忍者ブログ
すみ園芸管理人:よっちゃんの 農家の嫁的なあれこれや 日常のあれこれや なんやかんやな出来事を綴った日記です
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ランキング
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
最新コメント
[05/27 new balance 711 navy]
[05/19 ian connor vans lightning bolt]
[09/28 D&G サングラス]
[12/22 やまちゃん]
[12/21 よっちゃん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
よっちゃん
HP:
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
漫画、ドラマ鑑賞
自己紹介:
百合の通信販売をしている、「すみ園芸」の管理人です。
農家の嫁的なこと、子供たちのこと、好きなドラマや映画、漫画のことなど、気ままに更新します。

HPで、ゆりの通信販売もやってます。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
2025/07/06 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/07/22 (Wed)
ちょっと前の週間天気では、
ここらあたりは、絶対雨ってことになっていたので、
まさか見えることもないだろうと、
話題のなんとか眼鏡を買ってもいなかった我が家。

ところが、昨日あたりから、

もしかしたら、見えるかも!!

ぐらいの天気になりそうで、でも、忙しくて買いに行く暇もないし、
こりゃあ、昔のようにガラスにすすを塗って見なきゃいかんかと思っていた。

するとだんなが、

「これなら、見えるんじゃない?」

と、溶接用のマスクを持ってきてくれた。

試してみた所、そのマスクでも、若干目が痛くなりそう。
もっと何か重ねればいいかなぁ・・・と、いろいろ探してみたが、
なんと、
丁度いいぐらいのフィルターが、空にかかっていた。

雲さん、ありがとう!!

っていうか、奇跡!!


仕事をしながらだったけど、思う存分、日食を楽しめました。


f0b0254d.jpeg













9374e444.jpeg













3b8b6461.jpeg













bd338db4.jpeg













85ea2d95.jpeg













溶接マスクの、緑色のフィルターを通して写真を撮ってみたので、
神秘さもアップ


にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
PR
2009/07/18 (Sat)
子ども達は今日から夏休み。

我が家にとって、
夏休みはとってもありがたい。

なぜなら、百合の出荷のお手伝いをしてもらえるから

特に、土日はプールに行く必要もないので、
お昼ごはんまでの間、
目いっぱいお願いできる。

これが、平日のプールのある日だと、
12時にプール行きのバスが来るので、
自分達でお昼ご飯を作って食べてもらわなければならず、
手伝いに来たと思ったら、
あっという間に戻っていってしまうので、ちょっと哀しい・・・・

長男の場合も、平日は午前中は部活があり、
なかなか手伝ってもらえない。

小学校高学年ぐらいが、1番お役立ちなのだが、
長女も来年は中学生。
もう、頼りは次女だけだわ~~~~


もちろん、お手伝いしてもらうからには、ちゃんとお給料も払います。

自給100円だけど。



手伝ってもらえることは、本当にありがたいのだが、
何よりうれしいのは、
大人ばっかりで働いてるよりも、
子どもたちのにぎやかな声が聞こえる方が、
うんと楽しいって事かな。



にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/07/15 (Wed)
P1010178.JPG気持ちよさそうに、
玄関先で
くつろいでいる
うちの猫。













が、しかし!!
先日、こいつはとんでもないことをしでかしたのだー!!


義母が、二階に上がっていくと、
なにやら、おかしな匂い・・・。

じめじめしてるせいで、かび臭くなっているのかと思い、
普段は使っていない、布団の置いてある部屋を開けてみると・・・・・

布団の上に、

う○こ !!

きゃー!!

思い切りのいい義母は、
そんな布団は、臭くて使えないし、
もう古いものだからと、あっさり捨ててしまった。


大目玉を食らった猫は、
丸1日は、家に入れてもらえませんでしたとさ。


にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/07/08 (Wed)
先日、思い切って2年半ほど使った携帯を、

i Phone

に機種変更してみた。

P1010174.JPG
















おぉ!!
かっこいいぞ!!

