忍者ブログ
すみ園芸管理人:よっちゃんの 農家の嫁的なあれこれや 日常のあれこれや なんやかんやな出来事を綴った日記です
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ランキング
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
最新コメント
[05/27 new balance 711 navy]
[05/19 ian connor vans lightning bolt]
[09/28 D&G サングラス]
[12/22 やまちゃん]
[12/21 よっちゃん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
よっちゃん
HP:
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
漫画、ドラマ鑑賞
自己紹介:
百合の通信販売をしている、「すみ園芸」の管理人です。
農家の嫁的なこと、子供たちのこと、好きなドラマや映画、漫画のことなど、気ままに更新します。

HPで、ゆりの通信販売もやってます。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
2025/07/06 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/08/15 (Wed)
朝井リョウの原作がとてもよかったのと、
主役が神木隆之介ってこともあり、
映画が公開されたら、絶対見に行くぞー!!と心に決めていたのだが、
お盆の大忙し期間が過ぎ、
小忙しぐらいになったので、
昨日、
出荷を済ませた後、
子供を連れて、大急ぎで映画館へすっ飛んで行った。


朝井リョウは、岐阜県出身で、
原作の会話も、岐阜弁が使われていたので、
神木君が岐阜弁をしゃべるのかと
ちょっと楽しみにしていたのだが、
残念ながら、標準語だった。 しかも、高知県での撮影だった。    ちっ。


さて、中身。
よかったよ~。
じんわり泣けたよ~。


丁度うちの子供が中高生なので、
わが子の学校生活に置き換えて見てみたり、
どんくさそうな男子が、 チーム分けで最後まで選ばれない様子なんか、
自分もどっちかといえばそうだったなぁ・・・・などと、
自分の青春時代を振り返ってみたり、
何気ない日々の描写が、 残酷なくらい胸に響いてきた。


見終わった後の、子供の感想は、

「女子って、怖いね~。」だけど。



『ほんと。私も女子だけど。』  byかすみ




私的には、野球部のキャプテンが、いい人すぎて泣けました。

にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村
PR
2012/08/08 (Wed)
連日猛暑だったくせに、
一昨日雨が降ってから、
ちょっとだけ昼間も涼しくなったような気がすると思ったら、
昨夜は、風が冷たくて冷たくて…・

今朝採花に出かけたら、
長袖を羽織っても、まだ寒かった。

本気で、ヤッケかブルゾンを取りに帰ろうと思ったほどだ。

それが、太陽が昇るにつれ、
みるみる暑くなり、
今度は上着なんぞ来ていられないくらい。

この温度差が体にこたえる~~~。

高校生のバイト君も、
何度もくしゃみをしていました。風邪ひかないでね。


にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村
2012/08/07 (Tue)


蕾もちっちゃいし、
色も乗らないし、
出荷もできないようなフェニスだけど
先っぽまで咲いてますよ~。

健気。・゜・(ノД`)・゜・。


にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2012/07/25 (Wed)

ルーティングをしないので、
箱の中から、芽の伸びた球根を
取り出します。

ほら、隠れてますよ。

機械で6列掘った溝を、
あっちとこっちで3列ずつ半分こ。

少しずつ球根を出して、

オレンジの紐につけた印にそって、
並べていきます。

379483600161.jpg
















管理機で土をあげて、
畝を整え、
上に藁やカヤをまいて、水を撒くパイプをセットして、
はいできあがり♪


にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2012/07/25 (Wed)

ほんとにほんとに助かりました(o^^o)
ありがとうございました。
本業も元気に頑張ってね!

にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2012/07/19 (Thu)
毎年、農協の新人職員さんが、
あちこちの農家に散らばって、
3日間の農業体験研修を行っていて、
今年も我が家に、3人のかわいらしいお嬢さんが
いらしてくれました。

昨日の10時からやってきたのだけれど、
丁度、ユリの出荷量が増えてきたころに加え、
1ハウス球根植えもあり、
お嬢さん方は、汗をだらだら流しながら
一生懸命働いてくれました。

今日も今日とて、ユリの量は昨日の1・5倍くらいあり、
しかも出荷日と言うことで、
伝票を12時までに送らなきゃならない。

お嬢さん方に、朝の7時に来てもらって、
12時半までノンストップで働いてもらった。

いや~~~、ありがたかったなぁ~~~。

明日までの予定ですが、
なんなら1週間ぐらいいてほしいところですわ。

忙しすぎて、写真も撮れませんでしたわ。
明日は撮れるかな?

にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村
2012/07/18 (Wed)

今年、ポスターを作りました。
広報、女性部が中心となり、
普及員さんにも協力してもらい、
素敵なポスターができあがりました。


にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2012/07/13 (Fri)
うちの娘は、中3も中1も、
同じソフト部に入っている。

そして、明日は中体連地区大会。

中3の娘にとって、最後の大会だ。

でも、この時期、外の競技はほんと大変!!
毎日天気予報を見ては、
降水確率が上がったの下がったのと、
一喜一憂しています。

明日のこの地方、今朝までは80%だったのが、
夕方の天気予報では30%。

でも、今現在、鬼のように雨が降ってます。

朝5時半過ぎには、顧問の先生が連絡を取って、
あるのかないのかはっきりするのだけれど、
実は、高校生の長男も、明日陸上の大会で、
朝5時20分に家を出て、送っていかなければならない。

そのあと家に戻ってくる時間がないので、
娘たちを集合時間に間に合わせるために、
あるのかないのかわからないまま、
一緒に車に乗せて、連れて行かなきゃならない。

あ~、田舎って不便!!

朝のユリの切り出しに行く暇がないからと、
旦那には謝らなきゃいけないし・・・・

あ~、夏は忙しい!!

最後の試合だから見に行きたいのだけれど、
行けるかな~?

にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村
2012/07/11 (Wed)
岐阜市場、名港フラワービレッジ、
鶴見花卉、京都市場、姫路生花
の各市場の方々に来ていただき、
無事、目ぞろい会を執り行いました。



女性部のメンバーで、花を持ち寄り、
たくさんアレンジを作りました。



この中で、出荷しているのは、
ソリダコ、アリウム、スモークツリー、
百合(2品種のみ)、スターチス、
フランネルフラワーくらいかな。







百合部会では、
花の向きの揃え方や、
箱詰めの仕方を、実演。



有意義な会になりました。


にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
[69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]