すみ園芸管理人:よっちゃんの
農家の嫁的なあれこれや
日常のあれこれや
なんやかんやな出来事を綴った日記です
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/27 new balance 711 navy]
[05/19 ian connor vans lightning bolt]
[09/28 D&G サングラス]
[12/22 やまちゃん]
[12/21 よっちゃん]
最新記事
(12/04)
(11/22)
(11/10)
(11/09)
(11/06)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
よっちゃん
HP:
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
漫画、ドラマ鑑賞
自己紹介:
百合の通信販売をしている、「すみ園芸」の管理人です。
農家の嫁的なこと、子供たちのこと、好きなドラマや映画、漫画のことなど、気ままに更新します。
HPで、ゆりの通信販売もやってます。
農家の嫁的なこと、子供たちのこと、好きなドラマや映画、漫画のことなど、気ままに更新します。
HPで、ゆりの通信販売もやってます。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター

だんなが、
「最近、携帯の調子が悪い」
と言い出した。
今年の春に替えたばかりのiPhone5。
壊れるにはまだ早い。
「誰かから電話がかかってきても、
鳴らないですぐ切れる。
絶対おかしい。」
と、ぶつぶつ言っているが、機会に疎いだんなは自分で調べることをしない。
しょうがないから、ネットで不具合があった場合の対処方法を調べてみた。
「とりあえず、再起動してみたら?
そんで、様子見なよ。」
と、再起動のやり方も教え、様子を見てみた。
しかし、そのあとの電話もやっぱり鳴らないで切れてしまう。
う~ん、パソコン使ってリセットするしかないかぁ?と、
パソコンの用意をして、だんなの携帯を見てみたら…
あれ?三日月のマークが出てるよ?
これって、おやすみモードなんじゃない?
で、設定のところからおやすみモードを解除して、
問題解決。
おいっ!!
だんないわく、いつそんな設定のところを触ったのかは覚えがないけど、
最近の携帯は、今日の月の大きさを教えてくれるのかなぁと思っていたとのこと。
でも、ちっとも満月にならないなぁと不思議だったんだって。
そんな機能があったら面白いけどねぇ(^_^;)

にほんブログ村

にほんブログ村
「最近、携帯の調子が悪い」
と言い出した。
今年の春に替えたばかりのiPhone5。
壊れるにはまだ早い。
「誰かから電話がかかってきても、
鳴らないですぐ切れる。
絶対おかしい。」
と、ぶつぶつ言っているが、機会に疎いだんなは自分で調べることをしない。
しょうがないから、ネットで不具合があった場合の対処方法を調べてみた。
「とりあえず、再起動してみたら?
そんで、様子見なよ。」
と、再起動のやり方も教え、様子を見てみた。
しかし、そのあとの電話もやっぱり鳴らないで切れてしまう。
う~ん、パソコン使ってリセットするしかないかぁ?と、
パソコンの用意をして、だんなの携帯を見てみたら…
あれ?三日月のマークが出てるよ?
これって、おやすみモードなんじゃない?
で、設定のところからおやすみモードを解除して、
問題解決。
おいっ!!
だんないわく、いつそんな設定のところを触ったのかは覚えがないけど、
最近の携帯は、今日の月の大きさを教えてくれるのかなぁと思っていたとのこと。
でも、ちっとも満月にならないなぁと不思議だったんだって。
そんな機能があったら面白いけどねぇ(^_^;)

にほんブログ村

にほんブログ村
PR

旦那を飲み会に送ったついでに、
次女と、カラオケボックスに行った。
昔はずいぶん通ったものだけれど、
田舎&子持ちになると、
おいそれとは行けなくなってしまった。
やっと子どもと一緒に行けるようになってはきたのだが、
娘の歌う曲は、だいたいボカロの曲で、
私は若かりし日々の懐かしの歌なので、
お互い、相手の歌は全くわからない。
さて、このカラオケボックス、
20時以降に90点以上だしたら、
次回から使える1時間サービス券がもらえるので、
そりゃもう、真剣に歌いましたよ。

潮騒のメモリー

BUTTERFLY

ORION

1989年のメドレー

1984年のメドレー

Dear
本日最高点

銀の龍の背にのって

かもめが飛んだ日
と、張り切って90点以上を出しまくったわけですが、
一日一枚しかもらえないとのことでしたσ(^_^;)

にほんブログ村

にほんブログ村
次女と、カラオケボックスに行った。
昔はずいぶん通ったものだけれど、
田舎&子持ちになると、
おいそれとは行けなくなってしまった。
やっと子どもと一緒に行けるようになってはきたのだが、
娘の歌う曲は、だいたいボカロの曲で、
私は若かりし日々の懐かしの歌なので、
お互い、相手の歌は全くわからない。
さて、このカラオケボックス、
20時以降に90点以上だしたら、
次回から使える1時間サービス券がもらえるので、
そりゃもう、真剣に歌いましたよ。
潮騒のメモリー
BUTTERFLY
ORION
1989年のメドレー
1984年のメドレー
Dear
本日最高点
銀の龍の背にのって
かもめが飛んだ日
と、張り切って90点以上を出しまくったわけですが、
一日一枚しかもらえないとのことでしたσ(^_^;)