・・・・・が、うれしかったのも購入するまで。

実際使おうと思ったら、いろんな問題点やら、わけのわからなさが山のように!!


まず、前の携帯から電話帳のデータを移行するのに、
店頭での説明では、説明書どおりに家のパソコンでソフトをダウンロードして自分でやれと言う。

で、家でやってみたところ、そのソフトだと、
旧携帯をパソコンとコードでつながなくてはいけないことが発覚!!

そんなコード、持ってないし!!o(`ω´*)o

慌ててサポートセンターに聞いてみたら、
ショップでサーバーにデータをアップすれば、ダウンロードできるらしいとのこと。

・・・・ショップったって、うちから1時間かかるのよ~~~(´ヘ`;)
   そんなこと、ショップで買ったときに教えてくれれば、
   2度手間かけずにすんだのにぃ~!!o(`ω´*)o


で、再びショップに行って、お姉さんにやってもらった。

言いたいことは山ほどあったが、
大人なので、ぐっとこらえといた。


そんで、家に帰ってやってみたら、
今度は、データがダウンロードできない!!
何度やっても「通信エラー」になってしまう!!

で、またまたサポートセンターに電話。

ほんのちょっとのことだったけど、
おかしい所がわかり、
無事、ダウンロード終了。



もう、ここまででぐったり(´ヘ`;)



今まで、携帯の説明書って言うものは、ものすごく分厚くて、
読むのがめんど~!!

と思っていたけれど、

i Phone は、声明書がなく、全部ネットで見ろ!!という姿勢。

携帯で見ると、パケット料金が発生するので、(←ケチ)
パソコン開いて、いろんな所をクリックして、読みたい所を探すっていうのは、
本を開く以上に、面倒!!

日本製のものって、親切なんだなぁ~と、痛感しました。


にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/07/04 (Sat)
今日明日と、高鷲町内にある、

ひるがのサービスエリアのすぐ隣・「クックラひるがの」において、

東海北陸であい祭

が開かれています。

いろんなイベントが行われたり、物産販売・あめ投げ・恐竜模型の展示などもあり、
長女と次女も、友達と連れ立って、
午後から遊びに行きました。

そこで行われたあめ投げで、
次女はなんと!!
2等と5等が当たり、
2等の景品は、

ホテルクックラひるがののペア宿泊券!!

うちから車で5分のところで、泊まる意味はあるのか?!
という疑問はさておき、
やっぱり、うちじゃない所でお泊まりできるって言うのは、
なかなかうれしいもの。

でも、2人だと揉めそうなので、
差額を払ってでも、女子3人で泊まってこようと思います

・・・・・・・・・・・・・出荷がある限りは、朝4時に起きなくちゃいけないので、無理そうですが・・・・(´ヘ`;)


他にも、ゲームやアンケートに参加したりすることで、
色々な商品をゲット!!

P1010170.JPG百合園の入場券とか、

オリジナルストラップや、

FC岐阜のノートや、

鉛筆や、

郡上の天然水


などなど。





明日も行く機満々ですが、
そうそう運も続かないだろうけどねぇ。

あぁ、明日はなんと!!

由美かおる

が来るそうですよ!!

お時間のある方は、ぜひ行ってみてください!!

http://www.kukkula-hirugano.com/


にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/07/02 (Thu)

また、

野沢直子の季節が

やってきた。





それはさておき、今年新しく種を買ってまいてみた、

イネ科のファラリスという草の中で、「カナリエンシス」という品種の
オーナメントグラスが、

1つだけ穂を出し始めた。

P1010165.JPG














けっこう、かわいらしい   




さて、百合の出荷もぼちぼち増えていっている中、
今出している「ルレーブ」というやつは、
やたら咲きが早い。

なので、油断すると1番花があっという間に咲きまくり。

しょうがないから、咲いた所を全部切って、
集めてみた。

P1010166.JPG
















トイレに飾ったら、
丁度よい匂い消しに・・・・・・・(^_^;)



 

 

にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/07/01 (Wed)
けちのつき始めは、朝、ごみを出し忘れたことだった。

プラスチックごみ(資源ごみ)なので、2週間に1回しか回収日がないのに・・・・・(´;ω;`)ウッ…



次に、売れ残りの花を渡そうと訪れた友人宅が、2軒続けて留守だったこと。

おしゃべりしようと思ったけど、残念・・・・・(´;ω;`)ウッ…



さらに、午後から出かけたついでに、めったに会えない友人宅にお邪魔しようと思ったら、
お子さんの検診のため、都合が合わなくて。

「今日に限って」というやつですね・・・・・・(´;ω;`)ウッ…



冬の間に仕事をさせていただいていた小学校に、百合を届けに行ったら、
丁度全校集会の最中で、事務の先生以外は、み~~~んな体育館に行っていたので、
先生にも子供にも会えなかった。

普段なら昼休みの時間なので、わざわざその時間に間に合うように急いで出かけたのに、
裏目に出てしまった・・・・・(´;ω;`)ウッ…



車で1時間近くかかる隣の隣の隣の町まで、携帯電話を買い換えようと出て行ったのに、
定休日だった。

アイフォンに変えようと思ったのに~~~~ (´;ω;`)ウッ…



出かけついでに、(休みだった)携帯屋の近くに住む妹と、お茶でもしようと待ち合わせたら、
ついて5分もたたないうちに、妹の子供が幼稚園で腕が抜けてしまったと、連絡があり、
アイスコーヒーを一気飲みして、出て行ってしまった。

取り残された私は、大変気まずい・・・・・(´;ω;`)ウッ…





そんなこんなで、何もかもがついてない感じの、私の1日でした(´ヘ`;)


にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/06/23 (Tue)
2つ重なったバケツをはずそうと、
内側のバケツを持ち上げたら、

あらら !∑(゜∀゜)

こんなものが、ついてきた。



はい、どーーーーーーーーん。


P1010108.JPG















普通のアマガエルより、
ちょっと大きめ。

この上もなく、きれいな緑色でした~。



にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/06/04 (Thu)
先日、夫の祖母が亡くなった。

私達は、別棟に住んでいるので、
「同居」というわけではなかったが、
義父、義母、義祖母の3人が住む本家はすぐ近くなので、
行ったり来たりは当たり前だし、
デイサービスに通う祖母を、
時々私が送ったりもしていた。

多少、痴呆症状は出ていたものの、
まだまだ元気で、畑仕事もしていたので、
あと10年や20年は生きれるよねと、話をしていたばかりだった。

だから、こんなに早く逝ってしまう事が、いまだに信じられない。

私なんかよりも、ずっと面倒を見ていた義母は、もっとショックが大きいだろうけれど・・・・。



そんなこんなで、お通夜からお葬式までの一連の儀式を、滞りなく済ませたのが昨日。
ほぼ1週間前に、隣の家のおばあさんが亡くなって、
それからこんなに早く、我が家でお葬式をすることになるとは、
夢にも思わなかったが、
きっと、仲のよかった隣のおばあちゃんと、
あの世でも一緒にいられて、よかったのかもしれない。

そう思うことにしよう。




合掌。




にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/05/26 (Tue)

先日、卵が産んである状態で発見したヒバリの巣。

P1010075.JPG















親鳥が近くにいるのをあまり見た事がないし、
これだけ人間が近くにいては、
やはり気になって無理だろうなぁ・・・・と、
諦めていた所、

なんと!!

ヒナがかえっておりました!!!!

P1010086.JPG















相変わらず、親の姿はほとんど見ませんが、
ちゃ~んと知らない間に暖めていたんだねぇ。

えさもやってるんだろうねぇ。

そーっと覗いてみると、
もぞもぞ動く姿が見られますが、
あんまり近くにいると、それこそ親が寄り付かなくなりそうなので、
がまんがまん・・・・・

頑張って大きくなってねぇ~!!


 

にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
[32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42]
<< 前のページ HOME 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]