すみ園芸管理人:よっちゃんの
農家の嫁的なあれこれや
日常のあれこれや
なんやかんやな出来事を綴った日記です
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/27 new balance 711 navy]
[05/19 ian connor vans lightning bolt]
[09/28 D&G サングラス]
[12/22 やまちゃん]
[12/21 よっちゃん]
最新記事
(12/04)
(11/22)
(11/10)
(11/09)
(11/06)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
よっちゃん
HP:
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
漫画、ドラマ鑑賞
自己紹介:
百合の通信販売をしている、「すみ園芸」の管理人です。
農家の嫁的なこと、子供たちのこと、好きなドラマや映画、漫画のことなど、気ままに更新します。
HPで、ゆりの通信販売もやってます。
農家の嫁的なこと、子供たちのこと、好きなドラマや映画、漫画のことなど、気ままに更新します。
HPで、ゆりの通信販売もやってます。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター

先週の金曜日、今年度の出荷もほぼ終わったということで、
フラワーサークルの反省会が行われた。
岐阜・名古屋・大阪・京都などの市場の担当の方々、
全農の担当者の方、
普及所の方々、
農協関係の方、
球根業者さん、
苗業者さん、
運送業者さん・・・・・・等々
過去最悪だった去年に比べれば、
今年は花の値段も少し持ち直したようだが、
依然厳しい情勢なのは、変わらない。
どこの産地も、存続をかけて厳しい戦いが繰り広げられるに違いないが、
つぶれてしまわないよう、ここが踏ん張りどころ。
来年、単価や生産量が落ちることのないよう、
今年の反省点をはっきりさせて、向上させていかねばならない。
・・・・・・・と、真面目な話は真面目な話として。
その後の懇親会、
さらに2次会へと進んでいくと、
皆様、反省会のときとは別人かと思うような、
はっちゃけぶり。
あんなに真面目で、厳しいことを言っていらっしゃった方が、
あんなに エ○い・・・・・以下、自主規制。
いろんな一面が見えて、
楽しいですよねっっ!! (〃▽〃)



月曜日、だんなのお供で、
新潟まで行ってきた。
山喜農園と言う球根の会社のやっている、
品種展示会を見るためだ。
新潟までは、近くのインターから高速道路に乗って、
そのまま堀ノ内インターまでほぼ1本道。
楽は楽なのだが、
それにしても、遠い!!
途中、SAで休憩しながらだが、片道4時間以上!!
もう、帰りはエコノミークラス症候群になるかと思ったよ~~~~。
それでも、いろんな品種を見ることができたのは、なかなか面白かった。


だんなは、ユリの作り方について、熱心に話を聞いているが、
私は、写真をとる仕事が終わったら、割と手持ち無沙汰・・・・。
千葉から視察にいらっしゃってる方々と一緒に昼食もおごっていただき、
さぁ帰れるのかと思ったら、
今度は社長さんから、球根の世界の情勢についての説明。
だんなは、これも熱心に聞いていたが、
・・・・・すいません・・・・・勉強不足で・・・・・・
話が難しすぎて・・・・・・
途中、眠りそうになっちゃいました(´ヘ`;)
いかんいかん・・・・・失礼極まりないぞ、私!!
何とか最後まで話を聞き、
まだ話し足りなさそうな社長さんに御礼を言って、岐路についた。
また、4時間かけて帰らなきゃいけないから、
結構焦るのです (^_^;)
さて、新しい品種の方ですが、
これはいい!!と思うユリは、球根数が少なく、
どうも手に入りそうにないらしい。
なかなか、思うようには行かないですね。
新潟まで行ってきた。
山喜農園と言う球根の会社のやっている、
品種展示会を見るためだ。
新潟までは、近くのインターから高速道路に乗って、
そのまま堀ノ内インターまでほぼ1本道。
楽は楽なのだが、
それにしても、遠い!!
途中、SAで休憩しながらだが、片道4時間以上!!
もう、帰りはエコノミークラス症候群になるかと思ったよ~~~~。
それでも、いろんな品種を見ることができたのは、なかなか面白かった。
だんなは、ユリの作り方について、熱心に話を聞いているが、
私は、写真をとる仕事が終わったら、割と手持ち無沙汰・・・・。
千葉から視察にいらっしゃってる方々と一緒に昼食もおごっていただき、
さぁ帰れるのかと思ったら、
今度は社長さんから、球根の世界の情勢についての説明。
だんなは、これも熱心に聞いていたが、
・・・・・すいません・・・・・勉強不足で・・・・・・
話が難しすぎて・・・・・・
途中、眠りそうになっちゃいました(´ヘ`;)
いかんいかん・・・・・失礼極まりないぞ、私!!
何とか最後まで話を聞き、
まだ話し足りなさそうな社長さんに御礼を言って、岐路についた。
また、4時間かけて帰らなきゃいけないから、
結構焦るのです (^_^;)
さて、新しい品種の方ですが、
これはいい!!と思うユリは、球根数が少なく、
どうも手に入りそうにないらしい。
なかなか、思うようには行かないですね。




義父が、お昼の天気予報を見て、
なんだか雨が続きそうで心配!!
となって、
急遽、稲こきをすることになった。
最初は、半分だけやるような話だったので、
携帯も持たずに手伝いに行って、
子供達にも手伝わせて、
汗だくになりながらわらを集めた。
で、2枚の田んぼが終わったから、これで終わりかな~・・・・と思っていたら、
「次は、○○の田んぼへ行ってくれ。」
と言う義父の声。
あれ????ま・まさか、全部やっちゃうおつもりですか・・・?!
見ると、義母も、ちょっとうんざりした顔で、
「・・・もう終わりかと思ったのに (´ヘ`;)」
よかった、お義母さん、同じ気持ちだったのね!!
でもまぁ、言われたからにはしょうがない。
子どもたちも手伝ってくれたおかげで、
たぶん義父の予想より早く仕事が進んだから、
ついでに全部やっちゃったほうが楽だと思ったんだろうし。
今日だけで、稲こきも無事終了!!
腰と、太ももの後ろが、やたら痛いっす(^_^;)
なんだか雨が続きそうで心配!!
となって、
急遽、稲こきをすることになった。
最初は、半分だけやるような話だったので、
携帯も持たずに手伝いに行って、
子供達にも手伝わせて、
汗だくになりながらわらを集めた。
で、2枚の田んぼが終わったから、これで終わりかな~・・・・と思っていたら、
「次は、○○の田んぼへ行ってくれ。」
と言う義父の声。
あれ????ま・まさか、全部やっちゃうおつもりですか・・・?!
見ると、義母も、ちょっとうんざりした顔で、
「・・・もう終わりかと思ったのに (´ヘ`;)」
よかった、お義母さん、同じ気持ちだったのね!!
でもまぁ、言われたからにはしょうがない。
子どもたちも手伝ってくれたおかげで、
たぶん義父の予想より早く仕事が進んだから、
ついでに全部やっちゃったほうが楽だと思ったんだろうし。
今日だけで、稲こきも無事終了!!
腰と、太ももの後ろが、やたら痛いっす(^_^;)

