忍者ブログ
すみ園芸管理人:よっちゃんの 農家の嫁的なあれこれや 日常のあれこれや なんやかんやな出来事を綴った日記です
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ランキング
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
最新コメント
[05/27 new balance 711 navy]
[05/19 ian connor vans lightning bolt]
[09/28 D&G サングラス]
[12/22 やまちゃん]
[12/21 よっちゃん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
よっちゃん
HP:
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
漫画、ドラマ鑑賞
自己紹介:
百合の通信販売をしている、「すみ園芸」の管理人です。
農家の嫁的なこと、子供たちのこと、好きなドラマや映画、漫画のことなど、気ままに更新します。

HPで、ゆりの通信販売もやってます。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
2025/07/10 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/09/10 (Thu)
家の裏の、
ちょうど屋根の1番とんがった所の下の部分に、

スズメバチ

が、巣を作っている。

P1010197.JPG















様子を伺っていると、
ハチが次々にやってきては、何かやっている。

や~~~~ん!!
怖いよ~~~~~~。・゚・(ノД`)・゚・。

義父はハチに弱くて、
もしスズメバチなんかに刺されたら、命が危ないくらいだし、
だんなも、さっぱり当てにはならない。

ほかっておくと、どんどん大きくなるばかりだし、
いったいどうしたらいいのやら・・・・・


誰か、とってくれないかなぁ・・・・



にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
PR
2009/09/08 (Tue)
うちの子達は、
靴下を脱ぐとき、
面倒くさがって、ひっくり返ったままでも平気で、
そのまま洗濯かごの中に、ぽいっと入れる。

私も、いちいちチェックはしないから、
干すときになって、

「あぁ、またひっくり返ってるなぁ・・・」

と、げんなりする。

いちいち戻すのも大変なので、
子供達に、

「脱ぐときは、ひっくり返さないようにね。」

と、お願いをしたのだが、
全く聞き入れてくれない。


・・・・・・・くっそ~~~~~


そこで、一つ懲らしめてやろうと、
私がいちいち直すのはやめて、
たたむのも、ひっくり返ったままにしてやった。

そうすれば、履くときに気がついて、
「しまった!!」
と思ってくれるんじゃないかと、期待して・・・・・・・。


ところが、
いつまでたっても、やっぱりひっくり返ったままの靴下たち。


よ~く観察すると・・・・・


ひっくり返ったまま、靴下を履いて平気でいた。 Σ(´Д`lll)


もう、どうでもいいかぁ  ∑(-x-;)



にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/09/06 (Sun)
知り合いの方の息子さんで、
漫画家さんになった方がいらっしゃる。

先日、初の単行本が出たと言うことで、
わざわざ送って下さった。

IMG_0045.jpg




















少年エース 等 で連載されていた、

「亡念のザムド 巡礼者の羅針盤」

というお話。


「亡念のザムド」というのは、テレビでも放送されているらしいのだが、
こちらは、そのサイドストーリー的なお話。
でも、本編を知らなくても、
十分楽しめる作品となっています。

表紙の色合いがとってもきれいです。

興味のある方は、
ぜひぜひ、お手にとって見てください!!


にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/09/03 (Thu)
先日、牧歌の里で花の展示会を行いましたが、
そこで、
アンケートに答えた人の中から3名様に、
お花をプレゼント!!
という企画をやりました。

で、先日、ひるがのフラワーサークルから百合とトルコキキョウをお送りしたわけですが、
なんと、そのうちの1人の方から、
農協を通して、
御礼のメールが届きました。

わざわざ、メールをいただけたことに感激だったし、
自分達の花を、
喜んでいただけたってことが、すごくうれしいですね。

これからも、喜んでいただけるような花を作っていきたいと思います


にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/09/01 (Tue)
長男は、野球部に入っているのだが、
今日から、部活(クラブ活動)が、
8時まで。

当然、家に帰ってくるのは、8時半近く。

学校まで遠いので、
同じ方向の親さんと4人で、交代で迎えをしているので、
1週間に1度ですむのでありがたいが、
それでもやっぱり大変。

長男は帰ってくると、
まずお風呂に入り、
火照った体をアイスノンで冷やしながら、ゆっくり食事。

食べ終わる頃には、9時半だ。

それから勉強・・・・・・できるの~~~~????って感じだが、
まぁ、頑張るしかないよね。

本人はもっと大変だろうけれど、親も気が抜けない。


新人戦は、ぼろ負けしちゃったけど、
次の試合は、頑張れるといいね!!


にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/08/31 (Mon)
毎年、種を採っては蒔き、採っては播きして、
ちょぼちょぼと育てている花粟

今年は、雨続きで肥料が流れてしまって、
小さな穂しかつかなかったけど、
とりあえず出荷してみようと、
少しずつ切っては、出荷してみている。


で、先日も、軽トラに切った分をつんだまま、
ちょっと実家に顔を出しに行った。

IMG_0044.jpg















すると母は、
これを見るなり、

「なんよ、おろ(田んぼによく生えているヒエの仲間)なんか、採って来て。」

と言った。


いやいやいやいや・・・・・・

そんな、雑草じゃないですから!!
ちゃんと、手をかけて育てた草ですから!!



と、一生懸命説明したが、
今度は、道端に生えているエノコロ草を指差し、

「あれも採って行けばいいわな。」


・・・・・・・・売れないことはないけど、
残念ながら、それは、いらん!!


母には、どれも同じに見える草でも、
私にとっては、一応大事な草なんです!!



にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/08/27 (Thu)
先日、夏休みももう終わりだからと、
子ども達と一緒に、映画を見に行ってきた。
仕事を大急ぎで済ませて!!

子ども達は、アニメのヤッターマン。

私とだんなは、堺雅人主演の「南極料理人」。




以下、ネタばれです。

*********************************************************


堺さんは、シリアスな役も、飄々とした役も、コミカルな役も、
何でもこなして、本当~~~~~~~に!!素敵!!!!

そして、脇を固める俳優さんたちも、これまた素敵な人たちでした。
きたろうさん、
生瀬さん、
豊原さん、
あとは、あまり存じ上げなかったのですが、舞台中心の役者さんだとか・・・。
でも、すっごいリアルな感じで、
すっごい味がありました。

映画のほとんどを、
食事のシーンが占めていたのだけれど、
食事そのものがおいしそう!!っていうのもあるけれど、
各人の食べ方の違い・・・・
たとえば、
本さんは、早くから座って新聞を読んでるのに、
平さんは、並べるのをちゃんと手伝ってるとか、
不器用で、ミニトマトを箸はおろか、手でも滑ってつかめないタイチョーとか、
エビフライを、結局手で持って食べちゃう兄やんとか、
ドクターは、落としちゃった食べ物を、そーっと辺りを見回して、急いで口に入れたけど、
それを盆さんに見られてて、気まずい感じとか、

が、セリフはないけど、一つ一つの動作で笑ってしまう、そのすごさ。

大きくゲラゲラと笑えるわけではないけど、
ずーっと、にやにやクスクス笑いながら見ることができて、
本当に楽しい映画でした。


ちなみに、大好きなセリフベスト3は、

「西村君、ここ、南極だよね?」

「ぼくの体は、ラーメンでできているんだよぉ。」

「どこに?死んじゃうよ?」

です。

これから見に行く人は、どこで出てくるセリフか、チェックしてみよう!!



にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/08/24 (Mon)
自分の手が、

がさがさしてきたなぁと感じるとき。





ゆりの選別をしていると、
手袋をしていても
水が手までしみてくるので、
どうしても荒れがち。

その上、空気が乾燥してくると、
嫌でもがっさがさだ~。


最近、朝晩めっきり寒くて、
長袖を着ないと我慢できないくらいだし、
なんか、早々と秋がやってきたわ(´ヘ`;)


にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/08/23 (Sun)

ベスト4にまで進出した、岐阜県代表の

県立岐阜商業高校。略して、県岐商。

残念ながら、今日の準々決勝では、2-1 で負けてしまいましたが、
その戦いぶりは、
岐阜県民を暑く燃えさせてくださいました。

今まで、あまり高校野球って真剣に見たことなかったんだけど、
我が子が中学で野球をやってたりすると、
結構身近に感じられて、
ついつい、熱を入れてみてしまう。
(と言っても、仕事の都合でチラッとしか見れないんだけど・・・)

若い子が、一生懸命何かをやっている姿は、
いいねぇ~

さて、明日はいよいよ決勝戦。

東海勢ということで、
中京大中京を応援しよーっと!がんばれー!!


 

にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/08/22 (Sat)
bokka5.JPG花の展示会の様子です。




















bokka2.JPG百合8種類、
トルコキキョウ10種類が
並べられ、
アンケートも設置されました。










bokka1.JPGアンケートに協力してくれた人の中から、
抽選で3名様に、
お花のプレゼント。


















bokka3.JPG













bokka4.JPG














娘2人と、その友達4人の、計6名を連れて
牧歌の里に行き、
アンケートを書かせたところ、
何にも指示してないのに、

お気に入りのゆりの所に、
うちの出したゆりの名前を書いてくれていた。


いや~~~、これで、6票は確実に入ったよ(^_^;)


にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
[101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]