忍者ブログ
すみ園芸管理人:よっちゃんの 農家の嫁的なあれこれや 日常のあれこれや なんやかんやな出来事を綴った日記です
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ランキング
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
最新コメント
[05/27 new balance 711 navy]
[05/19 ian connor vans lightning bolt]
[09/28 D&G サングラス]
[12/22 やまちゃん]
[12/21 よっちゃん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
よっちゃん
HP:
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
漫画、ドラマ鑑賞
自己紹介:
百合の通信販売をしている、「すみ園芸」の管理人です。
農家の嫁的なこと、子供たちのこと、好きなドラマや映画、漫画のことなど、気ままに更新します。

HPで、ゆりの通信販売もやってます。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
2025/07/08 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/05/21 (Thu)
高鷲町で花を作っている農家の組合は、

「ひるがのフラワーサークル」という。

その組合で、今年おそろいのポロシャツを作ろうという話が持ち上がった。

言いだしっぺは、
今年組合長に就任した、うちのだんななのだが・・・・。

そこで、女性部を中心にデザインを考えたり、色を決めたりして、
このたびついに完成。


↓ ↓ ↓ ↓ ↓    こんな感じです


P1010083.JPG














P1010085.JPG















背中に、「ひるがの Flower Ciecle」の文字を配し、
肩には、ロゴマーク。

ちなみに、背中の文字は、知り合いのお子さんに書いてもらいました。
パソコンで書いた字よりも、
うんと味のある字に仕上がりました

色は、みんな好きな色を選んだので、
赤やら青やらオレンジやら緑やら様々です。

ちょっと、一体感が生まれそう・・・・かな?


にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
PR
2009/05/21 (Thu)
うちは、田んぼの苗は農協を通して注文している。
毎年、苗作り専門の農家さんから、

「○月×日 苗を取りに来てください」

というはがきが届くのだが、
たいがい、待ちきれない義父が焦りだすので、
2~3日前には取りに行っている。

で、今年も本当は 22日 と言われていたところを、
2日前に取りに行った。

P1010082.JPGこんな風に、
たくさんの苗が
作られている。













P1010081.JPG専用の一輪車で、
どんどん運んで、
車に積み込む。













P1010080.JPG上手に積み込めば、
トラックの荷台に、
40枚は載る。

さらに、軽トラにも
10枚載せ、
うちの田んぼには、
50枚を植えるのだ。









さぁ、苗を持ってきたからには、
義父も義母も、植えずにはいられない。

防虫用の薬をまき、
さっそく、小さめの田んぼから植え始めた。


周りの人が植え始めたら、
うちも負けじと植え始める。

「誰が早く田植えをすますかバトル」勃発。

そして、秋には、
「誰が早く稲を刈ってしまうかバトル」も勃発する。




にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/05/19 (Tue)
最近、ハウスの周りがやたら どぶくさい・・・・と思っていたら、
私が足の捻挫の治療で、接骨院通いしている間に、
こぬか消毒をしたらしかった。


こぬかを、一定量ハウスの中にまんべんなく撒き、

トラクターで混ぜた後、

P1010076.JPG田んぼのように、
足が抜けなくなるくらい、
どっぷりと水を撒き、













P1010077.JPGビニールでしっかりと覆い、















P1010078.JPG横も入り口も後ろも、
びっちり閉めて、
密封する。














これで、しばらく置いておくのだが、
中で発酵(?)している間が、
たまらなくくさい!!

これが、もうちょっとかぐわしい匂いだったらうれしいのだけれど、
贅沢は言えないわねぇ。

ピクリン消毒よりは、臭さもうんとましなので、
我慢しましょう (´ヘ`;)


にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/05/12 (Tue)
だんなが、

「ほれ、見てみぃ。」

と、教えてくれたもの。

それは・・・・・

P1010075.JPG















ヒバリの巣。

なんと、道のすぐ横の少しだけ草が茂っているところに、
ひょいっと作ってあった。



人間、信用しすぎじゃね?(^_^;)


そのくせ、近くで仕事をしようもんなら、
ピィチクパァチク大騒ぎ。

いやいやいやいや・・・・あんたたちが勝手に巣を作って卵まで産んだんでしょうに!!


