忍者ブログ
すみ園芸管理人:よっちゃんの 農家の嫁的なあれこれや 日常のあれこれや なんやかんやな出来事を綴った日記です
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ランキング
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
最新コメント
[05/27 new balance 711 navy]
[05/19 ian connor vans lightning bolt]
[09/28 D&G サングラス]
[12/22 やまちゃん]
[12/21 よっちゃん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
よっちゃん
HP:
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
漫画、ドラマ鑑賞
自己紹介:
百合の通信販売をしている、「すみ園芸」の管理人です。
農家の嫁的なこと、子供たちのこと、好きなドラマや映画、漫画のことなど、気ままに更新します。

HPで、ゆりの通信販売もやってます。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
2025/07/04 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/05/16 (Sun)

うっかり、携帯をお洗濯してしまいました (>_<) 

アイフォーン、買ってからまだ1年もたってないのにぃ~~~~~

しょうがないから、仕事ほっぽっといてソフトバンクショップへ行きました。
手の施しようもないので、
交換と言うことになったけれど、
現金払いで、22800円・・・・・・・

痛すぎる出費です。

しかも、データが全部消えてしまったので、
番号やアドレスが全くわからなくなってしまったことが、なにより辛い!!


この記事を見た、私の知り合いの方にお願いです。
どうか、携帯番号を添えて、私にメールくださーい!!

どうかよろしくお願いします 


にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村
PR
2010/04/12 (Mon)

今住んでいる家は、結婚するときに建てたものなので、
もう17年目になる。

色々なところがどんどんガタが来てて、
先日はトイレのタンクの中の一部がなにやらおかしいことになり、
水がちょろちょろ流れっぱなしだったりした。

しかも、古いうえに安いものだったので、ウォシュレットがついていなくて、
だんなはご不満。

そこで、今壊している家のトイレが、実はわりと近年改装したばかりで、けっこう新しい上に、
ウォシュレットがついているので、 (← 大事!!)
こちらのトイレと付け替えてもらうことにした。

だんな、ご満悦。

いろんな部品を、リサイクル~。


にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村
2010/03/19 (Fri)

お昼に家でごろごろしていたら、
電話が鳴った。

誰だろうなぁ~と思いながら電話に出たら、

「○○ と言いますが、

 お子さんのお母様ですか?」


「はっ?」


・・・・意味がわからん。

「誰の、ですか?」
と、問い返すと、

「小学校か中学校のお子さんを持つ、お母さんじゃないですか?」

ときた。

まぁ、最初っから教材とかのセールスの電話だろうなとは思ったけれど、
普通は、どこからか手に入れた名簿を元に、
「××君のお母さんですか?」
と、一応名前を言ってくるのだが、
      (いや、これもなんで知ってるんだっちゅー話だけど)
相手先に、ターゲットとなる子供がいるかどうかもわかんないような、
適当な電話のかけかたって言うのは、
迷惑以外の何者でもない。
相手をする気にもならないので、

「いません。」

と答えて、電話を切らせた。


おこさんのおかあさま  ・・・・って、へんな言い方~~~~ 


にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村
2010/03/07 (Sun)

久しぶりに、巻き寿司を作ってみた。

細巻きは娘たちが巻き、
それをひとつにまとめて、太巻きにした。
IMG_0153.jpg














具は、冷蔵庫の中のありあわせのもので作ったので、
華やかさには、ちと、欠けるけれども、
結構楽しかったです

にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村
2010/02/28 (Sun)

IMG_0147.jpg















ちびっと、大きくなりました。

拾ったばかりのころと比べると・・・・・
      ↓

IMG_0134.jpg















若干、目つきが悪くなったような・・・・・


にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村
2010/02/20 (Sat)
今日、車で家に帰る途中、
道路の左側にある、少し高くなった畑のところに、
こんなものを発見。

IMG_0144.jpg














わーお、カモシカ。

最近、多いなぁ。

IMG_0145.jpg
















真横に車を止めて、しばらく見ていたけど、
全く逃げようとしない。

そういえば、近くに住む少年が、

「カモシカを笛で操れる」

と、のたまってたらしいが、
実は、あながち間違ってないかもと思わせるほどの、
カモシカの落ち着きっぷり。

結構あちこちで、カモシカが家の近くに来たって話を聞くけど、
今年の大雪のせいで、
山の中に、餌がないのだろうか。

出てきてもいいけど、
追いかけられたら、ちょっと怖いなぁ・・・。


にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村
2010/02/16 (Tue)

