すみ園芸管理人:よっちゃんの
農家の嫁的なあれこれや
日常のあれこれや
なんやかんやな出来事を綴った日記です
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/27 new balance 711 navy]
[05/19 ian connor vans lightning bolt]
[09/28 D&G サングラス]
[12/22 やまちゃん]
[12/21 よっちゃん]
最新記事
(12/04)
(11/22)
(11/10)
(11/09)
(11/06)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
よっちゃん
HP:
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
漫画、ドラマ鑑賞
自己紹介:
百合の通信販売をしている、「すみ園芸」の管理人です。
農家の嫁的なこと、子供たちのこと、好きなドラマや映画、漫画のことなど、気ままに更新します。
HPで、ゆりの通信販売もやってます。
農家の嫁的なこと、子供たちのこと、好きなドラマや映画、漫画のことなど、気ままに更新します。
HPで、ゆりの通信販売もやってます。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター

さて、岐阜に戻ってきたマイファミリー。
目的は、ジャスコ!!
しかも、普段よく行くところじゃなくて、1番新しくて大きいジャスコ!!
どんだけ、ジャスコ好きだよ┐(゚~゚)┌
長男のかばんやら服やら、娘達の靴下やら下着やら買い揃え、
おなかもすいたので、そこのモール内にあるお店で夕食を食べることにした。
どこにしようかとうろうろし、決めた所は、バイキング形式で食べ放題のお店。
まず、席に着き、ウェイトレスさんが人数の確認にやってきた。
「大人2名様と~、小学生2名様と~・・・・」
と言うので、
しまった、中学生の息子も、背がちっちゃいから小学生って言ってもばれんかったかもね~
と、こっそり思っていたら、
その後続いた言葉が、
「幼児1名様ですね~。」
ん????
うちの子は、小学生2名と中学生1名なのだが、
その内訳って言うのは、つまり、
中学生の長男 ⇒ 小学生扱い
小4になる次女 ⇒ 幼児扱い
ってことかしら~?
頭の中で、ぱぱっと計算した私は、すぐににっこり笑って答えた。
「はい、そうです (*´∀`*) 」
好きなものを取ってきてはもりもり食べていたが、ふと気がつくと、
次女はお寿司のお皿ばっかり取ってきている。
しかも、1皿に2つ乗っているお寿司を、1皿ずつしか取ってこないから、
何度も何度も通っていて、
しまいには、
「お寿司の所の男の人が、わらっとった~ (◎皿◎) 」
と、照れ笑いの次女。そりゃそうでしょ~!!
この子、どんだけ通うんだよっ!!って、今頃厨房の中でネタにされてるよ~!!
表の看板には、ローストビーフの写真も載っていたが、
どこにもないなぁと、だんなと長男ががっかりしていた。
でも、ふと見ると、厨房の中でローストビーフを切っているコックさんの姿が見えたので、
「もうすぐ、出てくるかもね~。」
と伝えると、早速長男が、その切っているあたりに行って、待っていると言い出した。
しかし、待てど暮らせど、ちっとも出てくる様子は無い。
長男は長男で、根気よく待っているのだが、
あまりに恥ずかしいので、長女や次女に、
「お兄ちゃんに、もう諦めやぁって、言ってきてよ(´ヘ`;)」
と、指令を出すのだが、
「もうすぐ出てくるって!!」
「まだ、食べてないって!!」
と、ちっとも帰ってくる様子が無い。
そのうえ、厨房のコックさんが、ずーっと待っている長男を見て
「びくっておどろいとったよー。」
とか、
「ぷってわらっとったよー。」
とか報告をしてくるので、だんなと2人、ゲラゲラ大笑い。
ざっと、20分ぐらいは待っていたであろう長男は、
さすがに一度席に戻ってきて、
「ふぅ~、なかなか出てこんなぁ。」
と、ため息。
ところが、そのすぐ後、
だんなが
「あれ?もうすぐ出てくるぞ!!」
と、目ざとく見つけ、すぐさま走り出す長男。
「チリンチリーン
ローストビーフのタイムサービスで~す」
のお知らせが聞こえた時には、勝手にお皿を持って、並んでいた。
帰ってきた長男の皿には、
「5人分もらってきた。」
と言うだけあって、こんもりと盛られたローストビーフの山。
でも、他の人もどんどん並んでいたので、あっという間になくなったらしい。
「さすがに、あれだけ並んどったら、お店の人もくれるわなぁ。」
「今日、絶対スタッフの間で、
『あの男の子、ずーっと待ってたなぁ』
って話題で持ちきりやわ。」
「しかも、妹はお寿司の所に何度も通って、サーモンばっかり食べとるし。」
と、食べ終わった後も笑いが止まらなかった。
でも、しばらくはあのお店に近寄れそうも無いわ~・・・・・(;・∀・)
最後の最後まで、楽しい(?)旅行でした
目的は、ジャスコ!!
