忍者ブログ
すみ園芸管理人:よっちゃんの 農家の嫁的なあれこれや 日常のあれこれや なんやかんやな出来事を綴った日記です
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ランキング
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
最新コメント
[05/27 new balance 711 navy]
[05/19 ian connor vans lightning bolt]
[09/28 D&G サングラス]
[12/22 やまちゃん]
[12/21 よっちゃん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
よっちゃん
HP:
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
漫画、ドラマ鑑賞
自己紹介:
百合の通信販売をしている、「すみ園芸」の管理人です。
農家の嫁的なこと、子供たちのこと、好きなドラマや映画、漫画のことなど、気ままに更新します。

HPで、ゆりの通信販売もやってます。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
2025/07/02 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016/03/13 (Sun)
隣んちが、昔からあった倉を潰すという話を聞きつけた義父が、
その壊した倉の柱をもらえるように交渉。

それを短く切って、
薪用に保管。





義父が短く刻み、





義母が薪割り機で割ります。


これで、2、3ヶ月分の薪は確保できたらしい。

無駄のない生活、
ありがたいことですヾ(*´▽`*)ノ


にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
PR
2016/03/09 (Wed)
高校を卒業し、自動車学校に通う日々を送る長女。

そこで、適性検査?のような事をしたと話してくれた。

「結果がさぁ、
私、情緒はぶっちぎりで安定しとるらしいんやけど、
無神経さが、ダントツやったわぁ。」
⁽⁽ ◟(∗ ˊદ` ∗)◞ ⁾⁾


えっ?

それって

だだの

バ・・・・





にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村





2016/03/06 (Sun)
昨日、布やらファスナーやらの小物を
しこたま買ってきたので、
久しぶりに、小物作りをしてみました。



本を見ながら作ったとはいえ、
初めての作品は、
段取りがわからなくて、
1日かかってしまった。

同じものを2度3度作れば、
随分要領も良くなるのだけれど。

こんな、趣味に走れる日々もあと少し。

4月のカレンダーには、
早くも球根植えの予定が書き込まれています。

おそろしや〜おそろしや〜。


さて、この持ち手付きポーチですが、
くるみボタンの模様が、
ムックっぽい目に見えなくもないな。



にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2016/03/03 (Thu)


待望の第4巻!!

実家が大規模酪農家&野菜農家の、
漫画家荒川弘氏(女性)。

鋼の錬金術師や、銀の匙など、
まっすぐ筋の通った作品は、
この生い立ちから生まれたのかと
納得のいくエピソードの数々。

つくづく、こどもの頃からこれだけ働いてる荒川さんには、
尊敬の念しかありません。

自分なんて、まだまだだわ〜。

で、今回は、
「もしも火星を開拓したら」
というシミュレーションが秀逸。

人類の知恵と工夫がすごい。

と、思うしかないw



にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2016/02/29 (Mon)
先日、だんながいない夜に、
高三の長女が、自宅学習期間で家にいたので、
一緒に牧歌の里の温泉に行ってきた。

その話を、下宿先にいた次女に話したら、
自分がいない隙に行きやがってと、
拗ねていたので、
今日は、長女がいない隙に、
次女と温泉に行ってきた。





ご飯も食べて、満足満足。

そして、入り口にあったかまくらで、
記念写真。



これは、先日の長女。







これは、今日の次女。


よーく見ると、どっちもこわ〜い
(๑⃙⃘ ⁼̴́ꐧૃ ⁼̴̀๑⃙⃘)
ぷぷぷ。



にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2016/02/23 (Tue)


先日、友人と初めて
「大都会 名古屋」へ買い物に行った
長女の話。

ちなみに母は、今まで生きてきて、
一度も名古屋へ買い物に行ったことはございません。

一生、田舎の女でございます。


にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2016/02/19 (Fri)
先日の新聞に載っていた記事。



集団の中で、2〜3割の割合で
怠けている=働かない
集団がいるというのは有名ですが、

働かない集団がいるグループが存在することで、
そのグループ自体が長生きするらしい。

働く蟻達が、疲れて働かなくなった時、
今まで怠けていた蟻が代わりに働いて、
そのグループの活動を停滞させないようにしてるんだとか。

っていうことは、

普段怠けてたやつらが、
たまーにやってきては、

「しょうがねーな、俺が代わりにやっといてやるよ」

って言って、

「よかった、君たちのおかげで、仕事が滞らずにすんだよ。
助かったよ〜〜。」

と、感謝されまくるということか。



てわけで、タイトルです。



にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2016/02/18 (Thu)


ちょっと前の、
大雪の大吹雪になってた時の出来事。


にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

2016/02/15 (Mon)



どうしよう

この会話をした事を覚えてないくらい

たぶん、日常茶飯事だ。



にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2016/02/14 (Sun)


次女が、朝からバレンタイン用お菓子作り。



たこ焼き器で、ホットケーキミックスを使った生地を焼き、
色々トッピング。

この他に、パウンドケーキも焼いてました。

聞いたら、30人分以上を用意するそうで、
でっかいカバンに入れて、

「どうやって持って行こう〜〜」

と。

いや、気づくの、遅くね?

とりあえず持っていけば、
朝のうちに大半は配ってしまうので、
ロッカーにも入れておけるだろうという目論見。

野球部の男子並みの荷物量です。
∵ゞ(´ε`●)ブハッ



にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
[16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]