忍者ブログ
すみ園芸管理人:よっちゃんの 農家の嫁的なあれこれや 日常のあれこれや なんやかんやな出来事を綴った日記です
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ランキング
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
最新コメント
[05/27 new balance 711 navy]
[05/19 ian connor vans lightning bolt]
[09/28 D&G サングラス]
[12/22 やまちゃん]
[12/21 よっちゃん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
よっちゃん
HP:
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
漫画、ドラマ鑑賞
自己紹介:
百合の通信販売をしている、「すみ園芸」の管理人です。
農家の嫁的なこと、子供たちのこと、好きなドラマや映画、漫画のことなど、気ままに更新します。

HPで、ゆりの通信販売もやってます。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
2025/07/08 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/03/10 (Sat)
学生時代の懐かしい作品。
久しぶりに、図書館で借りて、
読んで見ました。
しかも、豪華版です。



なんとなくしか、内容を覚えてなかったけど、
改めて読むと、
光の君って、

男として、サイテー だわ~(−_−;)





最近、もう一つ、こんな本も読みましたが、
(藤原不比等は、中臣鎌足の息子)
次から次へと新しい女を作る
この時代は、
男はいいけど、
女はやってらんないわ(~_~;)

で、
源氏物語は、
たんに、こらえ性のない男の物語だなと。
こんな感想文しか書けない感受性の無さで
ごめんなさい(^_^;)

にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
PR
2012/02/26 (Sun)




長女が産まれた時、
実家の母に買ってもらった
お雛様。

もう、14回目だわ。

お嫁に行く時は持たせてあげたいなと
思うのだけれど、
娘二人いるから、
取り合いになっちゃうかな?

どっちもいらないって
言いそうだけど…(−_−;)

にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2012/02/25 (Sat)
やれやれです。
もう、これが済まないことには、
他のことが手につかない(~_~;)

今年から、16歳以下の扶養控除が
廃止されたということで、
3人分がどかんと来たため、
所得税が、どかんと上がった( ;´Д`)

子ども手当も、どうなるかわかんないし、
出て行くことばかり、
増える一方だなぁ~。

消費税の支払いも、
簡易課税が得なのか、
一般課税が得なのか、
毎年悩む…。

しょうがない、
社会貢献と思って、
文句言わずに、払いましょう!



。・°°・(>_<)・°°・。



にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2012/02/19 (Sun)
今日は、雪像コンテストの
表彰が行われていました(o^^o)





岐阜県で、国体が行われているということで、
マスコットキャラクターの
ミナモちゃんを取り入れたものも
多かったです。

優勝は30万円とか。

北海道のチームも参加してましたよ。


にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2012/02/18 (Sat)
子どもが、雪祭りのレーザーショーを
見に行きたいと言うので、
送っておいて、
私は一人温泉へ。
一時間近く、ゆったりと入って、
すっかりあったまったはずなのに、
外へ出たら、
あっという間に冷え切った。

当たり前だ、気温は−12度。

子ども達は、スキーウェアを着込んで、
遊んでいたけど、
さすがに鼻やほっぺが真っ赤でした。





にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2012/02/16 (Thu)
木曜9時のドラマです。
山ピー主演で、
なかなか泣けちゃって面白い。




が、





びっくりするくらい、
大野いとちゃんが
大根だ。



にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2012/02/15 (Wed)
昨日のバレンタインに向けて、
この間の土日は、
長女も次女も、
友チョコ作りにいそしんでいた。

ただ、大雑把な性格の長女は、
何人分とか考えないで作るので、
父ちゃん&じいちゃんにあげるとか
言っておきながら、
小さいの一個ずつしか残らず、
頭を抱えていた。

やらないよりはましかと、
じいちゃんに一個、父ちゃんに一個を渡していたが、
父ちゃんに渡す時、

「はい。
でも、私まだ味見してないで、
一口かじらせて。」


と、返事もきかないまま、
先に一口かじった。

父ちゃん、苦笑いで、

「いいで、食べれば?」

と言うしかない。


バレンタインの意味なーーし‼



でも、何にも用意してない、
私よりましかぁ?



にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2012/02/06 (Mon)
三女の聡子ちゃんが、
今日から急に「安田美沙子」に代わってたから
びっくりした。

生足出して、若さをアピール。
にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村
2012/02/01 (Wed)
秋に、怪我の治療で、
たっかい治療費をお使いになった、
我が家のオス猫「シロ」ちゃんですが、
その後もスクスク喧嘩にあけくれ、

こんなに可愛かったのに、

こんなに凶悪な顔に!

よく見てください。

鼻の頭まで、傷だらけ。

うちでは最近、
「番長」と呼んでいます(^_^;)
にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2012/01/26 (Thu)
沼田まほかる著の、
話題の小説。

ネタばれ含むかもです。


最初読み始めた時は、
すごく気持ち悪い、
後味の悪いだけの話かと思ったけれど、
とにかく先が気になって気になって、
本を閉じることができなかった。

そして、ラストの予想を裏切る展開。
時間がたったからって、
罪が許されるわけではないのに、
よかった・・・と思わずにはいられない。

前半の彼女と、後半の彼女が、
どうしても同一人物とは思えないという
違和感は拭えないけど、
「家族の愛の歴史、憎しみはどこにもない」
という弟の言葉が、胸にしみる。

オススメです。



にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
[74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]