忍者ブログ
すみ園芸管理人:よっちゃんの 農家の嫁的なあれこれや 日常のあれこれや なんやかんやな出来事を綴った日記です
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ランキング
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
最新コメント
[05/27 new balance 711 navy]
[05/19 ian connor vans lightning bolt]
[09/28 D&G サングラス]
[12/22 やまちゃん]
[12/21 よっちゃん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
よっちゃん
HP:
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
漫画、ドラマ鑑賞
自己紹介:
百合の通信販売をしている、「すみ園芸」の管理人です。
農家の嫁的なこと、子供たちのこと、好きなドラマや映画、漫画のことなど、気ままに更新します。

HPで、ゆりの通信販売もやってます。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
2025/07/10 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/11/06 (Fri)

昨日、朝起きたらやたら頭痛がする。

(飲みすぎたわけではありません)

やたら眠いし、これは風邪だ!!と思って、とにかくひたすら布団に入って寝ていました。

お昼ごろからは、さらにのども痛くなり、
ますますやばい状態に。

でも、熱は出なかったので、
なんとなく、だんなが不審そうな目をしている。

・・・・・ほんとに頭痛いのlに・・・・・


お昼ごはんだけは、だんなが私の分も作ってくれたので、
ありがたくいただきましたが、
夕方6~8時の、長男の部活の当番は、
とても行けそうにないので、だんなに頼んだところ、
なんとなく不機嫌そう・・・・

ま、行ってくれただけでも、ありがたいと思いましょう。


主婦は、寝込んじゃいられないよなぁ・・・・(´ヘ`;)



にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
PR
2009/11/03 (Tue)

昨日は、天気予報どおりの雪になりましたね。

朝は天気がよかったのに、
見る見るうちに雲が広がり、
風が強くなり、
気がついたら、
雪を積んだ車が走ってる!!

IMG_0075.jpg















↑   すみません・・・・シャッターチャンスを逃しましたが・・・・
なんとなく、上のほうの山が白っぽいでしょ?

IMG_0076.jpg















バス停の中から撮影。
窓ガラスにも、雪が・・・!!


そして今朝は、すっかり晴れて天気がよかったものの、
気温は半端なく低い!!

影に残った雪は、解けないでいつまでも残っていました。


明日からは、また少し温かくなるそうなので、
ちょっと安心。

まだ、根雪になってもらうと困るなぁ~。


にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/10/31 (Sat)

一度全部壊して、建て直しているハウスも、
着々と完成に近づいてます。

IMG_0071.jpg















IMG_0072.jpg















遠くで作業している、義父と義母。


これだけでもうんざりなんですが、
今年はこの後、もう1つ新しいハウスを作るとのこと。


め・・・・めんどくせぇ・・・・・・(´ヘ`;)



にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/10/31 (Sat)

朝、ユリを切りに行ったら、
トンボがユリのつぼみにとまっていた。

IMG_0070.jpg
















寒いせいか、全く動かない。

とうとう、作業場までついてきて、
そこでもまた、とまったまま。

かわいそうだけど、邪魔になるので、
そーっと違う葉っぱの上に乗せて置いてあげたが、
いったい、トンボの活動可能温度は、
何度なんだろう~?


にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/10/28 (Wed)
月曜日、だんなのお供で、
新潟まで行ってきた。

山喜農園と言う球根の会社のやっている、
品種展示会を見るためだ。

新潟までは、近くのインターから高速道路に乗って、
そのまま堀ノ内インターまでほぼ1本道。

楽は楽なのだが、
それにしても、遠い!!
途中、SAで休憩しながらだが、片道4時間以上!!

もう、帰りはエコノミークラス症候群になるかと思ったよ~~~~。


それでも、いろんな品種を見ることができたのは、なかなか面白かった。

P1000826.JPG













P1000827.JPG














だんなは、ユリの作り方について、熱心に話を聞いているが、
私は、写真をとる仕事が終わったら、割と手持ち無沙汰・・・・。

千葉から視察にいらっしゃってる方々と一緒に昼食もおごっていただき、
さぁ帰れるのかと思ったら、
今度は社長さんから、球根の世界の情勢についての説明。

だんなは、これも熱心に聞いていたが、
・・・・・すいません・・・・・勉強不足で・・・・・・
話が難しすぎて・・・・・・

途中、眠りそうになっちゃいました(´ヘ`;)

いかんいかん・・・・・失礼極まりないぞ、私!!


