忍者ブログ
すみ園芸管理人:よっちゃんの 農家の嫁的なあれこれや 日常のあれこれや なんやかんやな出来事を綴った日記です
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ランキング
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
最新コメント
[05/27 new balance 711 navy]
[05/19 ian connor vans lightning bolt]
[09/28 D&G サングラス]
[12/22 やまちゃん]
[12/21 よっちゃん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
よっちゃん
HP:
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
漫画、ドラマ鑑賞
自己紹介:
百合の通信販売をしている、「すみ園芸」の管理人です。
農家の嫁的なこと、子供たちのこと、好きなドラマや映画、漫画のことなど、気ままに更新します。

HPで、ゆりの通信販売もやってます。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
2025/07/07 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/04/09 (Mon)
昨日・今日と、
慌しく球根植え。

まだ、雪が残ってるような時に、
球根植えだなんて、
初めてだ。

まずは、肥料蒔きから。

子供に、写真を頼んだら、
こんな感じに。






何枚撮るんだよ‼

と、お思いでしょうが、
実際は、
この倍、撮ってありました f^_^;)

にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
PR
2012/04/07 (Sat)
せっかくハウスのビニールをはったのに、
雪が降ってしまい、
サイドビニールが上がらない状態に。

しょうがないから、
せっせと掘り出した。



腰いてー。

犬のくうちゃんを連れて行ったら、


帽子を取られてしまった。

絶対離してくれねー。


子供も、道路にたまった落ち葉掃除の
手伝い。

まだまだ、さむーい!

にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2012/04/05 (Thu)
旅行に行く前、
次女の楽しみは、

「サラリーマンを見ること」



たしかに、
うちの周りは農家が多いし、
自営業の方も多いし、
土木関係の方も多いし、
背広を着てネクタイしめてる人なんて、
授業参観の日の先生くらいしか
みることがない。


だから、
二泊三日の間に、
きっと一生分のサラリーマンを
見たことでしょう。

満足したかしら?


にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

2012/04/04 (Wed)
おととい、久々に天気も良く、
暖かい一日だったので、
ハウスの天井のビニールを降ろし、
植え付ける準備をした。



まだ2棟だけだが、
いよいよ今年も畑仕事の始まりだ‼


と、思った途端、
台風並みの大嵐((((;゚Д゚)))))))

しかもその後、
季節外れの大雪((((;゚Д゚)))))))




どうにか、ハウスがつぶれることは
まぬがれたけど、
いったい、いつになったら、
百合を植え付けることができるのか
(>人<;)


にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2012/04/01 (Sun)
天気予報は、
確かに暖かくなるって
言ってたし。

うち(岐阜県郡上市)より、
はるか南だし、標高も低いし。

厚着をして行ったら、
どこの田舎者かって、
笑われるに違いないと、

無理して春の装いをして行ったのに。


ちょー寒いんですけど?



みんな、普通に冬のコート着てました。

おーまいがっ!

にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2012/04/01 (Sun)
先日、家族旅行に出かけた。
行き先は、横浜&東京方面。

ちなみに、出発した日は、
私の誕生日(o^^o)

次女は、少し前に、すでに
プレゼントをしてくれていたので、
長女と長男に、

「今日、何の日か、知っとる?」

と、猛烈にアピールしてみた。

優しい(?)子供達は、
私の好きな物を知っているので、
私の望み通り、
天然石のブレスレットを
プレゼントしてくれた。

えっ?
指差してなんか、いませんとも!



さらに、長男てば、
私が指差したものの他に、
天然石のついたストラップも、
こっそり買ってくれていた
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



タイガーアイズに、
カーネリアン。
次女は、スマホのイヤホンジャック。


正直、だんなより気がききます♪(´ε` )

にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2012/03/27 (Tue)


GUJO+ という、
郡上市の情報が載っている
フリーペーパーがある。

月に一度、新聞広告に混じって
配達されるので、
いつも楽しみに見ている。

先月、初めて懸賞に応募してみたら、
なんと、今日、
ビールが6缶届いていた!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

なんでも、出してみるもんだねぇ。

にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2012/03/20 (Tue)
教員免許が更新制になったニュースは、
ずいぶん前に新聞で知っていたが、
教員を3年やった後、夫の農業の仕事を手伝うことになり、
農閑期の冬の間だけ、
時々講師として学校で働いていただけの自分には、
正直、あんまり関係ないと思っていた。

ところが、今日私と同じような立場の友人から、

「私たちは、今年研修を30時間受けなきゃ、免許が消えちゃうらしいよ。」

と聞いて、びっくり!!

しかも、そういうのはどこかからお知らせが来るわけではなく、
自分でネットで調べて、申し込まなきゃいけないらしい。

慌てて、ネットで調べてみると、
私の年代は、
今年・来年の間に、
1日6時間の研究を5日、受けなくてはならないらしい。

大学とか行って。

日にちも定員も決まってて。

定員いっぱいで申し込めなかったら、どーすんの?ってゆー。

しかも、6~8月に集中。


めっちゃ、忙しい期間じゃないの!!


どう考えても、そんなの受けに行く暇ない。

と言うことは、更新できない。

と言うことは、今後、非常勤のお仕事とか、
やれなくなってしまう。

・・・・・せっかく、教員免許取ったのにねぇ。
・・・・・あの頃は、こんな制度ができるなんて、思ってもみなかったのにねぇ。

民主党になったら、廃止になるってマニフェストだったから、
民主党に入れたのに!!って怒ってる友人もいて。

なんだかなぁ


にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村
2012/03/19 (Mon)
冬は、あんまり動かないので、
やばいほど、太る。

てか、肥える。

マジ、ヤベー って感じ~?

そして、体重を気にしがちな
女子中学生の娘も、
毎日のように、
「やせたーい!」
「足ふとーい!」
と喚いているので、
励ましあって、ダイエットにはげんでいる。

が、
ガマンの反動で、
無性に何か食べたい気持ちがムクムクと
湧き上がる。

で、今日、こっそりコンビニで、
肉まんを買って、
車の中で食べてしまった。

後から車に乗った長女が、
匂いを嗅ぎつけ、

「そんなんやで、太るわ‼」

と、モーレツにお怒りになった。

だって~、
たまには自分にご褒美あげたいじゃーん
(>人<;)

にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2012/03/12 (Mon)


今日の、日本農業新聞でも紹介されていた、
「百姓貴族」の第二弾。

荒川さんは、北海道の酪農家の娘として
産まれ育った方なのだが、
私も農家の娘とは言え、
こんなにハードに仕事を手伝ったことは
無いなぁと、
なんだかちょっと反省(−_−;)

ってゆーか、無理です。

酪農の仕事も、漫画も、人生も、
常に力一杯取り組んでいるからこそ、
あんな面白い漫画がかけるんだろうなぁ。

にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
[73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]