すみ園芸管理人:よっちゃんの
農家の嫁的なあれこれや
日常のあれこれや
なんやかんやな出来事を綴った日記です
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/27 new balance 711 navy]
[05/19 ian connor vans lightning bolt]
[09/28 D&G サングラス]
[12/22 やまちゃん]
[12/21 よっちゃん]
最新記事
(12/04)
(11/22)
(11/10)
(11/09)
(11/06)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
よっちゃん
HP:
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
漫画、ドラマ鑑賞
自己紹介:
百合の通信販売をしている、「すみ園芸」の管理人です。
農家の嫁的なこと、子供たちのこと、好きなドラマや映画、漫画のことなど、気ままに更新します。
HPで、ゆりの通信販売もやってます。
農家の嫁的なこと、子供たちのこと、好きなドラマや映画、漫画のことなど、気ままに更新します。
HPで、ゆりの通信販売もやってます。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター

昨日の予報では、完全にうちのあたりの左側を通りそうだったので、
ものすごい風が吹くだろうと予想し、
みんなで大慌てでハウスのビニールをびっちり止める作業をした。
今日は、もう百合を切らないつもりで、昨日山ほど切って出荷しておいたので、
久しぶりに朝寝坊。
子どもたちも、昨日の時点で、
「休校」
が決まっていたので、
安心して朝寝坊ー
ところがというか、運よくというか、
台風は、予報よりも若干右に進路を変え、
うちのあたりは、ありがたいことにあまり強い風も吹かず、
全く被害もなく、早い段階に通り過ぎて行った。
さぁ、もうそうなったら、だんなはいてもたってもいられない。
すぐにハウスに向い、
中の百合が病気にならないよう、
びっちり閉めたビニールをめくり、
切らないつもりだった百合も、
「ソルボンヌが、赤くなっとる!!!!」
と、みんなを呼び出し、
大急ぎで少しだけ切って、出荷した。
台風に振り回されて、大変~~~とはいえ、
被害がなかったのは、本当にありがたい。
暴風域に入った地域は、結構な被害が出たようで、本当に大変そうで・・・・
お見舞い申し上げます。
久しぶりの台風、あんまり大きいのは、困りものです。(´ヘ`;)
ものすごい風が吹くだろうと予想し、
みんなで大慌てでハウスのビニールをびっちり止める作業をした。
今日は、もう百合を切らないつもりで、昨日山ほど切って出荷しておいたので、
久しぶりに朝寝坊。
子どもたちも、昨日の時点で、
「休校」
が決まっていたので、
安心して朝寝坊ー

ところがというか、運よくというか、
台風は、予報よりも若干右に進路を変え、
うちのあたりは、ありがたいことにあまり強い風も吹かず、
全く被害もなく、早い段階に通り過ぎて行った。
さぁ、もうそうなったら、だんなはいてもたってもいられない。
すぐにハウスに向い、
中の百合が病気にならないよう、
びっちり閉めたビニールをめくり、
切らないつもりだった百合も、
「ソルボンヌが、赤くなっとる!!!!」
と、みんなを呼び出し、
大急ぎで少しだけ切って、出荷した。
台風に振り回されて、大変~~~とはいえ、
被害がなかったのは、本当にありがたい。
暴風域に入った地域は、結構な被害が出たようで、本当に大変そうで・・・・
お見舞い申し上げます。
久しぶりの台風、あんまり大きいのは、困りものです。(´ヘ`;)