まぁここなら、蛇に狙われる心配はないかもしれないけど、
せっかくだから、無事雛がかえるといいなぁ。



にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/05/03 (Sun)
余っている土地が、草ボーボー・木ボーボーになっていたので、
もったいないからと、そこをトラクターですきをかけて、
ロータリーをかけて、
実のなる木を植えることにした。

カタログで色々探したり、
ホームセンターを巡ったりして、
とりあえず、11本植えてみた。

P1010074.JPG














内訳は、
プラム 4本
ハナモモ 2本
アンズ 4本
小梅 1本。

小梅は、うまく実れば、梅干つけるのに使えるな~と思ったのだけど、
他のは、できたら朝市ぐらいに出したいなぁと。

はたしてうまく、実がつくようになるのかな?

乞う、御期待!!


にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/04/20 (Mon)

今年度2回目の球根植え。

今日は、こんな種類を植えました。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

P1010066.JPGカンパラ、マウレナは、
今年初めてのお付き合い。

作りやすいのか?

輪はつくのか?

扱いやすいのか?



う~ん、できてみないとわかりませんね~。










P1010067.JPGパイプにごみなどが詰まっていないか、
チェックしている所です。


詰まっている所は、
1個1個黒い栓の部分をとり、
中を歯間ブラシできれいに掃除して、
また元に戻します。








冬の間、くもの巣なんかがはったりするので、
油断できません

 

 

 

にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/04/11 (Sat)
昨日、ついに今年度初の球根植えをしました。

P1010047.JPG1つの畝に、6本の筋。















P1010048.JPG植え終わった畝は、
土をかぶせて、
ならして、
わらを撒きます。












P1010050.JPG3畝とも植え終わったら、
真ん中にパイプを通して、
水を撒く準備をします。














ちなみに、今日植えた品種は・・・・・・


17e6a5d2.jpeg  ← こちら



















ソルボンヌ、クラトン、ルレーブ、アンドリュース、マウレナ、フェニス、カンパラ。



新しく導入した品種もあります。
さて、どんな花なのやら・・・・・?



にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/04/09 (Thu)
ハウスの中を、トラクターで混ぜたりするときに、
畝に置く用のパイプが、どうしても邪魔になる。

かといって、いちいち外に出すのも手間がかかるので、
ハウスの横にかけておく。

そのための道具を、うちの義父の考案した、こんなものを使います。

   ↓ ↓ ↓ ↓


P1010043.JPG





← 針金を
  曲げて
  作ったもの




これを、一定の間隔につるしておき、
そこにひっかけていく。

P1010044.JPG真っ直ぐにつるしておけるので、
パイプが熱で曲がる心配も少ない。



















ちなみに、使用している針金は、
以前大根農家だったときに使っていたものなので、
リサイクル品だ。

う~ん、エコ!!



にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/04/08 (Wed)
今日は、ハウスのツマにビニールを張り替える作業。

古いビニールは、昨日のうちにとってしまっていたので、
今日は、新しいビニール・・・・・・と言っても、別のところで使っていた物の再利用だけれど・・・・・
を、形や大きさを合わせて、ビニペットでとめた。


P1010042.JPGほらほら、なんにもなし。















P1010040.JPG高い所にも登りつつ・・・・・















P1010041.JPGみごと、きれいにはれました。















今日1日で、8棟分の張替え終了。

あぁ、腕が痛い・・・・・・・




にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/04/06 (Mon)
10日には、今年度最初の球根植えも控えているので、
ハウスの準備も、
どんどん進んでいます。

P1010039.JPG



冬の間は、
雪に押しつぶされないように
はずしていたパイプを
せっせと取り付けたり、

ビニールをはったり、

穴が開いているところを
補強したり・・・・・




P1010038.JPG春休みなので、
子どもたちもお手伝い。


でも、おやつの時間を
楽しみに来てるだけかも~。










いやいや、大きくなってきたので、
ずいぶん助けてくれるようになりました。



にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
[28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37]
<< 前のページ HOME 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]