忍者ブログ
すみ園芸管理人:よっちゃんの 農家の嫁的なあれこれや 日常のあれこれや なんやかんやな出来事を綴った日記です
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ランキング
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
最新コメント
[05/27 new balance 711 navy]
[05/19 ian connor vans lightning bolt]
[09/28 D&G サングラス]
[12/22 やまちゃん]
[12/21 よっちゃん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
よっちゃん
HP:
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
漫画、ドラマ鑑賞
自己紹介:
百合の通信販売をしている、「すみ園芸」の管理人です。
農家の嫁的なこと、子供たちのこと、好きなドラマや映画、漫画のことなど、気ままに更新します。

HPで、ゆりの通信販売もやってます。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
2025/07/08 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/11/21 (Sun)
最近テレビで取り上げられている

生ドーナツ。

・・・・・・って、
ドーナツ型のムースってことじゃね?

最初、ちゃんとあがってないドーナツかと思ったよ。




食べてみたいけどさ。





にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村
PR
2010/11/19 (Fri)
畑の仕事も、だいぶん前に一段落し、
だんなは何やら、こまごました仕事をしに、
畑へ行ったりしているみたいだけど、
私の担当である事務仕事も、できるところまではやっちゃったし、
義母の漬物付けの手伝いも終了したし、

あれ?
やることがないぞ?

一応私は教員免許を持っているので、
毎年冬は、なんだかんだと学校関係のお仕事をいただいていたのだが、
どうやら今年は何もないようで、今のところお話がない。

が、いつ話が来るかわからないので、
一応「待機中」。

でもお金無いしな~。

そろそろ仕事探さなきゃな~。


・・・・・・


と、うだうだしている毎日です。



にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村
2010/11/10 (Wed)

IMG_0318.jpg













DLKに入ったすぐの所に、
うさぎのケージを置いてます。
ジャストフィットな大きさ。


IMG_0311.jpg




















友人からもらった
ガラス製の花瓶。
壁につるして、
野ぶどうをあしらってみました。

IMG_0319.jpg















洗濯物干し場へ続く
廊下の広いところに、
娘のピアノを
置きました。

吹き抜けを通って、
素敵な音色が
階下の義父母たちに
届けばいいなぁ~と
思っていたのに、
ぜんぜん練習しないんだもの。
なんにもならん

IMG_0320.jpg 















トイレの横の
洗面台の隣には、
ドレッサーを置きました。

寝室が狭いのもあるし、
手もすぐに洗えて
丁度よいかなと思ったのですが、
寝室で服を選ぶときに、
大きな鏡がないと
不便だと言うことが発覚。

新しい鏡を買おうか、
思案中です。






にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村
2010/11/10 (Wed)
キッチン&ダイニング&リビング

IMG_0314.jpg















すでに
ごちゃついてますが・・・・

カウンターキッチンと言うことで。



IMG_0315.jpg 















食器棚は、
ネットで買いました。

システムキッチンが
イエローなので、
それに合わせた色を探して。



上部がもったいないので、
棚をつけてもらいました。
突っ張り棒&カフェカーテンを
駆使して、
なんとなく目隠しっぽく。



IMG_0312.jpg




















ダイニング部分。
大工さんに、
畳を敷ける台を2組
作ってもらい、
前の家で使っていた
畳を再利用。

下は引き出しにしてもらったので、
収納もできます。

ライトは、
居酒屋っぽいです。

テーブルは、
持っていたサイドテーブルを
再利用。
テーブルクロスで
雰囲気をあわせました。




IMG_0317.jpg















リビング部分。
コタツは必需品。

ソファはニッセン、
マッサージチェアは
生協で購入。












にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村
2010/11/05 (Fri)

新しい家には、薪ストーブをつけてもらいました。

これは、私が熱望したものだったので、
薪割りも、もちろん見ているだけと言うわけにはいきません。

IMG_0303.jpg















春先に、
切って積んでおいた
雑木を、
義父がチェーンソーで
短く切り、
それをみんなで、
斧で割りました。




IMG_0304.jpg















次女も張り切ってますが、
なかなかうまく割れません。



IMG_0305.jpg















頑張って切った薪を、
車庫の横に、
こんな具合につんでおきます。




IMG_0306.jpg















さらに、
積むところを
増やします。






IMG_0308.jpg















玄関に設置した
薪ストーブ。




IMG_0307.jpg















火が燃える様子に、
癒されるわ~。



家中が、ほんとあったかくなります。



・・・・が、



薪がもったいないので、
なかなかつけてもらえません

残念・・・・・・・。



にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村
2010/10/29 (Fri)
家の中の紹介です。

IMG_0297.jpg















階段を上ったところの手すりに、
本棚をつけてもらいました。

これが、大好評!!
見に来てくれるお客さんみんなから、ほめられます

漫画とか文庫本とか、
なかなか捨てられないのよね~。


IMG_0295.jpg















IMG_0296.jpg















薪ストーブの煙突が通っている、吹き抜けの部分にも、
もちろんつけてもらいました。

子供たちは、
よく、廊下で読書してます。

・・・・・・・・・・電気代がもったいないと、
だんなに怒られてますが



にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村
2010/10/29 (Fri)
IMG_0298.jpg近所に、
野ぶどうのつるが
伸びていましたが、
やっと色づき始めました。












IMG_0299.jpg


いろんな色に
変化していくのが、
すごくきれい!!










にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村
2010/10/24 (Sun)

百合の球根を植えるとき、
植えた後の畝の上に、乾燥防止のために、
わらを撒く。

わらが足りないときは、カヤを撒く。

ということで、この季節は、カヤ集めに忙しいんです。

IMG_0300.jpg立っているススキを、
ある程度束ねておいて、














IMG_0302.jpg草刈機で、ブイーンと刈って、















IMG_0301.jpg軽トラに積み込みます。















そんで、まとめて積み上げておいて、
ビニールをかぶせて、
来年までとっておきます。

この仕事、足場は悪いし、
重いし、
ちくちくするし、
なかなか重労働です。

にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村
2010/10/21 (Thu)
表札は、2つ。

表玄関には、義父の名前。
横の玄関には、だんなの名前。

一応、「2世帯」ってことなので、
形だけでもね。

58206a24.jpeg














ceb0dea9.jpeg













だんなの名前のほうは、
百合のイラスト入りです。

わざわざ特別注文したわけではなく、
百合のイラストのテンプレートがあったので、
ぜひこのデザインにしようと、
選んでみました。

d4d4de47.jpeg















子供が一言。

「父ちゃん、一生百合、やめれんなぁ。」

そだね~。
せっかく百合のデザインにしたんだから、
トマトとかイチゴとか大根には、かえてもらえないわねぇ~。



にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村
2010/10/18 (Mon)
今年は、10日ほど早く、
百合の出荷が終わってしまいました。

今日、残っていた百合を全部切りました。
さらに、ハウスの天井のビニールを巻き上げる作業も、残っていた3つのハウスの分をすませました。

いくつかのハウスは、
今年のうちに土壌消毒をするので、その前に、
堆肥まきをします。

IMG_0294.jpg















軽トラの荷台に堆肥を山盛り積んできて、
スコップで地道にハウスの中にまきます。

なかなか、かぐわしい匂いです。

来年も、いい花が育ちますように。


にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村
[85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]