しかも、普段よく行くところじゃなくて、1番新しくて大きいジャスコ!!
どんだけ、ジャスコ好きだよ┐(゚~゚)┌
長男のかばんやら服やら、娘達の靴下やら下着やら買い揃え、
おなかもすいたので、そこのモール内にあるお店で夕食を食べることにした。
どこにしようかとうろうろし、決めた所は、バイキング形式で食べ放題のお店。
まず、席に着き、ウェイトレスさんが人数の確認にやってきた。
「大人2名様と~、小学生2名様と~・・・・」
と言うので、
しまった、中学生の息子も、背がちっちゃいから小学生って言ってもばれんかったかもね~
と、こっそり思っていたら、
その後続いた言葉が、
「幼児1名様ですね~。」
ん????
うちの子は、小学生2名と中学生1名なのだが、
その内訳って言うのは、つまり、
中学生の長男 ⇒ 小学生扱い
小4になる次女 ⇒ 幼児扱い
ってことかしら~?
頭の中で、ぱぱっと計算した私は、すぐににっこり笑って答えた。
「はい、そうです (*´∀`*) 」
好きなものを取ってきてはもりもり食べていたが、ふと気がつくと、
次女はお寿司のお皿ばっかり取ってきている。
しかも、1皿に2つ乗っているお寿司を、1皿ずつしか取ってこないから、
何度も何度も通っていて、
しまいには、
「お寿司の所の男の人が、わらっとった~ (◎皿◎) 」
と、照れ笑いの次女。そりゃそうでしょ~!!
この子、どんだけ通うんだよっ!!って、今頃厨房の中でネタにされてるよ~!!
表の看板には、ローストビーフの写真も載っていたが、
どこにもないなぁと、だんなと長男ががっかりしていた。
でも、ふと見ると、厨房の中でローストビーフを切っているコックさんの姿が見えたので、
「もうすぐ、出てくるかもね~。」
と伝えると、早速長男が、その切っているあたりに行って、待っていると言い出した。
しかし、待てど暮らせど、ちっとも出てくる様子は無い。
長男は長男で、根気よく待っているのだが、
あまりに恥ずかしいので、長女や次女に、
「お兄ちゃんに、もう諦めやぁって、言ってきてよ(´ヘ`;)」
と、指令を出すのだが、
「もうすぐ出てくるって!!」
「まだ、食べてないって!!」
と、ちっとも帰ってくる様子が無い。
そのうえ、厨房のコックさんが、ずーっと待っている長男を見て
「びくっておどろいとったよー。」
とか、
「ぷってわらっとったよー。」
とか報告をしてくるので、だんなと2人、ゲラゲラ大笑い。
ざっと、20分ぐらいは待っていたであろう長男は、
さすがに一度席に戻ってきて、
「ふぅ~、なかなか出てこんなぁ。」
と、ため息。
ところが、そのすぐ後、
だんなが
「あれ?もうすぐ出てくるぞ!!」
と、目ざとく見つけ、すぐさま走り出す長男。
「チリンチリーン
ローストビーフのタイムサービスで~す」
のお知らせが聞こえた時には、勝手にお皿を持って、並んでいた。
帰ってきた長男の皿には、
「5人分もらってきた。」
と言うだけあって、こんもりと盛られたローストビーフの山。
でも、他の人もどんどん並んでいたので、あっという間になくなったらしい。
「さすがに、あれだけ並んどったら、お店の人もくれるわなぁ。」
「今日、絶対スタッフの間で、
