忍者ブログ
すみ園芸管理人:よっちゃんの 農家の嫁的なあれこれや 日常のあれこれや なんやかんやな出来事を綴った日記です
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ランキング
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
最新コメント
[05/27 new balance 711 navy]
[05/19 ian connor vans lightning bolt]
[09/28 D&G サングラス]
[12/22 やまちゃん]
[12/21 よっちゃん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
よっちゃん
HP:
性別:
女性
職業:
農業
趣味:
漫画、ドラマ鑑賞
自己紹介:
百合の通信販売をしている、「すみ園芸」の管理人です。
農家の嫁的なこと、子供たちのこと、好きなドラマや映画、漫画のことなど、気ままに更新します。

HPで、ゆりの通信販売もやってます。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
2025/07/18 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/03/22 (Mon)

まだまだ畑には雪が残っているが、
ハウスのサイドビニールを巻き上げたり、
切れてしまっている紐を直したりの仕事が始まった。

IMG_0164.jpg
















IMG_0165.jpg

















でも、また今週末には、雪が降るらしいです。

もう~~~!!!早く春になってほしい~~~~!!!


にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村
PR
2010/02/28 (Sun)

暖冬のはずが、
おっそろしく積もり積もった今年の雪ですが、
このところの暖かさと雨とで、
ずいぶん解けてきました。

遠くに見えるハウスです。

IMG_0150.jpg














IMG_0149.jpg











解けたと言っても、
まだまだ土は見えてきませんが・・・・・

4月半ばには、球根の植え付けをしなくちゃいけないのに、
はたしてそれまでにハウスの準備はできるのか?!

長期予報では、
3月4月は雨が多いとか言うし。

困ったなぁ

にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村
2009/11/22 (Sun)

先週の金曜日、今年度の出荷もほぼ終わったということで、
フラワーサークルの反省会が行われた。

岐阜・名古屋・大阪・京都などの市場の担当の方々、
全農の担当者の方、
普及所の方々、
農協関係の方、
球根業者さん、
苗業者さん、
運送業者さん・・・・・・等々

過去最悪だった去年に比べれば、
今年は花の値段も少し持ち直したようだが、
依然厳しい情勢なのは、変わらない。

どこの産地も、存続をかけて厳しい戦いが繰り広げられるに違いないが、
つぶれてしまわないよう、ここが踏ん張りどころ。

来年、単価や生産量が落ちることのないよう、
今年の反省点をはっきりさせて、向上させていかねばならない。



・・・・・・・と、真面目な話は真面目な話として。

その後の懇親会、
さらに2次会へと進んでいくと、
皆様、反省会のときとは別人かと思うような、
はっちゃけぶり。


あんなに真面目で、厳しいことを言っていらっしゃった方が、
あんなに  エ○い・・・・・以下、自主規制。


いろんな一面が見えて、
楽しいですよねっっ!! (〃▽〃)



にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/10/31 (Sat)

一度全部壊して、建て直しているハウスも、
着々と完成に近づいてます。

IMG_0071.jpg















IMG_0072.jpg















遠くで作業している、義父と義母。


これだけでもうんざりなんですが、
今年はこの後、もう1つ新しいハウスを作るとのこと。


め・・・・めんどくせぇ・・・・・・(´ヘ`;)



にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/10/28 (Wed)
月曜日、だんなのお供で、
新潟まで行ってきた。

山喜農園と言う球根の会社のやっている、
品種展示会を見るためだ。

新潟までは、近くのインターから高速道路に乗って、
そのまま堀ノ内インターまでほぼ1本道。

楽は楽なのだが、
それにしても、遠い!!
途中、SAで休憩しながらだが、片道4時間以上!!

もう、帰りはエコノミークラス症候群になるかと思ったよ~~~~。


それでも、いろんな品種を見ることができたのは、なかなか面白かった。

P1000826.JPG













P1000827.JPG














だんなは、ユリの作り方について、熱心に話を聞いているが、
私は、写真をとる仕事が終わったら、割と手持ち無沙汰・・・・。

千葉から視察にいらっしゃってる方々と一緒に昼食もおごっていただき、
さぁ帰れるのかと思ったら、
今度は社長さんから、球根の世界の情勢についての説明。

だんなは、これも熱心に聞いていたが、
・・・・・すいません・・・・・勉強不足で・・・・・・
話が難しすぎて・・・・・・

途中、眠りそうになっちゃいました(´ヘ`;)

いかんいかん・・・・・失礼極まりないぞ、私!!