にほんブログ村

にほんブログ村

さて、内臓HDDに録画したアメトークでもみるかなと、
リモコンを操作すると、
あら不思議!
通信中にエラーが生じました
とか言って、ちっとも出てこない。
おかしいなぁとあれこれかまってみても、
どうにもならず、
ネットで調べて、とりあえずリセットしてみようと、
テレビの電源を切り、しばらく待ってつけなおしたが、
今度は
内臓HDDが接続されていません
と、出る。
何度やり直しても同じメッセージが出て、
そのうち画面に、
初期化をしますか?というような案内。
これやっちゃうと、
録画したやつ、全部消えちゃうんだよなぁ(>_<)
わかっているけど、
もうどうしようもないので、泣く泣く初期化。
あぁ、撮りためたアメトークも、
ロンドンハーツも、テラスハウスも、
アイカーリーも、あまちゃんも、
とっておきたいやつから見てないやつまで、
ぜーんぶ消えちゃったよー。
゜・(ノД`)・゜・。

にほんブログ村

にほんブログ村
リモコンを操作すると、
あら不思議!
通信中にエラーが生じました
とか言って、ちっとも出てこない。
おかしいなぁとあれこれかまってみても、
どうにもならず、
ネットで調べて、とりあえずリセットしてみようと、
テレビの電源を切り、しばらく待ってつけなおしたが、
今度は
内臓HDDが接続されていません
と、出る。
何度やり直しても同じメッセージが出て、
そのうち画面に、
初期化をしますか?というような案内。
これやっちゃうと、
録画したやつ、全部消えちゃうんだよなぁ(>_<)
わかっているけど、
もうどうしようもないので、泣く泣く初期化。
あぁ、撮りためたアメトークも、
ロンドンハーツも、テラスハウスも、
アイカーリーも、あまちゃんも、
とっておきたいやつから見てないやつまで、
ぜーんぶ消えちゃったよー。
゜・(ノД`)・゜・。

にほんブログ村

にほんブログ村

今期最低気温だと、日本中で騒いでますが、
保温性に優れてるはずの我が家でも、
家の中でこんな。

義父が、今年初薪ストーブを焚いてくれました。
さて、午後からは次女の中学の合唱発表会。
各学年2曲ずつと、全校で2曲。
学年が上がるに連れて、その上達ぶりがよくわかり、
3年生は、さすがの仕上がり。
残念なのは、J-popをアレンジした曲が年々多くなり、
ちゃんとした合唱曲があまり聞けないこと。
聞き覚えがあって、歌う方はとっかかりやすいんだろうけど、
本当は、余計難しいんだよね。
言葉数が多いから、よっぽどうまく歌わないと伝えるのが大変で。
でも、時間が少ない中、
がんばって練習した様子がよくわかり、
大変面白かったです。

最後、全員でのふるさとの合唱。

にほんブログ村

にほんブログ村
保温性に優れてるはずの我が家でも、
家の中でこんな。
義父が、今年初薪ストーブを焚いてくれました。
さて、午後からは次女の中学の合唱発表会。
各学年2曲ずつと、全校で2曲。
学年が上がるに連れて、その上達ぶりがよくわかり、
3年生は、さすがの仕上がり。
残念なのは、J-popをアレンジした曲が年々多くなり、
ちゃんとした合唱曲があまり聞けないこと。
聞き覚えがあって、歌う方はとっかかりやすいんだろうけど、
本当は、余計難しいんだよね。
言葉数が多いから、よっぽどうまく歌わないと伝えるのが大変で。
でも、時間が少ない中、
がんばって練習した様子がよくわかり、
大変面白かったです。
最後、全員でのふるさとの合唱。

にほんブログ村

にほんブログ村

2日間、隣町の花屋さんで
職業体験をさせていただいた次女。
花の水換えや、花がらの処理、
掃除などの仕事の他に、
リボンの作り方を教えていただいたり、
花束やアレンジをさせていただいたりと、
貴重な体験をさせていただいたみたいでした。
2日目には、小さなアレンジを作らせていただいて、
それをお土産にもらってきてました。


ついつい、原価計算をしてしまいます(⌒-⌒; )
大人の農業体験的なものを受け入れるときでも、
色々気を使うし、大変なことも多いのに、
中学生を受け入れることなんて、
正直面倒くさいことの方が多いと思いますが、
沢山の会社・企業の方が、
子ども達を受け入れ、
指導してくださることは、
本当にありがたいなぁと思います。
我が家も何かの形で、返していけたらなぁと思います。

にほんブログ村

にほんブログ村
職業体験をさせていただいた次女。
花の水換えや、花がらの処理、
掃除などの仕事の他に、
リボンの作り方を教えていただいたり、
花束やアレンジをさせていただいたりと、
貴重な体験をさせていただいたみたいでした。
2日目には、小さなアレンジを作らせていただいて、
それをお土産にもらってきてました。
ついつい、原価計算をしてしまいます(⌒-⌒; )
大人の農業体験的なものを受け入れるときでも、
色々気を使うし、大変なことも多いのに、
中学生を受け入れることなんて、
正直面倒くさいことの方が多いと思いますが、
沢山の会社・企業の方が、
子ども達を受け入れ、
指導してくださることは、
本当にありがたいなぁと思います。
我が家も何かの形で、返していけたらなぁと思います。

にほんブログ村

にほんブログ村