忍者ブログ
すみ園芸管理人:よっちゃんの 農家の嫁的なあれこれや 日常のあれこれや なんやかんやな出来事を綴った日記です
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ランキング
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
最新コメント
[05/27 new balance 711 navy]
[05/19 ian connor vans lightning bolt]
[09/28 D&G サングラス]
[12/22 やまちゃん]
[12/21 よっちゃん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
よっちゃん
HP:
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
漫画、ドラマ鑑賞
自己紹介:
百合の通信販売をしている、「すみ園芸」の管理人です。
農家の嫁的なこと、子供たちのこと、好きなドラマや映画、漫画のことなど、気ままに更新します。

HPで、ゆりの通信販売もやってます。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
2025/07/11 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/09/08 (Mon)
先週は、突然の福田首相の辞任のせいで、
ドラマの途中で臨時ニュースになっちゃって、
結局最後まで見ることが出来なかった、

「太陽と海の教室」。

その前の週の予告では、すっかりハチが死ぬんじゃないかと思わせぶっといて、
結局なんでもなかったのね。

ラストフレンズと同じ手法ですな。う~ん、ちょっと萎えるわ~。
まぁ、ハチが死ななくてよかったけど。

それにしても、ハチ役の濱田君、相変わらずうまいわ。
さすが、泉ピン子に名子役だと褒められただけのことがあるわ。キャリアが違う、キャリアが。

生徒役の子達、みんなうまくていいね。好きな子ばっかりです。

富浦君は、「花より男子」のつくしの弟役のイメージが強いけど、
「私達の教科書」のいじめっ子役も結構はまってたから、
ついつい、
裏があるんじゃね?
って思って見てしまう。ごめんなさい。

視聴率、低いようですが、結構面白く見てます。





≪追加≫

ドラマ、最後まで見てたら・・・・・・・・
あれあれあれれ~~~~~~~~??????
なんで?
どこでハチが死んじゃった?
そんなの匂わせる場面あった?
いつの間に海に落ちたの?
本当に死んじゃったの?
ちょっと、展開おかしくない?

脚本も演出も、わけわから~~~ん!!!

にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
PR
2008/09/07 (Sun)
たまに、球根の中に全く違う種類のものが入っていることがあり、
そういうのは、
朝市用の花束に混ぜて売ってしまうか、
家で飾ったりするのだが、
今回は、こんな花が。

P1000682.JPGうわ~お!!
赤い点々!!

う~ん、あんまり好きなタイプではないかな。
個性はあるのだろうけれど・・・・・

さて、いったいこれはなんと言う
名前の百合なのでしょうか?









こちらは、試験品種として作った

ピンクエクスプレッション

P1000683.JPG箱に詰めて、
名前を書く担当の義父が、

「長い名前やな~」

と、うんざりしていました。










にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2008/09/05 (Fri)
P1000680.JPGよ~く眠っているところ。

でも、

なんだか笑っているように見えない?











にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2008/09/04 (Thu)
「バイラス」という病気が入り、
きれいな色が乗らず、
おっかしなまだら模様になってしまった百合。


どーん

P1000679.JPG


遠くから見ると、
まぁ、薄いピンクかなー
ぐらいに見えるのだが、
近くで見ると、
なんだか気持ち悪いぞ。












お口直しに、
新品種の画像。

P1000681.JPGモディリアニ


薄いピンク色です。











にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2008/09/02 (Tue)

P1000676.JPGカリビアン

という名前の百合。

今年初めて作ってみましたが、
背が低いのにやたらつぼみが大きくて、
たくさんついてるので、
バランスが悪い・・・・
おまけに奇形が多い・・・・

来年はもう作らないと、
だんなは言ってます。





ところで、この名前はどうしても、
ユーミンを思い出します。

 

にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2008/08/31 (Sun)

先日、朝薄暗い中で百合を切っているとき、
ちょっとゆるめにつけていた腕時計が、
いつの間にやら落ちて、見当たらなくなっていた。

百合の間に落ちたのだろうけれど、とても見つけることは出来ない。

う~ん (´ヘ`;) 
百合の水を撒いたりしたら、ぬれちゃって壊れちゃうかもなぁ・・・・・・

と、諦めきっていたのだが、
なんと!!
今朝、義母が発見してくれた。 わーい(≧ο≦)人(≧V≦)ノわーい

しかも、ちゃんと動いてるー!!よかったー!!!




さて午後。
百合の花束を配達中の車の中で、
左の太ももの裏に、

ちくっ

と、なにやら痛みが。

・・・・・・あれ?

・・・・・・

すぐにまた、ちくっ!!!

いった~~~~い!!!!!!

慌てて車を止めて、腰を上げてみると、
小さなハチがもがいていた。

しばらくは火がついたように痛かったものの、
ハチが小さかったおかげか、そんなに痛みも続かなかった。

でも、これがもし、もっと大きなハチだったらと思うと、
ぞー {{{{(+_+)}}}}

>いや、その前に座るとき気づけよって話ですが。



いい事もあれば悪いこともある、これが人生さ (-x-;)

 

にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2008/08/29 (Fri)
試験的にちょっとだけ植えている、新品種の百合。

P1000673.JPGカラチ

という名前だそうで。
結構赤いですね。












P1000675.JPGアルザチェナ

ちょっと発音しにくい。
何語だ?


※ キービスカイ と書いていましたが、
間違いでした
訂正しました。















P1000665.JPGカンパラ

えーっと、これも何語ですか?


















百合の名前、色々ありすぎて、ほんと覚えられないわ~(´ヘ`;)

にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2008/08/28 (Thu)
P1000666.JPG結構たくさんなってくれたので、
時々は、朝市へも出してみた、
この、

つるなしインゲン

今まで、あまりインゲンなどのさや入り豆系が
好きではなかった長女も、
自分で種をまいたものだと、
感じ方が違うのか、

「おいしいね~」

と言って食べていた。








やっぱ、自分で育てるって、大事よね~~~。

にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2008/08/26 (Tue)
すっごい物を発見。
P1000661.JPG切ってきた百合を水揚げするための
水槽の中に沈んでいたところを、
義母が発見。

なにこれ~~~????

初めて見たよ、こんな幼虫!!

しかも結構大きいし。
残念ながら死んじゃっていたけど、
どんな姿になるのかが、
すごく気になるわ~。





P1000667.JPGちなみにこっちは、
にんじんの葉によくいる、

キアゲハ

の幼虫。
この縞々が、たまらない。



でも、にんじんの葉っぱ
食べられちゃったら困るなぁ~。





にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2008/08/25 (Mon)
出荷の終わったハウスに、

こえ = 堆肥 = 牛のう○こ

を、撒きます。

P1000659.JPG軽トラに、大盛りいっぱい積んで、















P1000660.JPGハウス中に敷き詰めます。

軽トラで、2杯半ぐらいの量。













サイドのビニールは開け放しているとはいえ、
なんとなく密閉された空間て言うのは、
余計匂いがこもっているような気がする・・・・

若干、生っぽい感触もあったり・・・・・・

土のためには大切な仕事とはいえ、
あんまりうれしい仕事じゃないなぁ~(´ヘ`;)

にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
[119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]