前回髪を切ったときには、
子供たちから、

「光浦だー。」

と言われた私。

そういえば、ずいぶん前には、

「イッコーさんだー。」

と言われたこともあったっけ。



前髪が伸びてきて鬱陶しいが、
美容院に行くほどでもないので、
自分で切ってみた。

鏡を見ると、誰かに似てる・・・・・・・・





あぁ。





鳩山婦人だわ。





にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村
2010/02/09 (Tue)

先日本屋で面白そうな本を見つけた。

IMG_0137.jpg















荒川弘著 「百姓貴族」

エッセイ漫画です。


荒川さんは、ご存知「鋼の錬金術師」の作者。

「鋼の・・・」は大好きな漫画なので、作者の名前を見たとき、
もうこれは、買うしかないなと。

しかも、「農業エッセイ漫画」だなんて、読まずに入られないわ!!!


で、読んでみたら、これが鬼のように面白い!!!!(言い回しが古いかしら・・・)

実家が、酪農家で、漫画家になる前は、農業高校卒業後しばらく酪農をやっていたと言う。
そんな、酪農&農業生活の面白エピソードを、
大げさだけれども真実に基づいて、漫画化。
百姓だったら誰もが「あるある~」と肯きたくなる話ばっかりだ。


しかも、買った次の日に、
「日本農業新聞」の注目の書籍のコーナーで紹介されていた。

なんか、うれしい!!



百姓の皆さん、ぜひご一読を!!


にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村
2010/02/05 (Fri)

先週、郵便配達の仕事で、某コンビニのポストのチェックに行った時のこと。

駐車場に車を止めると、
かわいい子犬が近寄ってきて、しきりにじゃれついてくる。

首輪もしてないし、
誰が連れてきたのかなぁと周りを見回したが、それらしい人はいない。

ちょっと離れたところにいるおじさんに、
「おじさんの犬ですか?」
と聞くと、

「そりゃあ、捨て犬や。」

と言われた。


えっ?捨てられてるの?

コンビニの店員さんや、経営者のおばさんに聞いても、
やっぱり誰も知らなくて、
捨てられた犬なんだろうと言うことで落ち着いた。


それにしてもかわいい・・・・・



うちは去年、犬がもらえる話があったのだが、
それが実は想像妊娠で、
結局もらえなくって残念だったという経緯があり、
その後はなかなかただでもらえる犬もいないので、
犬の代わりに、ウサギをもらったのだったが、
やっぱり、犬がほしい気持ちは捨てきれない。

で・・・・・


そいつをもらってきてしまった。

(一応店員さんには、万が一飼い主が現れたら、教えてくださいと頼んでおいた)


IMG_0134.jpg















   ↑   こいつです。

      オスです。
      「くう」と名づけました。


IMG_0130.jpg




















相当甘えん坊で、あまがみがひどいです。

でもかわいいの~~~~~


にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村
2010/02/02 (Tue)

以前、テレビのバラエティ番組で、
とんねるずの石橋さんが、俳優の瑛太とオセロの勝負をしていた。

瑛太は、ものすごくオセロが好きらしく、実力も半端ないようで、
前半、ほとんど石橋側の色一色だったのに、
あれよあれよというまに、ひっくり返させてしまい、
瑛太の圧勝だった。

で、

私も最近、携帯でオセロゲームをちょいちょいやるのだが、
「初心者コース」では余裕で勝てたのに、
「中級コース」になったとたん、
1回も勝てなくなってしまった。

しかも、石橋さんと瑛太の勝負同様、
前半、ほぼ私側の色で占めていたのに、
角を1個も取れず、
パタパタパタパタパタパタパタパタ・・・・・・・・・・っと、
ひっくり返されてしまうパターン。

ひどいときには、
私の石は1個だけだったり。

う~~~~~ん、私弱すぎ?

きっと何かコツがあるんだろうけど、
ムキになって勉強するほどではないし、
まぁ、気長に挑んでみます
にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村
[27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37]
<< 前のページ HOME 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]