていただいていました。

私はというと、
展示してあった花が気になって、









百合以外に、
何か作れそうな花はないかなーっと。

まぁ、そう簡単に作れるような花は
ないんですけどね。

その後は、昔市場にいらっしゃって
お世話になった方にもご挨拶したり。

今時期じゃないと、
なかなかあちこち動かないということで、
旦那もこれでもかと、予定を入れてます。


にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

PR
2015/11/22 (Sun)
冬の雪に備えて、
ハウスの天井ビニールは、
すでに巻き上げてあるのですが、
今日は、サイドビニールを、



巻き上げてある所を、下に降ろし、



雪で曲がらないように、
クルクルもとってしまいます。

ビニールの両端を、ビニペットでとめて、
あとは春までこのまま。

冬はもうすぐです。


にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2015/11/21 (Sat)
今年は、この時期にしては
そんなに寒くない日が続いていますが、
それでも、気がつけばもう11月も後半。

いよいよ我が家の薪ストーブも、
動き始めました。





薪の用意もバッチリ。

ありがたいことです。


にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2015/11/18 (Wed)
さて、早起きしなくてよくなった分、
秋の夜長が、色々使えるようになりました。

娘作のキャラのマスコット作りを始めたら
フェルトにはまりまして、
今度はこんなものを。











お弁当を入れる用のミニトートです。

知ってる人は知っている、
バムケロシリーズです。


次女用には、こちら。





これは、次女の作ったキャラクター。


さぁ!商品化ももうすぐだ!!www


にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2015/11/17 (Tue)
先日紹介した、長女の愉快なイラスト。



これを、

フェルトで、




作ってみましたよ。

秋の夜長。

暇つぶしにはもってこいです。


にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2015/11/13 (Fri)
今年は、ちょっとだけしか出荷できなかった
秋色アジサイ。

忙しくて手が回らなかったというのもあるけれど、
夏の暑さのせいで、
花がことごとく茶色く焼けてしまったことが
一番の原因。

せっかく、今年は枝が長くて花が大きいものが
たくさんあったのに、残念!

来年も、どのくらい出せるかどうかは
わからないけれど、
一応、剪定だけはしてみました。





まぁ、剪定自体、適当にしかやれないんですけどね。

来年の夏は、
暑すぎないといいなぁ。

にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2015/11/09 (Mon)
美術部に入ってるのは、
次女の方ですが、
長女も、昔から絵を描くのが大好きで、
小学生の時に描いた
「宇宙人がやってきた」という
長編ギャグ漫画は、
センス溢れる素晴らしい作品。
(親バカ全開)

最近描いた絵は

↓ こんな



独特のキャラを作り上げてます。

是非とも、キャラクター化・商品化で
がっぽがっぽ儲けて欲しいものです。
(๑⃙⃘ ⁼̴́ꐧૃ ⁼̴̀๑⃙⃘)




にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2015/11/06 (Fri)
ハウスごとに土をとって、
土壌診断に出す準備をします。



ハウスによって、
色や土の感触も、それぞれです。

土の状態がわかるって、
すごい技術ですよね。

そりゃ、農業は理系分野だわなぁ。



にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2015/11/04 (Wed)
6〜7月に出荷した丹頂アリウム。

花を採る時に、一緒に球根も掘り上げ、
保管しておいたものを、
分球しているので、一個一個バラバラに分け、
大きいものを選りすぐって、
植え付けます。





これを、1年養成して、
再来年出荷する予定です。

久々のかがみ仕事で、腰いたーい!




隣には、玉ねぎを植えた畝。
その向こうには、ニンニク。

「動物に食べられないですむ」シリーズです。




にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2015/11/01 (Sun)
寒い日が続いています。

岐阜県と石川県の境にある、
白山に、
雪が降ったようで、
もう白いです。



近くのスキー場では、
人工雪だけれども、もうオープンしているところがあるし、
もう、冬はそこまできてますね。



にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]