忍者ブログ
すみ園芸管理人:よっちゃんの 農家の嫁的なあれこれや 日常のあれこれや なんやかんやな出来事を綴った日記です
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ランキング
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
最新コメント
[05/27 new balance 711 navy]
[05/19 ian connor vans lightning bolt]
[09/28 D&G サングラス]
[12/22 やまちゃん]
[12/21 よっちゃん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
よっちゃん
HP:
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
漫画、ドラマ鑑賞
自己紹介:
百合の通信販売をしている、「すみ園芸」の管理人です。
農家の嫁的なこと、子供たちのこと、好きなドラマや映画、漫画のことなど、気ままに更新します。

HPで、ゆりの通信販売もやってます。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
2025/07/03 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014/11/30 (Sun)
百合農家の娘さんやお嫁さんから選出される、リリーエンジェル。
来年度のリリーエンジェル12名が
決定したようです。

今年は、我がひるがのフラワーサークルの百合農家さんの娘さんも、
12名のうちの1人に選ばれました。



皆さん、素敵ですね!

一人一人のプロフィール動画も見えますので、
興味のある方は、

リリーエンジェル2015

で、検索してみてください!!(≧∇≦)

リンクの載せ方がわからないので、
ごめんなさい!!(>人<;)


にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
PR
2014/11/29 (Sat)
最近ニュースを賑わしてた
一票の格差問題ですが、

人数が多いから議員多くして、
少ないから減らすってゆーのは、
納得できない。

ここはぜひとも、

投票率で、議員の数を決めていただきたい。

前回の選挙の投票率によって、
次の選挙の人数を決めればいいと思う。

そしたら、

大都市とか、軒並み人数少なくなって

田舎ほど議員さんの数が増えて、

万々歳ですよ。

郡上市の平均はよくしらないけど、
うちの地区だけで言えば、
80%超えてますし。

50%行かないような都市は、
選挙に興味がない人しかいないってことだから、
そんな予算つけなくてもいいじゃん!


そんなことを思う今日この頃です。




郡上市役所の鯉。

いや、関係ないけれども。


にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2014/11/26 (Wed)
旦那について、
名港フラワービレッジに行ってきました。



お世話になった百合の担当の方に
今年の反省や来年度からの展望を話させていただいたり、
以前違う市場にいて、今は名港内の仲卸にいらっしゃる方に
数年ぶりに会ってお話をさせていただいたりと、
充実した時間を過ごせたようです@旦那







その後は、美浜町の大学に通う息子と待ち合わせ、
久々であろう焼肉をたらふく食べさせてやりました。

普段は、子供に対してあんまり愛情表現をしない旦那ですが、
久々に、自分から、会いに行ったということで、
ずいぶん満足気でした(⌒-⌒; )


にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2014/11/25 (Tue)
昨日は、亡くなった旦那の祖母の
7回忌でした。

実は、数え間違いで、
1年早かったようですが、
どっちみちこの辺りでは、早め早めにやるのが当たり前だし、
遅いよりはいいだろうと、
あんまり気にしないで、
近い親族のみ集まって、お経様をあげてもらいました。



子供達(大ばあちゃんにとったらひ孫たち)も、
テスト期間中だったりで来れない子もいたけれど、
大きくなればなるほど、
みんな忙しくなって、集まりにくくなるもので、
まぁ、いるメンバーだけで偲ぶということで、よしとしましょう。


にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2014/11/22 (Sat)
旦那が昼いないと言うので、
鬼のいぬ間になんとやらで、
前々から行きたかったランチを食べに
娘達と出かけました。

白鳥町にある、みのばんばというお店。



スープとドリンクもつき、



デザートは食べ放題。

実は前に、
旦那と息子と一緒に来たことあったのですが、
男はダメだ。

デザートをお代わりしないもの。

だから今日は、
何度もお代わりして、
心ゆくまで堪能しました(≧∇≦)


にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2014/11/20 (Thu)
朝晩寒いし、
日は短いし、
外に出るのが嫌ーーー!

ということで、
今時期はわりかしゆったり生活。

一年の疲れをとりましょう。




旦那は、外で働いてるけども。


にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2014/11/18 (Tue)
天気のいいうちにと、
ぼっちらぼっちら家の大掃除開始。

休憩しながら、子供達の小さい頃の動画を見たりなんかしています。

寝転がってばかりいた次女が
いつの間にか走り回っていたり、
一生懸命ビデオに映ろうとする長女を
長男が遮って、自分ばかり映っていて、
長女が寂しげに佇んでいたり、
小学校の運動会で、
一輪車にやっと乗れるようになった長男が
まだまだ不安定な様子で、
何度も転んでは乗り転んでは乗りをし、
どんな姿にも、
ついつい涙が出ちゃう。



長男にそんなメールを送ったら、

「俺が死ぬみたいに言わんで(ーー;)」

と、返ってきました。

年取ったら、涙もろくなって
困るー。


にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2014/11/13 (Thu)
寒くなる寒くなるという天気予報が
まんまと当たりまして、
遠くの山の上の方、
白くなりました。



今夜はもっと寒くなりそうなので、
もしかしたら、明日はもっと積もるかも⁈

で、義父がついにまきストーブを焚いてくれました。



この所、毎日のようにまきを切って
準備してくれていたのですが、
いよいよシーズン到来です。

火を見ると、
ちょっとうきうきしますねo(^_^)o


にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2014/11/12 (Wed)
この間切り分けた
お古のビニールを使って、
ツマのビニールの張り替え作業。



4ハウス分の裏表をすませ、
だんなはもう少しやりたいようだったけど、
残りは来年の春にやるそうです。


そろそろ天気予報に、
雪のマークがちらほらしてきました。

あー、やだわー(>_<)


にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2014/11/10 (Mon)
ひどいです。





ずーっと向こうまで、びっしり生えてます。

もう、種が飛んじゃってそうだから、
遅いかもしれないけれど、
忙しくてかまえなかったからしょうがない。

今からでも、とっときましょう…
ってことで。



「俺も手伝うぜ」


・・・と、言ってくれたら嬉しいのになぁ。



にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
[33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]