忍者ブログ
すみ園芸管理人:よっちゃんの 農家の嫁的なあれこれや 日常のあれこれや なんやかんやな出来事を綴った日記です
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ランキング
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
最新コメント
[05/27 new balance 711 navy]
[05/19 ian connor vans lightning bolt]
[09/28 D&G サングラス]
[12/22 やまちゃん]
[12/21 よっちゃん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
よっちゃん
HP:
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
漫画、ドラマ鑑賞
自己紹介:
百合の通信販売をしている、「すみ園芸」の管理人です。
農家の嫁的なこと、子供たちのこと、好きなドラマや映画、漫画のことなど、気ままに更新します。

HPで、ゆりの通信販売もやってます。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
2025/07/05 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014/04/08 (Tue)
夜の山道を走っていたら、
何やら動く白いもの。



若い鹿のお尻でした。

それも、二頭。

暗がりの中、じーっと見ていたら、
向こうもじーっと見ていました。

暗いから、写真がはっきりしないのが
残念!!

にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
PR
2014/04/07 (Mon)

霜柱が立つほど寒い朝。


いよいよ球根植えが始まりました。




今日まで春休みの長女も、
午前中は手伝ってくれました。
(もちろん時給は払いますが)


今日は、一ハウス+三分の二ハウス。
写真はないけど、
ホメルスとかほかにもいろいろ植えました。

久々の球根植え、腰と背中が痛ーい!
(>人<;)

にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2014/04/04 (Fri)
今年度作る予定の品種のアップや、
細々更新いたしました。

表示がかわらない場合は、
1ページごとに更新ボタンをクリックしてみてください。


にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2014/04/03 (Thu)


一袋20kg。
20kgの子供を抱っこしてた時は、
それほどとも思わなかったのに、
肥料というカタマリを運ぼうと思うと、
こんなに重いものかと泣きそう。

トラックに積んであるのを、小屋の中に運び入れる作業。
だんな:私=3:2 ぐらいかな〜( ̄◇ ̄;)

明日は筋肉痛だわ。


にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2014/04/02 (Wed)



先日は、ハウスの天井のビニールを2棟分はり、
少しずつ、土壌消毒した所のビニールをはぐり、
いよいよ球根を植えるための準備が
始まりました。

昨日は、そのビニールをはぐる仕事で、
上に雪をとかすための炭がまいてあって、
ビニールをバタバタするたびに
炭の粉が舞い上がり、
鼻の中が真っ黒!!

反省を生かし、今日はマスクをしたものの、
隙間をかいくぐって届くんだねぇ〜
(>人<;)

そりゃ、PM2.5なんか、
ちゃっちいマスクくらいでは
防げんわ〜( ̄◇ ̄;)


にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2014/03/22 (Sat)
気がつけば、雪がない!






例年になく雪の少ない年だったせいか、
解けるのも早い!

寒いけど!

なんか知らん間に冬が終わってるわ。



俺も散歩が楽チンだわん



日当たりのいいところでは、
クロッカスも咲いてました。

来週くらいから、うちの畑も始動するのかしら。


にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2014/03/09 (Sun)
この所の仕事の疲れが祟ったのか、
土日はトイレとお友達でした。

主に上からですが…

辛い…

胃の中からっぽなのに、
こみ上げるものが辛い…。

熱はなく、
どうにかこうにか復活しましたが、

この私が、
食べることができなくなるなんて!!!!!

不覚!
あまりに不覚!!

体調管理には、十分気をつけようと思います(−_−;)


にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2014/03/02 (Sun)
長男の高校の卒業式。

「えつ?母ちゃん来るの?」

という可愛くない長男のセリフにめげず、
ちゃんと出席してきましたが、
式の半分くらい居眠りしているという
体たらく。

不謹慎な親でごめんなさい。

式の後は、教室でホームルームでしたが、
中学の時のようには感動もなく、
長男のさっさと帰っていいよという
視線を感じて退出。

しかも、その後は子供達は、
部活のお別れ会ぎあったり、
3年生はクラスのお別れ会が夕方あったりで、
振り回されっぱなしでした。



部活でもらった花束。

「えっ?偽物の花でしょ?」

とのたまう長男は、
花農家の子じゃないに違いない。

にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2014/02/23 (Sun)
車で出かける途中、
家から1kmも離れてない所で、
道の横の崖を登ろうとしている猿を発見!



子猿っぽい。
てゆーことは、親猿もいるのかな?

てゆーことは、群れもいるのかな?

いやいや、困るよー?
ただでさえ、イノシシやらシカやら
カモシカやらにやられっぱなしなのに、
この上、猿まで来るようになっちゃ、
野菜作れなくなるよー?

獣害対策にお金がどれだけかかっても、
販売金額に転嫁できないんだよね。

ってゆーか、消費者は、どれだけ大変な事なのか、知らないんだろうね。

動物との共存共栄は大切だけど、
だったらそのために野菜の価格が高くなっても、
文句は言わないで欲しいよねー(u_u)


にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2014/02/16 (Sun)
昨日今日と、
牧歌の里で高鷲雪祭りが開催されました。

夕べは、レーザーショーもあるということで、
娘二人はそれぞれ友達と遊びに行ってましたが、
途中で電話があり、

「悪天候で、機材が故障したから、
レーザーショーが中止になった」

とのこと。
で、予定より早めに迎えにいったのですが、
確かに、我が家があるところより
200mくらい標高が高いところにある
牧歌の里は、
強風で、積もった雪が道路に流れてくるくらいひどい様子。




でも、昼間のうちに完成していた雪像達は、
頑張って立ってましたよ。

今日は、うってかわっていい天気だったので、
お客さんも安心してみれたかな?

にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
[45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]