昨日、4日は、
高鷲町民運動会
でした。
高鷲町内の7つの地区で、いろんな種目で競い合って、優勝を目指すと言うもの。
地区対抗の種目ばかりでなく、
当日その場で参加できる、親子競技もあったり、
保育園児の踊りや、
小中学生の全員参加の種目や、
中学生のフォークダンスなんかもあって、
大人から子供まで、みんなで盛り上がれる。
しかし、昔は地区対抗選手リレーなんかもあったんだけど、
どの地区も、走るのが得意な人ばかりではないので、
人集めに苦労したり、
怪我でもしたら大変だからと、
激しい種目がどんどん減ったりで、
体育協会の人たちも、
内容を考えるのに四苦八苦。
ついに、迷走の末、今年の競技の中には、
「せーので玉入れ」
なるものが登場。
これは、
各地区15人ずつで、
各々両手に玉を持ち、
せーの、の合図でみんなで一斉に投げ、
入った数を数え、
それを3回繰り返し、
合計点を競うと言うもの。
・・・・・・やってる方も、見てる方も、全く面白くない(´ヘ`;)
地味すぎて、盛り上がる場面もない上、
点を数える時間ばっかり長くって、
ただぼーっとしてるしかない。
(◎皿◎) なんじゃこりゃ!!
やっぱり、リレーみたいに、
抜きつ抜かれつで、ドキドキはらはらするのが、
運動会の醍醐味だよね。
(自分は絶対出たくないけど(^_^;) )
なんやかんやで、楽しく競技も進み、
なんとうちの地区が優勝!!
夜の打ち上げは、とっても盛り上がりました!!
高鷲町民運動会
でした。
高鷲町内の7つの地区で、いろんな種目で競い合って、優勝を目指すと言うもの。
地区対抗の種目ばかりでなく、
当日その場で参加できる、親子競技もあったり、
保育園児の踊りや、
小中学生の全員参加の種目や、
中学生のフォークダンスなんかもあって、
大人から子供まで、みんなで盛り上がれる。
しかし、昔は地区対抗選手リレーなんかもあったんだけど、
どの地区も、走るのが得意な人ばかりではないので、
人集めに苦労したり、
怪我でもしたら大変だからと、
激しい種目がどんどん減ったりで、
体育協会の人たちも、
内容を考えるのに四苦八苦。
ついに、迷走の末、今年の競技の中には、
「せーので玉入れ」
なるものが登場。
これは、
各地区15人ずつで、
各々両手に玉を持ち、
せーの、の合図でみんなで一斉に投げ、
入った数を数え、
それを3回繰り返し、
合計点を競うと言うもの。
・・・・・・やってる方も、見てる方も、全く面白くない(´ヘ`;)
地味すぎて、盛り上がる場面もない上、
点を数える時間ばっかり長くって、
ただぼーっとしてるしかない。
(◎皿◎) なんじゃこりゃ!!
やっぱり、リレーみたいに、
抜きつ抜かれつで、ドキドキはらはらするのが、
運動会の醍醐味だよね。
(自分は絶対出たくないけど(^_^;) )
なんやかんやで、楽しく競技も進み、
なんとうちの地区が優勝!!
夜の打ち上げは、とっても盛り上がりました!!



7月に買った I Phon。
いまだ、使い方もあやふやなのだが、
中でもよくわからなかったのが、
WI-FI機能とかいうやつ。
で、思い切って説明サイトを読み、
なるほど、これを使えば、
家で、普通のインターネット回線につなげて使えるから、
パケット料金がかからなくてすむんだ!!
・・・・というところまではわかった。
しかし、何度その設定をやってみても、
うまくインターネットにつなげないで、
パケット料金が発生する方にばかり、つながってしまう。
う~~~~~ん・・・・・何がなんやら・・・・・(´ヘ`;)
で、結局、サポートセンターに問い合わせてみることにした。
ただ、うちの携帯電話は、全部だんな名義になっているので、
サポートセンターのお姉さんが、
毎回、
「御本人様にじゃないと、説明できないんですが・・・・」
と、固い事を言ってくる。
それを、あの手この手でお願いして、なんとか私に説明をしてもらうように仕向けるのだが、
それがいちいちめんどくさい。
どうにか説明してもらったのだが、
どうやら、パスワードが違うらしい。
そして、そのパスワードは、
家で使っているルーターの物を調べなくてはならないらしい。
どわ~~~~!!!!
めんどくさ~~~~~い!!!!!!
どうにかこうにか、ネットであれこれ調べて、
パスワードをゲット。
これが、またやたら長いので、
入力するのもうんざりなのだが、
それでも、
ちゃんと I Phonがうまくインターネットにつなげたときには、
感動ものだった。
とにかく、いろいろ面倒くさい、この携帯電話。
やり方さえ覚えれば、便利なんだろうけどねぇ~。
でも、せっかく使えるようになったので、
You Tube でいろいろ取り込んでみようと思います!!
いまだ、使い方もあやふやなのだが、
中でもよくわからなかったのが、
WI-FI機能とかいうやつ。
で、思い切って説明サイトを読み、
なるほど、これを使えば、
家で、普通のインターネット回線につなげて使えるから、
パケット料金がかからなくてすむんだ!!
・・・・というところまではわかった。
しかし、何度その設定をやってみても、
うまくインターネットにつなげないで、
パケット料金が発生する方にばかり、つながってしまう。
う~~~~~ん・・・・・何がなんやら・・・・・(´ヘ`;)
で、結局、サポートセンターに問い合わせてみることにした。
ただ、うちの携帯電話は、全部だんな名義になっているので、
サポートセンターのお姉さんが、
毎回、
「御本人様にじゃないと、説明できないんですが・・・・」
と、固い事を言ってくる。
それを、あの手この手でお願いして、なんとか私に説明をしてもらうように仕向けるのだが、
それがいちいちめんどくさい。
どうにか説明してもらったのだが、
どうやら、パスワードが違うらしい。
そして、そのパスワードは、
家で使っているルーターの物を調べなくてはならないらしい。
どわ~~~~!!!!
めんどくさ~~~~~い!!!!!!
どうにかこうにか、ネットであれこれ調べて、
パスワードをゲット。
これが、またやたら長いので、
入力するのもうんざりなのだが、
それでも、
ちゃんと I Phonがうまくインターネットにつなげたときには、
感動ものだった。
とにかく、いろいろ面倒くさい、この携帯電話。
やり方さえ覚えれば、便利なんだろうけどねぇ~。
でも、せっかく使えるようになったので、
You Tube でいろいろ取り込んでみようと思います!!