『あの男の子、ずーっと待ってたなぁ』
って話題で持ちきりやわ。」
「しかも、妹はお寿司の所に何度も通って、サーモンばっかり食べとるし。」
と、食べ終わった後も笑いが止まらなかった。
でも、しばらくはあのお店に近寄れそうも無いわ~・・・・・(;・∀・)
最後の最後まで、楽しい(?)旅行でした




さて、旅行2日目。
この日は、海遊館に行く予定にしていて、
チケットももちろん事前に購入済。(ちょっとだけ割引もあってお得なのだ)
10時の開園と同時に入ったのだが、すでに結構並んでいて、
入ったすぐの所の水槽の前は、魚より人の頭を見ている時間が長かった。
「もう~!!だから、もっと後に入ればよかったのに!!」
と、文句を言う長男。
うるせーよ!!と思いつつ、喧嘩をするのもなんなので、
必死にみんなのご機嫌を取りながら進んでいった。
ようやく人もまばらになり出したので、
目的のジンベイザメの水槽を、思う存分楽しむ私達。
が、それも、上から下までのなが~い水槽なので、
ぐるぐる回りながら降りている間中ジンベイザメがついてきて、
さすがにちょっと飽きてきた。(´ヘ`;)
最後にお土産だけ買って外へ出たら、もう12時。
すると今度は、だんなが、大阪の花市場へ顔を出したいというので、
そちらへ向かう。
丁度市場のあるところは、上の部分が、アウトレットモールになっているというので、
喜んでついていったのだが・・・・・・
普段が、シマムラーでマツオカーな私達は、
たとえアウトレットといえども、ブランド物のお店は敷居が高い高い!!
長男のかばんを買いたいってだけでうろうろしていたが、
結局、
「ジャスコがいいなぁ・・・」
と、つぶやきながらリタイアしてしまった。
だんなはだんなで、市場で会いたいといっていた人が、その日に限ってお休みで、
会えずじまい。
・・・・・我が家の旅行は、たいがいこういう運命にあるのね~(´ヘ`;)
で、結局、
「岐阜に戻って、ジャスコへ行こう!!」
ってことになり、大阪を後にしたのだった。
この日は、海遊館に行く予定にしていて、
チケットももちろん事前に購入済。(ちょっとだけ割引もあってお得なのだ)
10時の開園と同時に入ったのだが、すでに結構並んでいて、
入ったすぐの所の水槽の前は、魚より人の頭を見ている時間が長かった。
「もう~!!だから、もっと後に入ればよかったのに!!」
と、文句を言う長男。
うるせーよ!!と思いつつ、喧嘩をするのもなんなので、
必死にみんなのご機嫌を取りながら進んでいった。
ようやく人もまばらになり出したので、
目的のジンベイザメの水槽を、思う存分楽しむ私達。
が、それも、上から下までのなが~い水槽なので、
ぐるぐる回りながら降りている間中ジンベイザメがついてきて、
さすがにちょっと飽きてきた。(´ヘ`;)
最後にお土産だけ買って外へ出たら、もう12時。
すると今度は、だんなが、大阪の花市場へ顔を出したいというので、
そちらへ向かう。
丁度市場のあるところは、上の部分が、アウトレットモールになっているというので、
喜んでついていったのだが・・・・・・
普段が、シマムラーでマツオカーな私達は、
たとえアウトレットといえども、ブランド物のお店は敷居が高い高い!!