何とか最後まで話を聞き、
まだ話し足りなさそうな社長さんに御礼を言って、岐路についた。

また、4時間かけて帰らなきゃいけないから、
結構焦るのです (^_^;)


さて、新しい品種の方ですが、
これはいい!!と思うユリは、球根数が少なく、
どうも手に入りそうにないらしい。

なかなか、思うようには行かないですね。

にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/10/25 (Sun)
この1週間、うちの子もインフルエンザだったが、
他の子もインフルエンザだったようで、
長女のクラスと、長男のクラスは学級閉鎖。

なが~~い、なが~~~い 1週間だった (´ヘ`;)

しかし!!
それも今日まで!!
明日からは、やっと3人とも学校に行ってくれるのだー!!

ばんざーい!!ばんざーい!!


しかし、1週間の授業の遅れは大変らしく、
朝活動の時間やら、
本来は授業のなかった時間までやりくりして、
どうにか授業を進めていくらしい。

今度の水曜日も、市内の研究授業のため本当は3時間授業のはずだったが、
長男・長女の所は、その後も授業も行うと言うことで、

お弁当持ちで、

行かねばならない。



う~~~~ん・・・・お弁当作らなきゃならないのか・・・・・・



面倒だがしょうがない。
しょうがないが、やっぱり面倒・・・・。

インフルエンザも、お騒がせだのう。

にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/10/23 (Fri)
ずーっと使っていたパイプハウスが、
どうも、横のパイプが下に行くほど開きすぎていて、
雨がハウスの中に流れ込みやすいと言うのが気に入らないらしく、
この秋、
思い切って全部ばらばらにして、立て直すことにしたらしい。


IMG_0069.jpg















しかも、2ハウス分。
30mの短いハウスとはいえ、結構面倒くさそう~~~。

だんなと義父が、親子水入らずでお仕事してます 



にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/10/21 (Wed)
長女は、抗インフルエンザ薬「リレンザ」のおかげか、
すっかり熱も下がり、元気になってきた。
まだ少し咳は残っているので、
油断はできないが、
とにかく、重症化しなくてよかった~。

ところが、
なんだか私の方が体調が悪い・・・様な・・・・気がする。

やたら、頭が痛いのだ。

しかし、何回計っても熱はない。
いや、いっそ熱が出た方がすっきりするような気がするのだが、
ただ、頭が痛いだけ。

1日寝させてもらったけれど、
治ったような、治らんような・・・・・

インフルエンザではないだろうけど、
なんかすっきりしなくてやだな~~~。


にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/10/20 (Tue)
ハウスに残っているユリも、あとわずか。

しかし、現在出ている種類がやたら多いため、
規格に合うものがうまくそろわず、
秀品を良品にまで落として出荷することも多いので、
なんだかもったいない・・・・(´ヘ`;)

もうちょっと考えて植えつけて欲しいよなぁ~とだんなに言ってみるも、

「同じ品種ばかりでは、値段が安くなる。」

と、取り合ってくれない。



いやいや、結局良品で出してたら、値段下がってるってことじゃーん。



1度に10種類とかは、ぜひ来年はやめて欲しいものです。(>_<)




にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/10/18 (Sun)
さすがにわが子は、流行に敏感。

流行を先取り?

どんな病気も、もれなくもらってくる所なんぞは、
なかなか真似できない。

ってわけで、長女、めでたく発症。

今日から7日間は、家で待機。
まぁ、熱も9度以上出たし、動きたくても動けないけどね。

しかも、兄・妹も、

「濃厚接触者」

ということで、今日から3日間は自宅待機。
一応、出席停止扱いになるらしいのね。

その間にうつったら、またさらに延びるのか。

熱が高い間は、おいて仕事にもいけないだろうし、
う~~~ん・・・・早く治りますように~!!


にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
[98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]