何とか最後まで話を聞き、
まだ話し足りなさそうな社長さんに御礼を言って、岐路についた。

また、4時間かけて帰らなきゃいけないから、
結構焦るのです (^_^;)


さて、新しい品種の方ですが、
これはいい!!と思うユリは、球根数が少なく、
どうも手に入りそうにないらしい。

なかなか、思うようには行かないですね。

にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/10/23 (Fri)
ずーっと使っていたパイプハウスが、
どうも、横のパイプが下に行くほど開きすぎていて、
雨がハウスの中に流れ込みやすいと言うのが気に入らないらしく、
この秋、
思い切って全部ばらばらにして、立て直すことにしたらしい。


IMG_0069.jpg















しかも、2ハウス分。
30mの短いハウスとはいえ、結構面倒くさそう~~~。

だんなと義父が、親子水入らずでお仕事してます 



にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/10/20 (Tue)
ハウスに残っているユリも、あとわずか。

しかし、現在出ている種類がやたら多いため、
規格に合うものがうまくそろわず、
秀品を良品にまで落として出荷することも多いので、
なんだかもったいない・・・・(´ヘ`;)

もうちょっと考えて植えつけて欲しいよなぁ~とだんなに言ってみるも、

「同じ品種ばかりでは、値段が安くなる。」

と、取り合ってくれない。



いやいや、結局良品で出してたら、値段下がってるってことじゃーん。



1度に10種類とかは、ぜひ来年はやめて欲しいものです。(>_<)




にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/10/15 (Thu)
今、豆たたきの真っ最中。
どこの家でも、庭に豆のさやが干してあり、
いい頃合に干せてしまうと、
パンパンと、さやごと叩いて、豆を取り出す。
収穫した豆は、
煮て食べるのはもちろん、
味噌の材料にするのだ。

IMG_0066.jpg














IMG_0067.jpg















さて、こんな風に何日か天気のいい日が続くときを選んで干しておくと、
さやがだんだん乾いて、

ぱきっ   ぽきっ

と、音がするようになる。

次女が、不思議そうにそれを眺めて、
「何で、音がするの?」
と、聞いてきた。


ほんと、不思議だよねぇ~。

元気のいい豆は、結構何mも跳んでいるしね。


さて、今年もおいしい豆で、おいしい味噌が食べられるかな。

お義母さん、ありがとう



にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/09/27 (Sun)
義父が、お昼の天気予報を見て、
なんだか雨が続きそうで心配!!

となって、

急遽、稲こきをすることになった。

最初は、半分だけやるような話だったので、
携帯も持たずに手伝いに行って、
子供達にも手伝わせて、
汗だくになりながらわらを集めた。

で、2枚の田んぼが終わったから、これで終わりかな~・・・・と思っていたら、

「次は、○○の田んぼへ行ってくれ。」

と言う義父の声。



あれ????ま・まさか、全部やっちゃうおつもりですか・・・?!



見ると、義母も、ちょっとうんざりした顔で、

「・・・もう終わりかと思ったのに (´ヘ`;)」




よかった、お義母さん、同じ気持ちだったのね!!



でもまぁ、言われたからにはしょうがない。

子どもたちも手伝ってくれたおかげで、
たぶん義父の予想より早く仕事が進んだから、
ついでに全部やっちゃったほうが楽だと思ったんだろうし。


今日だけで、稲こきも無事終了!!

腰と、太ももの後ろが、やたら痛いっす(^_^;)



にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
2009/09/21 (Mon)
一昨日・昨日に引き続き、
今日も稲刈り。

今日は、義母も元気になったようで、朝からバリバリ働いていました。

連休中なので、子どもたちもお手伝い。
大きくなって、ずいぶん役に立つようになり、
本当にありがたい。

IMG_0052.jpg











夜には、お寿司やお刺身を買ってきたり、
義母がまいたけご飯を炊いてくれたりして、
みんなで、稲刈り終わりのお祝いをしました。

来月には、新米が食べられる~~~~


にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
[26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]
<< 前のページ HOME 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]