長男のかばんを買いたいってだけでうろうろしていたが、
結局、
「ジャスコがいいなぁ・・・」
と、つぶやきながらリタイアしてしまった。
だんなはだんなで、市場で会いたいといっていた人が、その日に限ってお休みで、
会えずじまい。
・・・・・我が家の旅行は、たいがいこういう運命にあるのね~(´ヘ`;)
で、結局、
「岐阜に戻って、ジャスコへ行こう!!」
ってことになり、大阪を後にしたのだった。




先日、家族旅行に行ってきた。
行き先は、大阪。
朝5時前に出発し、9時前にはUSJに到着。う~ん、予定通り
ちゃんと、事前にチケットも買ってあったので、
列に並ばずして入場できた。
開門してすぐに入ったので、
中には道の両側にスタッフがずらりと並び、
「いらっしゃいませ~」
と、笑顔で手を振ってくれた。
しかも、端っこにいた長女は、途中でうっかりハイタッチに応えたがために、
そのあとずーっとスタッフさんたちとハイタッチしまくり。
「うひゃひゃひゃ~」
と、大笑いしながら何とかその場を抜けていった。
さて、平日とはいえ、春休みということもあり、かなりの人出。
1時間半や2時間待ちもざらにあるのだが、
我が家は、
「ブックレット4」
という、エクスプレスパスも購入済。
ただし、優先的に乗れるのが7種類のものではなく、4種類のみのもの。
しかも、2時からしか使えないという、時間限定。
ちょっとだけ、お金をケチっちゃったわ、てへ。
だもんで、2時までは頑張って並ぼうと、地図を見ながら右往左往。
途中、 「ウォーター・ワールド」というショーに入ったら、
途中でシステムトラブルが起き、なんと、ショーは中断してしまった。
残念だったが、その場にいた観客全員に、1個だけ優先的に乗れるチケットを配ってもらえたので、
これはチャンスと、
「85分待ち」
と表示してあった「バック・トゥー・ザ・フューチャー」へと走った。
うん、これはこれで、ラッキーだったかも
しかも、すぐ近くの席に、高見盛も座っていた!!
大阪場所が終わったばかりだもんなぁ~。
でも、せっかくのUSJに、一人で回ってるのかなぁ~。
握手してもらおうと思ったけど、ショー中断のドサクサで、あっという間にいなくなっていた。ざんね~ん。
2時をすぎてからは、事前の計画通り、4つのアトラクションをほぼ待ち時間なしで乗り継ぎ、
子供もそろそろ飽きてきたので、お土産だけは少し見て回り、
ホテルへと車を走らせた。
ホテルは、「靭公園」近くのビジネスホテル。
家族5人が1部屋には泊まれないので、2人と3人の分かれなくてはならないのだが、
その部屋割りでもめにもめ、
結局、子供チームと大人チームに分かれることになったのだが、
長女と次女は、何度も何度も親の方の部屋にやってくる。
「母ちゃん、寂しい~?」
と聞いてくるけど、寂しいのはあんた達なんだよね、きっと。
なんだかんだで、楽しい時間もあっという間。
1日目の夜は、更けていったのだった。
行き先は、大阪。
朝5時前に出発し、9時前にはUSJに到着。う~ん、予定通り

ちゃんと、事前にチケットも買ってあったので、
列に並ばずして入場できた。
開門してすぐに入ったので、
中には道の両側にスタッフがずらりと並び、
「いらっしゃいませ~」
と、笑顔で手を振ってくれた。
しかも、端っこにいた長女は、途中でうっかりハイタッチに応えたがために、
そのあとずーっとスタッフさんたちとハイタッチしまくり。
「うひゃひゃひゃ~」
と、大笑いしながら何とかその場を抜けていった。
さて、平日とはいえ、春休みということもあり、かなりの人出。
1時間半や2時間待ちもざらにあるのだが、
我が家は、
「ブックレット4」
という、エクスプレスパスも購入済。
ただし、優先的に乗れるのが7種類のものではなく、4種類のみのもの。
しかも、2時からしか使えないという、時間限定。
ちょっとだけ、お金をケチっちゃったわ、てへ。
だもんで、2時までは頑張って並ぼうと、地図を見ながら右往左往。
途中、 「ウォーター・ワールド」というショーに入ったら、
途中でシステムトラブルが起き、なんと、ショーは中断してしまった。
残念だったが、その場にいた観客全員に、1個だけ優先的に乗れるチケットを配ってもらえたので、
これはチャンスと、
「85分待ち」
と表示してあった「バック・トゥー・ザ・フューチャー」へと走った。
うん、これはこれで、ラッキーだったかも

しかも、すぐ近くの席に、高見盛も座っていた!!
