すみ園芸管理人:よっちゃんの
農家の嫁的なあれこれや
日常のあれこれや
なんやかんやな出来事を綴った日記です
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/27 new balance 711 navy]
[05/19 ian connor vans lightning bolt]
[09/28 D&G サングラス]
[12/22 やまちゃん]
[12/21 よっちゃん]
最新記事
(12/04)
(11/22)
(11/10)
(11/09)
(11/06)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
よっちゃん
HP:
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
漫画、ドラマ鑑賞
自己紹介:
百合の通信販売をしている、「すみ園芸」の管理人です。
農家の嫁的なこと、子供たちのこと、好きなドラマや映画、漫画のことなど、気ままに更新します。
HPで、ゆりの通信販売もやってます。
農家の嫁的なこと、子供たちのこと、好きなドラマや映画、漫画のことなど、気ままに更新します。
HPで、ゆりの通信販売もやってます。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター

少し前に発売された、
毎日母さん 第6巻 の単行本。
その帯に、たしか応募シールか何かがついていて、
「毎日母さん 特製DVDが当たる!!」
とか何とか書いてあったので、
とりあえず応募してみた
・・・・・・・・・ような気がする。
実は、あんまりはっきり覚えていない(汗)
いろんなものによく応募するから、
何に応募したのか、忘れちゃうことが多いのだ。
で、すっかり忘れたころに、こんなものが届いた。

4本のアニメ傑作選と、
西原理恵子 × 東村アキコの スペシャル対談つき!!
東村アキコといえば、
「ママはテンパリスト」という育児エッセイ漫画が大人気で、
うちの子も、その漫画の大ファンだ。
その対談の中身は、
短いながらも抱腹絶倒、爆笑の嵐。
いや~~~、ええもん見れたわ~~~。

にほんブログ村

にほんブログ村
毎日母さん 第6巻 の単行本。
その帯に、たしか応募シールか何かがついていて、
「毎日母さん 特製DVDが当たる!!」
とか何とか書いてあったので、
とりあえず応募してみた
・・・・・・・・・ような気がする。
実は、あんまりはっきり覚えていない(汗)
いろんなものによく応募するから、
何に応募したのか、忘れちゃうことが多いのだ。
で、すっかり忘れたころに、こんなものが届いた。
4本のアニメ傑作選と、
西原理恵子 × 東村アキコの スペシャル対談つき!!
東村アキコといえば、
「ママはテンパリスト」という育児エッセイ漫画が大人気で、
うちの子も、その漫画の大ファンだ。
その対談の中身は、
短いながらも抱腹絶倒、爆笑の嵐。
いや~~~、ええもん見れたわ~~~。

にほんブログ村

にほんブログ村

昨日は、地元の中学から、2年生の子が2人、
職業体験として、お仕事の手伝いに来てくれました。
うちの長男も去年、お隣の大根農家さんでお世話になったし、
長女も来年はどこかへお世話になるはず。
そう思うと、我が家も少しは協力せねばなるまい。
と言うことで、今年は受け入れに協力することにしたのですが、
もう、来てもらってほんとによかった!!って感じです。
丁度、球根植えの日だったので、
色々運んでもらったり、
そりゃもう目いっぱい働いてもらいましたよ。
それがまた、久しぶりのいい天気で、気温もぐんぐん上昇。
2人は真っ赤になってふうふう言いながらも、
「これやっといてくれる?」 「はい!!」
「わかりました!!」
と、気持ちのいい返事をし、
言いつけられた仕事が終わると、
「次、何すればいいですか?」
と、積極的に聞きに来てくれる。
たぶん、その辺のバイトの子よりもよく働くくらいじゃないかな。
あぁ、ありがたかった!!
また来年もぜひ来てください!!

にほんブログ村

にほんブログ村
職業体験として、お仕事の手伝いに来てくれました。
うちの長男も去年、お隣の大根農家さんでお世話になったし、
長女も来年はどこかへお世話になるはず。
そう思うと、我が家も少しは協力せねばなるまい。
と言うことで、今年は受け入れに協力することにしたのですが、
もう、来てもらってほんとによかった!!って感じです。
丁度、球根植えの日だったので、
色々運んでもらったり、
そりゃもう目いっぱい働いてもらいましたよ。
それがまた、久しぶりのいい天気で、気温もぐんぐん上昇。
2人は真っ赤になってふうふう言いながらも、
「これやっといてくれる?」 「はい!!」
「わかりました!!」
と、気持ちのいい返事をし、
言いつけられた仕事が終わると、
「次、何すればいいですか?」
と、積極的に聞きに来てくれる。
たぶん、その辺のバイトの子よりもよく働くくらいじゃないかな。
あぁ、ありがたかった!!
また来年もぜひ来てください!!

にほんブログ村

にほんブログ村