忍者ブログ
すみ園芸管理人:よっちゃんの 農家の嫁的なあれこれや 日常のあれこれや なんやかんやな出来事を綴った日記です
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ランキング
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
最新コメント
[05/27 new balance 711 navy]
[05/19 ian connor vans lightning bolt]
[09/28 D&G サングラス]
[12/22 やまちゃん]
[12/21 よっちゃん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
よっちゃん
HP:
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
漫画、ドラマ鑑賞
自己紹介:
百合の通信販売をしている、「すみ園芸」の管理人です。
農家の嫁的なこと、子供たちのこと、好きなドラマや映画、漫画のことなど、気ままに更新します。

HPで、ゆりの通信販売もやってます。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
2025/07/03 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013/10/30 (Wed)
「今日はお天気も良く」
なんて、天気予報は言うけれど、

「山間部は、雨の所も」
のセリフの方が重要視されます。

だって、山間部だもん。

そんで、やっぱり当たりました。
午後から微妙に雨がぱらつき、
カヤ刈りは、途中で終了。

仕事が進みません。

それではと、事務仕事をしますが、

玄関前では…



待ってます。

猫は丸まって出てこないけど、
この子だけは、元気いっぱい。



もう寒いんだから、
谷に入るのは、やめたらどうだい?



にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
PR
2013/10/24 (Thu)
ハウスのビニールを、カラスに破られませんか?
うちは破られますよ。

それも、冬のためにビニールを巻き上げ、
黒の除草シートでカバーした上を、
ご丁寧につついてくれるので、
ビニールを広げると、
てんてんと穴があいています。

そこで義父が買ってきたのがこれ。




けっこうリアル。

まだ吊るしていませんが、
はたして効果のほどは⁈



にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2013/10/18 (Fri)
2つのハウスがくっついた、いわゆる連棟のハウスは、
境目の所に登ると、こんな感じ。



寒冷紗を外すため、
マイカー線を外したり、ビニペットをとったりします。



下を見ると、こんな感じ。
他で使うからと、ハシゴを持って行かれてしまった。

助けて〜!




向こうのハウスの上で、
だんなが、巻き上げたビニールを、
固定させています。



にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2013/10/17 (Thu)


すっかりなくなったハウスの中。



パイプをどかして、じゃまにならないように、
サイドにかけておきます。



軽トラに積んだ堆肥を一面にまき、
あとはトラクターをかけ、
ピクリンで消毒します。

片付けと、来年への準備が
同時進行です。



にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2013/10/13 (Sun)




先日までの恐ろしいほどの花が
一気になくなり、
気がつけば、ハウスの中は
もうずいぶん少なくなってきました。

わーい、もうすぐ終わりだー!

とはいえ、本当に終わっていいのか?
全然お金が入ってこなかったぞ⁈

という焦りもあり、

嬉しいような、寂しいような…


でも、終わったら、
いっぱい夜のドラマを見よーっと!
o(^▽^)o



にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2013/10/09 (Wed)
9月前半の暇さのつけが
今来たようで、
最近毎日死ぬほど忙しいが、
今日は、
過去最高!(>_<)

しかも、安くなってからの、
大量出し!

あー、値段が怖い!



さて、これは、


スタンダール。

ビビアナより、ほんのちょっと濃いかな?

しかし、横というか、下向き?
蕾は大きくごわごわしてて、
扱いにくーい!

たぶん、もう作らないでしょう。




にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2013/10/03 (Thu)


手前の方は、
あとほんのわずかになった、
エマニーとかロディとか。

奥に見えるカタマリは、
メリバとかセーラとか。

同じ日に植えたのに、
こんなに成長具合が違います。

早く色づく品種でも、
育ちがみんなより遅いものは、
たいがい、あんまりいいものじゃない。



柔らかすぎて、倒れちゃってます。

手前が早く、奥が遅い品種を植えるのは基本ですが、
たまに計算が狂って、
奥の方のやつが、先に色づくことがあります。

そうすると、相当めんどくさいです。

なんにせよ、なかなか思うようには
育ってくれませんよね。




にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2013/09/26 (Thu)
数年前は、
全部の田んぼの稲を、
はさかけしていた我が家だが、
百合の仕事も忙しい最中だし、
体もえらくなってきたしで、
小さい田んぼを2枚だけ、はさかけして、
大きな田んぼは、コンバインで刈り取ってもらうようになった。

頼んで(お金払って)刈ってもらうので、
日にちもこっちで指定するわけにいかず、
周りがどんどん稲刈りが済む中、
義父はずいぶん気を揉んでいたようだが、
ついに今日、稲刈り終了。






綺麗になった田んぼに、
ご満悦。

さーて、もうすぐ新米を頂けるぞー
(((o(*゚▽゚*)o)))



台風の影響がこんなところまでくるのか、
すごい風!
そして、遠くの厚い雲から、
しぶしぶ雨が飛んできてました。
わかりにくいけど、
虹も出てました。



にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2013/09/25 (Wed)
百合を始めた当初から、
箱を作りやすいようにと、
義父が台を作ってくれていた。

今年になって、
ひるがのフラワーサークルの箱の大きさを
途中から変更することになり、
若干大きな箱になった。

すると、さすが義父は、
箱と台の大きさがピッタリ合ってないと作りにくいと言って、
台の方も、リニューアル。

しかも、前の大きさの箱を作る場合もあるからと、
取り外し可能な仕組みを考案。



黒い部分が、取り外し可能な所。



バシッと組み合わせて、



箱の大きさにも、ピッタリ。


なんでも作ってくれる、
義父なのでした。



にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
2013/09/21 (Sat)

秋色紫陽花を出荷しています。
切ってきた紫陽花を、
冷たい水がたまっている水槽に
つけておいたら、
サワガニちゃんが、くっついていました。

川の水を取っているので、
そこから流れてきたんでしょう。

なんか、シュールだわ。

秋色紫陽花、大輪で長いものなら、
高値がつきますが、
うちのは、ほかりっぱなしのやつなので、
短いのしかありません。

元手がいらないありがたい素材だけれど、
いいもの作ろうと思うと、
やっぱり手をかけなきゃならなくなるよねぇ。





にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村
[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]
<< 前のページ HOME 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]