昨日、無事小学校の運動会が終わりました。
天気はよくて、先日の中学校の体育祭のように悲惨なことにはならなかったけれど、
とにかく風が強くて、寒い!!
上着が手放せない!!
応援団の旗も、風にあおられて、
とっても扱いにくそうでした。
でも、誰も怪我することも倒れることもなく、
無事終わって何より
しかし!!
家に帰ったら、なんと義父が稲刈りを始めていて、
しょうがないので、私も少しだけ手伝いに・・・・・
でも、ちょっとやっただけで、
後は暗くなるから、明日やると言われて、(*´Д`)=з ほっ。
で、今日百合の出荷の後、残りの稲刈り。
しかし!!
今日は、義母が、耳鼻科の薬が合わなくて、
気持ち悪くなってしまって、
寝込んでしまった。
う~ん、、、、なんか最近みんなの調子が悪い・・・・・(´ヘ`;)
だんなの厄年も、とっくに終わってるんだけどなぁ~。
天気はよくて、先日の中学校の体育祭のように悲惨なことにはならなかったけれど、
とにかく風が強くて、寒い!!
上着が手放せない!!
応援団の旗も、風にあおられて、
とっても扱いにくそうでした。
でも、誰も怪我することも倒れることもなく、
無事終わって何より

しかし!!
家に帰ったら、なんと義父が稲刈りを始めていて、
しょうがないので、私も少しだけ手伝いに・・・・・
でも、ちょっとやっただけで、
後は暗くなるから、明日やると言われて、(*´Д`)=з ほっ。
で、今日百合の出荷の後、残りの稲刈り。
しかし!!
今日は、義母が、耳鼻科の薬が合わなくて、
気持ち悪くなってしまって、
寝込んでしまった。
う~ん、、、、なんか最近みんなの調子が悪い・・・・・(´ヘ`;)
だんなの厄年も、とっくに終わってるんだけどなぁ~。



今日、家の前で、
亀
を見つけた。
普通に、のしのし歩いてた。
体長20cmぐらい?
「きゃー!!かめー!!」
と、びっくりして、とりあえず捕まえてみた。
たらいに入れて、上にふたをしておいたのだが、
隙間から逃げたらしく、
しばらくしたら、いなくなっていた。
さて、この亀、いったいどこから来たの?
どこに行ったの?
うちの辺りの川で、亀が住んでるって言うのは聞いたことがないのだが、
そういえば7~8年前にも、一度だんなが道で亀を拾ったことがあった。
そのときも、いつの間にか逃げ出していたが、
後日、道下の田んぼで再び発見した。
今度も、また田んぼに向ったのかなぁ~?
写真を撮ろうと思った時には、もういなかったので、
残念ながら、画像はなしです(^_^;)
亀
を見つけた。
普通に、のしのし歩いてた。
体長20cmぐらい?
「きゃー!!かめー!!」
と、びっくりして、とりあえず捕まえてみた。
たらいに入れて、上にふたをしておいたのだが、
隙間から逃げたらしく、
しばらくしたら、いなくなっていた。
さて、この亀、いったいどこから来たの?
どこに行ったの?
うちの辺りの川で、亀が住んでるって言うのは聞いたことがないのだが、
そういえば7~8年前にも、一度だんなが道で亀を拾ったことがあった。
そのときも、いつの間にか逃げ出していたが、
後日、道下の田んぼで再び発見した。
今度も、また田んぼに向ったのかなぁ~?
写真を撮ろうと思った時には、もういなかったので、
残念ながら、画像はなしです(^_^;)

