忍者ブログ
すみ園芸管理人:よっちゃんの 農家の嫁的なあれこれや 日常のあれこれや なんやかんやな出来事を綴った日記です
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ランキング
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
最新コメント
[05/27 new balance 711 navy]
[05/19 ian connor vans lightning bolt]
[09/28 D&G サングラス]
[12/22 やまちゃん]
[12/21 よっちゃん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
よっちゃん
HP:
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
漫画、ドラマ鑑賞
自己紹介:
百合の通信販売をしている、「すみ園芸」の管理人です。
農家の嫁的なこと、子供たちのこと、好きなドラマや映画、漫画のことなど、気ままに更新します。

HPで、ゆりの通信販売もやってます。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
2025/07/06 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/06/20 (Fri)
横浜で、某球根会社さんが 「百合の展示会」及び偉い先生による研究報告などが、
今日開かれていて、
だんなは朝からそちらの方に旅立っていき、
明日しか帰ってこないわけで、




今年は、私は連れて行ってもらえなかった~~~~




と、一人やさぐれております。 (´・ω・`)ショボーン

にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
PR
2008/06/13 (Fri)
P1000549.JPGうっすら紫がかかった、
可憐な花・・・・。














正体は、 じゃがいも です (≧V≦)ノ

もうすぐ、新じゃがが食べられる~~~ 

にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2008/06/10 (Tue)
土曜から鼻水が止まらず、
日曜にが出て、頭痛喉痛が併発。

久しぶりの発熱だったことと、普段が平熱低い人間と言うことで、
8度5分だったにもかかわらず、
死にそうに辛かった。

昨日月曜日には熱も下がってはいたが、
とにかくふらふらするので、半日は寝ていた。
でも・・・
やらなきゃいけない仕事もある・・・・・

今日になってものどの痛みが治まらないので、
とりあえず病院に行って、をもらったが、
今度は学校から、長女が熱が出た と連絡があった。




あ~~~~・・・・・・また、

魔のスパイラルぅ~~~~~ _| ̄|○ 


にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2008/05/28 (Wed)
仕事の途中の一休み。
私・だんな・義父・義母で、コーヒーを飲んで一服。

義父が、やりかけの仕事が気になって、
早々と立ち上がって、準備を始めた。
それを見ていた義母が、

「手伝えばいいか?」
と、声をかけたが、義父は、

「いい。1人でできるで。」
と、断っていた。すると義母は、ニコニコしながら、

「そんなつれない~。」
と言って、

「断られたで、けじ取り(雑草取り)でもしようかな。」
と、違う仕事に出かけていった。
お義母さん、かわいい~ 


にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2008/05/23 (Fri)
P1000523.JPG去年、子ども会の行事で、

水芭蕉の種取りをした。

種は、ぬるぬるしたゼリー状のものに包まれていて、
発芽させるためには、そのぬるぬるをきれいに取らなくてはならない。

さらに、2~3ヶ月、専門家が保管してくれたものを、
今度は切れ目を入れたスポンジに、
1粒ずつ丁寧に埋め込み、
きれいな水につけておく。



我が家でも、少しだけもらってきたものを、
家の隣の防火用水(自家製)に、浮かべておいたのだが、
冬の雪にやられることもなく、
この春、ちゃんと芽を出した。

3年たったら、やっと花が咲くらしいので、
それまでは、この防火用水に浮かべて、
そっと見守ろうと思います。 = ほったらかしとも言いますが。
2008/05/20 (Tue)
昨日、ゴルフのコンペに行った。

年に、2回ほどのペースで、ゴルフ。
と言っても、まだ4回目ですが・・・・(^_^;)

結果は・・・・・

むにゃむにゃむにゃ・・・・・・

また、人の3倍ほど走ってきた。ってことで。

止まっている球を打つって、なんて難しいことか (´ヘ`;)

で、今日はめちゃくちゃ筋肉痛。
よかった、天気悪いから、仕事できない日で。
2008/05/16 (Fri)
先日、 「笑っていいとも」に、由紀さおり がゲストで出ていたときのこと。

 土手の すかんぽ じゃわさらさ~ 

と言う歌の中の、

「すかんぽ」 って、何だ?と言う話題が出ていた。

うちのあたりでは、 「すいば」 とか、子供なら 「すっぱい草」とかいうやつだ。
噛むと、すっぱい味がする。

P1000521.JPG  ← これこれ。

ちぎっては噛み、

ぺっと捨てて、

またちぎっては噛む。

なんともいえない、すっぱい味がするのだけれど、
いまどきの子は、噛まないのかなあ~?
2008/05/11 (Sun)
長女に、ゆりの絵を描かせてみた。

それをスキャナで取り込み、ちょこちょこっと色合いなどを処理し、
我が家の新しいロゴを作ってみた。


こんな感じ。

↓ ↓ ↓ ↓

246b7a81gif









子供の絵って、結構味があるのよね♪
2008/05/10 (Sat)
実はもうすぐ、ゴルフのコンペがある。

懲りもせず・・・・

毎度毎度、粗末にもほどがあるスコアで、生き恥をさらしているわけですが、
そんな私でも、一応練習はしないとまずいとは思っているわけで・・・・・

今日も、だんなと打ちっぱなしに行ってきたわけで・・・・・・・

でも、やってもやってもまっすぐ飛ばないわけで・・・・・・

だんなのアドバイスも、なんだかよくわからないわけで・・・・・・

とにかく、
「当たる」

「前に飛ぶ」

ことだけを目標に、しばらくは通ってみようと思います。

75e811e4.jpeg
2008/05/06 (Tue)
子どもたちを連れて、畑の仕事に行ったついでに、
しいたけの原木が置いてある林の中(もちろん、うちの土地)で、
たらの芽を発見。
義父母が採ってしまっていたかと思ったら、
まだ結構残っていたので、
ありがたくいただこうと、みんなでせっせと探しまくった。

季節柄、 「山菜採り」の人達がたくさんやってくるのだが、

「採ってもいいですかぁ~」

と言ってくれる人はまだしも、
畑で仕事をしている横で、勝手に山菜を採る・・・いや盗るような輩も、少なくない。
下手したら、畑で育てている作物までも、平気でとっていくような盗人もいる。

そんな人にも見つからず、残っていたたらの芽。あぁ、よかった。

さて、そんなたらの芽によく似た植物。

御存知、 「うるし」

たらの芽がトゲトゲした木なのに対し、うるしは、木がつるつる。
比べてみるとわかるのだが、
うるしの葉は、なんとなく 意地悪っぽい。

子供たちも、

「うん、意地悪っぽいなぁ~。
スネオやなぁ~。」

と、呼び名をつけて、触らないように気をつけながら、捜し歩いた。
f088b24d.jpegdb1121fb.jpeg









    ↑ こっちが、たらの芽             ↑ こっちが、意地悪っぽい顔のうるし

ちなみに、コンテツという、これもまたおいしい山菜もたくさんあったので、
こちらもたっぷり採って、

おいし~く、てんぷらにして、いただきました♪
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]