大阪場所が終わったばかりだもんなぁ~。
でも、せっかくのUSJに、一人で回ってるのかなぁ~。
握手してもらおうと思ったけど、ショー中断のドサクサで、あっという間にいなくなっていた。ざんね~ん。
2時をすぎてからは、事前の計画通り、4つのアトラクションをほぼ待ち時間なしで乗り継ぎ、
子供もそろそろ飽きてきたので、お土産だけは少し見て回り、
ホテルへと車を走らせた。
ホテルは、「靭公園」近くのビジネスホテル。
家族5人が1部屋には泊まれないので、2人と3人の分かれなくてはならないのだが、
その部屋割りでもめにもめ、
結局、子供チームと大人チームに分かれることになったのだが、
長女と次女は、何度も何度も親の方の部屋にやってくる。
「母ちゃん、寂しい~?」
と聞いてくるけど、寂しいのはあんた達なんだよね、きっと。
なんだかんだで、楽しい時間もあっという間。
1日目の夜は、更けていったのだった。



長女が、友達の真似をして前髪をずっと伸ばしていたのだが、
ピンで留めるわけでもなく、
ただ、ひたすらぼーぼーとなっていた。
さすがに自分でも邪魔くさくなってきたのか、
「前髪切って~。」
と、言い出した。
しかも、それだけのために、美容院に行くのはもったいないと思ってか、
この母に切れという。
面倒だから、
「そのまま伸ばせば~?」
と勧めてみたが、
「絶対切って!!」
と、言い張って仕方が無い。
しょうがないから、切ってやったさ。
今流行(?)の、前髪ぱっつん に!!
そしたら、こんなできだよ。残念!!
いまさら美容院に行ったら、
「あら、このお母さん、切るの失敗したのね。くすくす」
って思われるだろうから、ま、しばらくはこのままで。
卒業式が、1年後でよかったねぇ~ (^_^;)
ピンで留めるわけでもなく、
ただ、ひたすらぼーぼーとなっていた。
さすがに自分でも邪魔くさくなってきたのか、
「前髪切って~。」
と、言い出した。
しかも、それだけのために、美容院に行くのはもったいないと思ってか、
この母に切れという。
面倒だから、
「そのまま伸ばせば~?」
と勧めてみたが、
「絶対切って!!」
と、言い張って仕方が無い。
しょうがないから、切ってやったさ。
今流行(?)の、前髪ぱっつん に!!
そしたら、こんなできだよ。残念!!
いまさら美容院に行ったら、
「あら、このお母さん、切るの失敗したのね。くすくす」
って思われるだろうから、ま、しばらくはこのままで。
卒業式が、1年後でよかったねぇ~ (^_^;)



3連休の中日。
天気もいいし暖かいし、久しぶりにゆっくり過ごせたので、
子どもと一緒に公園に行った。
ちょうど、近所の子もいたので、
下は保育園の年中さんから、上は5年生までの5人の子ども達と一緒に、
じんとりやら、
色おにやら、
キャッチボールやら、
なんて名まえかわかんないけど、昔からよく遊んでる遊びやらを、
目いっぱい走りまわって楽しんだ。
久しぶりにいい汗流した~
と、楽しんでいたまではよかったのだが・・・・・・・
ん・・・・・目が・・・??? 鼻が・・・・・??? やばーい!!
