忍者ブログ
すみ園芸管理人:よっちゃんの 農家の嫁的なあれこれや 日常のあれこれや なんやかんやな出来事を綴った日記です
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ランキング
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
最新コメント
[05/27 new balance 711 navy]
[05/19 ian connor vans lightning bolt]
[09/28 D&G サングラス]
[12/22 やまちゃん]
[12/21 よっちゃん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
よっちゃん
HP:
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
漫画、ドラマ鑑賞
自己紹介:
百合の通信販売をしている、「すみ園芸」の管理人です。
農家の嫁的なこと、子供たちのこと、好きなドラマや映画、漫画のことなど、気ままに更新します。

HPで、ゆりの通信販売もやってます。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
2025/07/12 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/07/20 (Sun)
P1000636.JPG猫の取り合い。





「うっとうしいニャー」

猫 心の声







にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
PR
2008/07/18 (Fri)
おばあちゃんの味噌。

麹なんかは、業者に頼むのだが、
自分ちの豆で、
昔ながらの樽で、
じっくりねかせた豆味噌は、
とってもおいしい。

P1000630.JPGこの樽は、何年物なんだろう?















P1000631.JPG表面に、カビが生えないように、
ラップでびっちり覆ってあるので、
いただくときは、
端っこをそーっとめくって、
しゃもじですくって、
別の容器に移します。










まだまだ、作り方を習っていないので、
義母が元気なうちに、ちゃんと習っておかねば!!

にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2008/07/18 (Fri)
去年使った球根を、そのままにしておいて、
今年もそのまま芽を出させてみた。

ところが、やはり2年目の球根は力がなく、
1輪2輪が、山のように出てきた。

3輪以上の百合はもちろん出荷したし、2輪の良い物も何とか出荷したのだが、
2輪でも短いものや、1輪のものは規格があわず出荷できない。
出来たとしても、安いしー。

せっせと、近所の直売所に出したが、それも需要と供給のバランスがあってなければ、
結局売れ残ってしまう。

で、結局・・・・・



P1000629.JPG














ぜーんぶ切り倒して、

廃棄処分。

かわいそうなんだけどねぇ~・・・・・・・・ (´ヘ`;)
どうしようもないんだよねぇ・・・・・・・・・ (´ヘ`;)

にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2008/07/15 (Tue)

淡い黄色の百合。

つぼみは上向きだし、
今まで作ったことのある、

コンカドール とか マニッサ

よりも、ずっと扱いやすい!!
いい花です~。
販売中です~~。
宣伝です~~~。

にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2008/07/14 (Mon)
P1000620.JPGキャロラインテンセンと言う名前の、
白い百合。

なぜかこの百合は、
生育途中で、
葉っぱと葉っぱがくっついた状態になることがあります。

このままだと困るので、
先日も、細い棒を持って、
ピッ と、
葉っぱを離してやるという作業をしていた。






すると、長女がやってきて、

「母ちゃん、なに、指揮 しとるの~?」



いやいやいやいや・・・・・ タクト 振ってるんじゃないのよ~ (;・∀・)

そんな長女に、一緒にやってとお願いしたら、面白そうだからやると、うれしいお返事。
P1000618.JPG
そして、たのしそ~~に棒を振り回し、

「はい、それでは、
先生の言うことを、
よく聞いてください!」

と、熱弁。
どうやら、コハル劇場が始まった模様。



あぁ、今度は先生の持ってる指示棒に
なったのね~。



何でもいいけど、ちゃんとお仕事してね~!!

にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2008/07/14 (Mon)
P1000621.JPGだんなは、

「ルレーブによく似てる花だ」

と言っていましたが、
ルレーブよりもう少しやわらかめ。

ティアラと言う、私の大好きな百合があるのだけれど、
イメージとしてはそっちに近いかな~。
結構、好きなタイプですが、
いかんせん、球根の生産がなくなってゆくらしく、
来年は手に入らないそうです。

(´・ω・`)ショボーン


にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2008/07/13 (Sun)
先日の目揃い会のとき、
余った花材をいただいてきたので、
それらを使ってせっせと台所でアレンジを作っていた。

ふと、納豆のような匂いがすることに気がつき、
どこかに、納豆のカップでも落ちてるのかな?と、不思議に思いながらも、
忙しかったのでそのまま気にしないでいた。

ところが、しばらく後、仕事から帰ってきて、飾っておいたアレンジの横を通ったら、

ん?