今年は、まだ花粉にやられてなくて、楽だわ~・・・・なんて喜んでいたのに、
ついに、許容量を超えたってかんじで、
涙と鼻水が止まらなくなってしまった (@_@;)
この時期、ほんと、油断大敵っス ∑(-x-;)



だんなが、17・18日と、花部会の総会兼研修旅行ということで、
京都・大阪方面に一泊旅行に行った。
どこの家も、だんなさんだけではなく奥さんも出席しての旅行だというのに、
私は、その旅行があるということを、
ほんの1週間前に知っただけで、
まったくの アウト・オブ・眼中 状態。
「ちょっとちょっと!!私、知らなかったんだけど、どういうこと?」
と、だんなに詰め寄ると、
「どうせ仕事で行けんやろう。
だから、言うの忘れとった。」
な~に~~~~~!!!!
そりゃ、確かに仕事が忙しいし子どももいるし、
どう考えたって、1泊旅行に行く暇は無いさ。
だけど、どこへ行くとか、
何時に出発するとか、
よしもと新喜劇を見に行くんだとか、
そんな話を教えてくれたって、いいじゃな~い???
くっそー!!
いくらお土産に、
私の大好きなチョコレートを買って来てくれたからって、
腹の虫はおさまらないぞ o(`ω´*)o
京都・大阪方面に一泊旅行に行った。
どこの家も、だんなさんだけではなく奥さんも出席しての旅行だというのに、
私は、その旅行があるということを、
ほんの1週間前に知っただけで、
まったくの アウト・オブ・眼中 状態。
「ちょっとちょっと!!私、知らなかったんだけど、どういうこと?」
と、だんなに詰め寄ると、
「どうせ仕事で行けんやろう。
だから、言うの忘れとった。」
な~に~~~~~!!!!
そりゃ、確かに仕事が忙しいし子どももいるし、
どう考えたって、1泊旅行に行く暇は無いさ。
だけど、どこへ行くとか、
何時に出発するとか、
よしもと新喜劇を見に行くんだとか、
そんな話を教えてくれたって、いいじゃな~い???
くっそー!!
いくらお土産に、
私の大好きなチョコレートを買って来てくれたからって、
腹の虫はおさまらないぞ o(`ω´*)o



もうすぐ春休み。
ということは、
・・・・・・・・
そろそろ畑仕事が始まるということだ。
今の仕事も、色々と大変なので、
「早く終わらないかなぁ~」
と思ってはいるのだけれど、畑は畑で、やっぱりため息が出る (´・ω・`)ショボーン
そういえば、若い頃の私の夢は、
三食昼寝つきの、お嫁さんだったなぁ~。 ( -人-).。oO(・・・・・・)
そんなナマケモノの私でも、娘達が、
「母ちゃん、それ以上働いたら、過労死しちゃうよ。」
と言ってくれるぐらいには、
働いているように見えるらしい。
(彼女達の過労死の基準がどのくらいなのかは、さておき)
いい大人なので、
がんばって働きましょう。 過労死しない程度にね
ということは、
・・・・・・・・
そろそろ畑仕事が始まるということだ。
今の仕事も、色々と大変なので、
「早く終わらないかなぁ~」
と思ってはいるのだけれど、畑は畑で、やっぱりため息が出る (´・ω・`)ショボーン
そういえば、若い頃の私の夢は、
三食昼寝つきの、お嫁さんだったなぁ~。 ( -人-).。oO(・・・・・・)
そんなナマケモノの私でも、娘達が、
「母ちゃん、それ以上働いたら、過労死しちゃうよ。」
と言ってくれるぐらいには、
働いているように見えるらしい。
(彼女達の過労死の基準がどのくらいなのかは、さておき)
いい大人なので、
がんばって働きましょう。 過労死しない程度にね