また、納豆くさい?

なんで~~~~?

正体を探るべく、1つ1つの花の匂いをかいでみたら、

なんと、その匂いの正体は、


カスミソウ!!


そういえば、一緒にアレンジを作っていた人が、
「カスミソウの匂いって、くさいから嫌いやわ~。」
と、言ってたっけ。

気にして匂いをかいで見たことなかったけど、
こんな匂いだったんだ~~~?!

意外な発見をした一瞬だった !∑(゜∀゜)

(納豆のような匂いって言うのは、私個人の感じ方です。念のため(^_^;) )

にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2008/07/12 (Sat)
なんとも気持ちよさそう・・・・
P1000608.JPG私も、1日中寝て暮らしたーい!!














にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2008/07/12 (Sat)

ひるがのフラワーサークルの面々が、
ぽつぽつ今年度の出荷が始まってきたと言うことで、
毎年この時期恒例の、

出荷目揃い会

が開かれた。
生産者夫婦はもちろん、各市場の担当の方々や、
農協・全農の担当の方、
農業普及員などに来ていただき、
規格の確かめや、意見交換などを行い、
そのまま懇親会。


場所は、地元の公民館なので、
せめて会場を華やかにしようと、毎年花を持ち寄って、飾ったりもするのだが、
今年は、私ともう一人の方とで、一生懸命アレンジを作った。


↓  こんな感じで・・・・・

 P1000611.JPG
 



















P1000612.JPG 

















P1000614.JPG 













P1000616.JPG 












P1000610.JPG














P1000613.JPG



















P1000615.JPG















P1000617.JPG















うちが提供したのは、百合と、福みどり、エリンジウム、ハナミズキの枝、アリウム、ヒペリカムなど・・・

花の好きな人達の集まりなだけあって、
みんないろんな花を作っていらっしゃって、
アレンジメントも楽しくってしょうがない。

終わった後は、好きなアレンジを持って帰ってもらったのだが、
「どっかで売ればいいんじゃない~?」
との声もあり、
思わず、捕らぬタヌキのなんとやら・・・・・ でした (;・∀・)

にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2008/07/10 (Thu)
朝、洗濯が終了した洗濯機のふたを開け、
中の服を取り出していると、

・・・・・・・・・・ん?

何か、異物を発見。
それも、複数。
よーく見てみると、それは、

刻んだきゅうり!!

きゅうり?????

集めてみるとそれは、片手にいっぱいぐらいの量だ。

「ちょっと、誰~?
洗濯物の中に、きゅうり混ざってる~~~ o(`ω´*)o 」

と、子供たちに叫んでみたが、
子供たちだって、何のことやらわからない。

夕べ、確かに刻んだきゅうりを乗っけたサラダは、おかずに出したけれど、
子供たちのお皿に分けた分は、ちゃんとみんな食べていたはずだ。
第一、みんなきゅうりは嫌いではないし、
残したり隠したりする理由もない。

一応念のため、お昼の給食のメニューを聞いてみたが、
きゅうりのわかめの酢の物は出たものの、きゅうりの切り方が違うとのこと。

とすると・・・・・・

残る容疑者は・・・・・・・

だんな?

夕べだんなは、午後から花市場へ出張で、
一緒に行った人たちと、飲んできたので帰りは9時ごろだった。
その上、帰ってきたときはベロンベロンだった。

あ・・・あやしい (;・∀・)

一応、恐る恐る聞いてみたが、

「そんなもの知らん。」 と、一蹴。

いくら酔っていたからといって、きゅうりだけをポケットに入れてくることもないだろうけど、

じゃあ、いったい誰よ~~~~????? 

(((( ;゚д゚)))アワワワワ

うちの人達はあんまり関心がないんだけど、
絶対おかしいよね~~~??
不思議だよね~~~~??
気になるよねぇ~~~~~~~!!!!!

誰か、こんな経験した人がいたら、御一報願います (-x-;)  ← いねーよ
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
[122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]